2016.05.25

回9552M 新ニイ485系改「きらきらうえつ」4B 宇都宮~雀宮間
昨日に引き続き、今日も大宮~黒磯間で「TOCHIGIバルトレイン」が運転されました。
今日は宇都宮出庫となったため、送り込みで午前中の宇都宮線を「きらきらうえつ」が上る姿が見られました。


9553M 同上編成 宇都宮(タ)付近
折り返しとなる本運転は宇タ脇で。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2016.05.24

9554M 新ニイ485系改「きらきらうえつ」4B 宇都宮~雀宮間
「本物の出会い 栃木」観光キャンペーンに関連した団体列車「TOCHIGIバルトレイン」が大宮~黒磯間で運転されました。
去年の「とちぎShu*Kura」とほぼ同一の内容で、今年は「きらきらうえつ」編成での運転。
「きらきらうえつ」の栃木県内走行は今回が初と思われます。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2016.05.19

配9153レ EF65 501[高]+C11 325[真岡]+旧客3B[高タカ] 宇都宮駅付近
5/28,29の「SL只見線新緑号」に使用されるC11 325と旧客が会津若松へ回送されました。直流区間の牽引はEF65 501。
旧客の編成は スハフ32 2357+オハ47 2266+スハフ42 2173 でした。
いつも通り下1かと思いきやまさかの10番線入線でアングルがギリギリに…
2016.05.12

9512M? 新ニイE653系7B(U104) 宇都宮~雀宮間
昨日に引き続き、今日も宇都宮線内でE653系を使用した団臨が運転されました。
今日は天気に恵まれ、「いなほ」表示を出したE653系を順光で撮ることができました。
2016.05.11

9511M 新ニイE653系7B(U104) 宇都宮(タ)付近
E653系1000番台を使用した団臨が運転されました。E653系の宇都宮線入線は昨年10月以来半年ぶり。
団臨としての運転ですが、前面の「いなほ」表示はそのままでの運転となりました。
2016.05.05

9464M 水カツ651系4B(K205) 大平下~岩舟間
今年も「足利大藤まつり号」がいわき~桐生間で運転されました。今年は651系4連充当となり、初めて651系0番台4連が多客臨時列車に運用されました。
去年は485系(T18)が使用され沿線は大盛況でしたが今年は平和。


9446M 宮オオ185系6B(OM03) 大平下~岩舟間
大藤まつり号の先行電は「足利藤まつり3号」。今年も185系6連が充当され「臨時快速」幕で運転されました。


5053レ 東武1800系6R(1819F) 合戦場~家中間
こちらも毎年恒例の、東武1800系を使用した臨時快速。
行く途中で少し寄り道して往路を1枚。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2016.05.03

回9625M 宮オオ185系4B(B7) 宇都宮(タ)付近
今年も185系4連を使用して「GOGO日光」が運転されました。写真は送り込み回送。
去年と異なり今年はシール幕なしでの運転。
2016.04.20

9119M 秋アキ583系6B 雀宮~宇都宮間
今春も天理臨が東海道・東北線経由で運転されました。
今年1月に全検を終えた秋田区583系が、検査後初めて日中の宇都宮線に入線。
床下を黒塗装された綺麗な姿で朝の宇都宮線を下る様を撮ることができました。


試9502レ EF81 80[田]+東オクE26系12B(カヤ連結) 雀宮~石橋間
18日と同様の内容でE26系試運転もありました。
今日は一昨日撮っていない復路で。

後追い。ヘッドマークなしのカヤを撮影できる貴重な機会となりました。

お会いした なるみ さん、栃木の一般人 さん、お疲れ様でした。
2016.04.18

回9122レ(+30min) EF64 1001[高]+旧客5B[高タカ] 宇都宮~雀宮間
4/9,10,16,17の「レトロふくしま花見山号」に使用された旧客が仙台から高崎へ返却されました。
送り込みとは異なり、復路はEF64 1001が牽引。茶色で揃った編成が宇都宮を上る光景を晴天下で撮れました。
本宮駅で人身事故が発生したため30分ほど遅れて通過。


試9501レ EF81 80[田]+東オクE26系12B(カヤ連結) 宇都宮~岡本間
また本日は改造工事を終えたE26系の試運転が上野~黒磯間で行われました。
カハフE26-1が未だOM入場中のため、代わりにカヤ27 501が連結され運転。久々に本線上で「カヤオペア」が見られました。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2016.04.16

