2020.10.31

55B 幹セシE3系6B(R22)+幹セシE5系10B(U41) 宇都宮駅
新型コロナウイルス感染症に伴う需要減少のため、現在E3系R編成が連結され16連で運転されている列車が明日11/1からすべて10連に減車されることとなりました。
2011年11月から約9年間見られたE5系+E3系の運用もひとまず見納めということで撮ってきました。


発車標。E5系+E3系の列車は東北新幹線で最後まで残った「16両編成」で、この表示もひとまず今日限り。


回9130D キヤE193系「East i-D」3B[秋アキ] 岡本~宇都宮間
「East i-D」が日光線・烏山線での検測のため郡山→宇都宮間で回送されました。
比較的近い時間に来るということでついでに。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.10.30

試9532レ EF81 139[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 98[田] 宇都宮~雀宮間
EF81 98・139とカヤ27 501を使用した試運転が尾久~黒磯間で行われました。乗務員訓練と思われます。
数分前まで晴れていましたが残念ながら通過時は曇り…
2020.10.29

配9163レ EF81 81[田]+チキ13B[千マリ→仙セン](元ロンチキC) 矢板駅
ロンチキC編成が越中島(貨)→岩切間で配給されました。新小岩(操)からの牽引はEF81 81。
所属表記が「仙セン」、常備駅は「岩切」に書き換えられており、今月に廃車回送された岩切ロンチキの後継となるものと思われます。
30分ほど停車するということで矢板へ。停車位置とホーム先端が近くギリギリでしたがなんとか撮れました。


表記類。エプロン車などの「C」表記は消されていましたがチキ15701には残っており、C編成が仙台転属したことを明確に示す1枚が撮れました。


表記と「矢板」の駅名標を絡めて1枚。
今後黒磯以南へ来ることはあるのでしょうか。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.10.27

配8127レ EF81 139[田]+キハ110-210[高タカ] 雀宮~宇都宮間
キハ110-210がKY入場のため高崎→小山→郡山間で配給されました。
3月改正で宇都宮線内のスジが変わったようで、以前より40分ほど遅く通過しました。
2020.10.27 13:19 | 固定リンク | KY入出場
2020.10.22

配8593レ EF65 2138[新]+チキ6195+チキ6009(50Nレール積載) 宇都宮(タ)付近
本日の配8593レに50Nレールを積載したチキ6009・6195が連結されました。牽引はEF65 2138。
今後は翌日の配8592レに連結され越谷(タ)へ向かうようです。


車票・列車指定票。越中島貨物→越谷(タ)という地理的には短距離の輸送ですが、チキ6000が連結可能かつ越谷(タ)で連結・解放を行う列車が配8592レしかないため、川崎貨物・熊谷(タ)・隅田川・宇都宮(タ)を経由する長距離ルートでの輸送となりました。
2020.10.21

配8128レ EF81 139[田]+キハ110-219[高タカ] 宇都宮~雀宮間
9/3にKY入場したキハ110-219が全検出場し、郡山→小山→高崎間で配給されました。牽引はEF81 139。
今回は近場かつ81牽引の単車出場では撮っていなかった場所で。
2020.10.21 15:56 | 固定リンク | KY入出場
2020.10.19

試9637M 宮オオE257系5B(NC-32) 雀宮~宇都宮間
E257系2500番台(NC-32)が大宮操~宇都宮間で試運転を行いました。性能試験と思われます。
今回は宇都宮折り返しということで雀宮駅北で。


試9638M 宮オオE257系5B(NC-32) 宇都宮~雀宮間
折り返し。今回は「試運転」表示を出して運転されました。


単9127レ EF81 80[田] 雀宮~宇都宮間
帰り際にEF81 80の単機が来たのでついでに。
西金ホキ交検出場配給の送り込みのようです。
2020.10.17

9564レ EH500-11[仙貨]+コキ107-1640+鉄道クレーン(KRC810N-2)+ワゴン車(CF350HSW) 石橋~自治医大間
10/3に一ノ関へ輸送され、一ノ関駅での分岐器交換に使用された鉄道クレーンとワゴン車が一ノ関→新座(タ)間で甲種輸送されました。牽引はEH500-11。
宇都宮(タ)以南は日中走行ということで近場で一枚。


後追い。

ご一緒した にっこう さん、黒川 さん、お疲れ様でした。
2020.10.16

試9531レ EF65 1104[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 139[田] 雀宮~宇都宮間
尾久~黒磯間でEF65 1104・EF81 139とカヤ27 501を使用した試運転が行われました。乗務員訓練と思われます。
今日は先週と異なりカヤは通常向き。黒磯方はEF65 1104が充当され、今年初のPF黒磯訓練が実現。
2020.10.12