回9820D キハ58系改「Kenji」3B[盛モリ] 常陸大宮~静間
水戸~磐城石川間で「水郡線花回廊号」が「Kenji」を使用して運転されました。
「Kenji」は少なくとも塗装変更後は初の水郡線入線となり、また2009年の「こがね奥久慈号」以来となるキハ58の自走による関東入線が実現しました。

ご一緒した にっこう さん、お会いした皆様、お疲れ様でした。
2016.04.10
友人に連れられ越河峠まで。


9570レ ED75 759[仙]+旧客5B[高タカ] 白石~越河間
毎年恒例となった、この時期の仙台~福島間の花見臨時快速。今年はED75+旧客で「レトロふくしま花見山号」として運転されました。
75がHMなしで旧客を牽く、リバイバル普通列車のような光景が見られました。


回9121レ ED75 759[仙]+旧客5B[高タカ] 松川~金谷川間
福島駅では機回しができないため、往路の福島着後はそのまま郡山へ回送され、郡山で機回しを行ってから戻ってきて復路へ運用される形態での運転となりました。
そのため福島~郡山間でも本運転同様の編成が撮れることに。

ご一緒した アサたん さん、ほしいも さん、お会いした皆様、お疲れ様でした。
2016.04.07

回9141レ EF64 1051[長岡]+旧型客車5B[高タカ] 宇都宮(タ)付近
4/9,10,16,17の「レトロふくしま花見山号」に使用される旧客5Bが高崎から仙台へ回送されました。
高崎~尾久~黒磯間は長岡のEF64 1051が牽引し、長岡の非双頭64が旧客を牽いて宇都宮線を走る貴重な光景を撮れました。

お会いした なるみ さん他皆様お疲れ様でした。
2016.04.02

9551M 宮オオ253系6B(OM-N02) 雀宮駅付近
「本物の出会い 栃木」観光キャンペーンの一環として、今年も253系を使用した団体列車が新宿~宇都宮間で運転されました。
宇都宮方は無装飾での運転でしたが、まさかの新宿方のみ前面窓内側からヘッドマーク掲出でした。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2016.03.21

8010レ EF510-510[田]+東オクE26系12B 自治医大~小金井間
北海道新幹線開業に伴い、本日上野着をもって「カシオペア」が廃止に。
今後客車は団体臨時運用で使われるようですが、EF510は譲渡となるためこの編成は今日が最後になる模様です。今までありがとう。


8574レ EH500-52[仙貨]+ホキ5B 自治医大~小金井間
宇タを見たところ、まさかの金太+ホキを発見したので待ってみると8574で通過。
IGR・青い森工臨のような編成が関東を走行する、初めての場面を撮れました。


3085レ EF66 119[吹]+コキ20B 自治医大~石橋間
帰るついでに自治医大北へ寄って3085レを撮影。
改正で黒磯駅での機関車交換が廃止されるとの噂もあるので撮るなら今のうち?

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2016.02.06

9523M 千マリE257系5B(NB-12) 小山~小金井間
今年も「氏家雛めぐり号」が運転されました。
今年は海浜幕張~氏家間で設定され、幕張区E257系での運転に。宇都宮線をE257系が初めて営業列車として走行しました。

ご一緒した ドリームつばめ さん、ほしいも さん 他プレハブの皆様お疲れ様でした。
2016.01.10

9825D キハ40 1002[宮ミヤ]+キハ48 547+キハ48 1541[仙ココ]+キハ40 1001[宮ミヤ] 宇都宮~鶴田間
昨日に引き続き今日も「風っこストーブ日光初詣号」が運転。編成は昨日と同じでした。
宇都宮に用事があったので、そのついでに。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2016.01.09

9825D キハ40 1002[宮ミヤ]+キハ48 547+キハ48 1541[仙ココ]+キハ40 1001[宮ミヤ] 今市~日光間
新年早々日光線に「風っこ」が入線。冬ということで、2014年2月以来となるストーブ列車としての運転となりました。
編成は去年夏・秋の運転と同様の烏山線色キハ40サンド。


838M 宮ヤマ205系4B(Y11) 日光~今市間
風っこの前にY11が下っていったので折り返しを1枚。
綺麗な日光連山を背に走る原型顔205系を撮れました。

ご一緒した アサたん さん、黒川直樹 さん、お会いした皆様、お疲れ様でした。

- CafeNote -