回9140D キヤE195系11B[仙ココ](LT-1) 雀宮~石橋間
キヤE195系(LT-1)が小牛田→尾久間で回送されました。今後は尾久を基点に各地で試運転を行うものと思われます。
ロンキヤがフル編成で上京するのは今回が三度目。ようやくフル編成を撮ることができました。


試8124M 水カツE501系10B(K701) 雀宮~石橋間
9/8にKY入場したE501系(K701)が本日出場し、郡山→勝田間で試運転を兼ねて回送されました。
E501系がLEDの「試運転」表示を出して東北線を走るのは今回が初。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.10.09

試9532レ EF81 81[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 139[田] 雀宮~石橋間
EF81 81・139とカヤ27 501を使用した試運転が尾久~黒磯間で行われました。乗務員訓練と思われます。
昨日に引き続き上り方EF81 81・下り方EF81 139で運転されました。
2020.10.08

試9581レ EF81 139[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 81[田] 雀宮~宇都宮間
尾久~黒磯間でEF81 81・139とカヤ27 501を使用した試運転が行われました。乗務員訓練と思われます。
カヤPPの黒磯訓練は昨年10/24以来約1年ぶり。今回はカヤ27が逆向きとなり、下り方にEF81 139が連結されました。


試9582レ EF81 81[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 139[田] 宇都宮~雀宮間
折り返し。上り方にはEF81 81が連結されました。


試9638M 宮オオE257系14B(NA-03+NC-32) 宇都宮~雀宮間
大宮操~宇都宮間でE257系14両(NA-03+NC-32)を使用した試運転が行われました。性能試験と思われます。
雀宮~宇都宮間へ14連で入線するのは今回が初ということで西原アウト側で。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.10.05

試9681M 宮オオE257系14B(NA-03+NC-32) 宇都宮(タ)付近
E257系2000・2500番台(NA-03+NC-32)が大宮操~雀宮間で試運転を行いました。性能試験と思われます。
2000番台と2500番台の併結は今回が初で、E257系が14連で走行すること自体も初めてとなります。


試9682M 宮オオE257系14B(NA-03+NC-32) 雀宮~石橋間
折り返し。JR型特急車が14連を組むのは285系、E653系に続き3形式目で、JR型特急車としては最長タイ。


NA-03とNC-32の連結面。
正面デザインは異なりますが、同一形式だけあって違和感はありません。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.10.04

臨5484レ 東武634型4R(634-11F+634-21F) 安塚~おもちゃのまち間
「スカイツリートレイン」を使用した団体臨時列車が船橋→東武宇都宮→新大平下→新鹿沼→船橋間で運転されました。
安塚付近の撮影地はどこも草が多すぎたので駅付近で。
2020.10.03

9173レ EH500-80[仙貨]+ワゴン車(CF350HSW)+鉄道クレーン(KRC810N-2)+コキ107-1640 雀宮~宇都宮間
東京工事事務所の鉄道クレーン(KRC810N-2)とワゴン車(CF350HSW)が川崎貨物→一ノ関間で甲種輸送されました。新鶴見(信)からの牽引はEH500-80。
保守用車のため深夜にしか走行しない鉄道クレーンが機関車に牽かれて日中に走行する貴重なシーンを地元で撮れました。


後追い。今回は伴車としてコキ107-1640が連結されました。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.10.02

試9637M 宮オオE257系5B(NC-32) 雀宮~宇都宮間
E257系(NC-32)が大宮操~宇都宮間で試運転を行いました。性能試験のためと思われます。
今回は9/24昨日と異なり宇都宮折り返しとなり、2500番台が初めて雀宮以北へ乗り入れました。
2020.10.01

配8593レ EF65 2068[新]+コキ3B+シキ1002+シキ1000+シキ1001 自治医大~石橋間
本日の配8593レに9/20の配8592レで隅田川へ回送されたシキ1000×3両が連結されました。牽引はEF65 2068。
今回は牽引機とシキの間にコキ3両が挟まれる比較的珍しい編成で運転されました。


試9681M 宮オオE257系5B(NC-32) 自治医大~石橋間
E257系2500番台(NC-32)が大宮(操)~雀宮間で試運転を行いました。
時刻等は9/24の試運転と同一で、性能試験が目的と思われます。
配給の先行で通過し、効率よく撮れました。


試9682M 宮オオE257系5B(NC-32) 石橋~自治医大間
帰り際に折り返しも撮影。
試運転ですが上下とも「回送」表示でした。

お会いした皆様、お疲れ様でした。

- CafeNote -