2018.07.29

9474M 水カツ651系7B(K103) 栃木~大平下間
「桐生市臨海子ども会」に関連した団体列車が桐生~常陸多賀間で運転されました。
651系での運転は今回が最後ということで夕方の両毛線へ。草や影が気になりますが、なんとか両毛線内で651系を順光で撮れました。

ご一緒したプレハブ模型倶楽部の皆様、お疲れ様でした。
2018.07.28

9631M 宮オオ253系6B(OM-N01) 岡本~宝積寺間
新宿~宝積寺間で臨時快速「烏山山あげ祭り号」が運転されました。
去年は「リゾートやまどり」で運転されましたが今年は253系が充当され、253系が初めて栗橋以北のJR線に多客臨として入線しました。
「快速」表示を期待してかぶりつきましたが、まさかの「回送」表示…


回9632M 宮オオ253系6B(OM-N01) 宝積寺~岡本間
宝積寺着後は氏家経由で宇都宮へ回送され一旦入庫となるので、折り返しの回送も撮影。


回9349M 宮ヤマEV-E301系2B(V1) 岡本~宝積寺間
山あげ祭りに合わせ、烏山線では午前・午後に普通列車が1往復ずつ増発されました。
午前下りは臨時快速からの乗り継ぎを考慮して宝積寺始発とされ、宇都宮→宝積寺間は回送で運転。
通常、宇都宮以北では早朝1本しかないACCUMの「回送」を日中に見ることができました。


回9142M 水カツE491系「East i-E」3B+マヤ50 5001[仙セン] 宝積寺~岡本間
7/24にKYを出場し仙台へ向かった「East i-E」が、マヤ50を組み込んで仙台→勝田間を水戸線経由で回送されました。
宇都宮線内では編成が通常とは逆向きとなり、上りでありながらマヤ50が3両目に入っている珍しい編成が撮れました。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.07.27

回8125M 水カツ651系7B(K105) 宇都宮~岡本間
長らく波動用として使用されていたK105が勝田→郡山間で回送されました。KY入場と思われます。
毎年この時期に651系を使用して設定されていた桐生~常陸多賀間の集約臨が車両置き換えのため今年で最後になるという話もあり、今後の動向が気になります。
2018.07.27 15:53 | 固定リンク | KY入出場
2018.07.26

試9502レ EF81 139[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 95[田]
尾久~黒磯間でEF81とカヤ27を使用した試運転が行われました。
今日は初回と同様の編成。95は昨日撮ったので、今回は139側メインで。
2018.07.25

回9593レ EF81 95[田]+キヤE193-1+キクヤE193-1[秋アキ] 宇都宮(タ)付近
「East i-D」が久留里線・越中島貨物線での検測を終え、新小岩(操)→宇都宮間で回送されました。
牽引はEF81 95。全検出場後初めての充当となり、ピカピカの95号機と2両の「East i-D」の組み合わせを撮れました。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.07.19

試7201レ 東武8000系4R(81107F) 新大平下~栃木間
東上・越生線用81107Fが南栗橋での検査を終え、南栗橋~新栃木間で試運転を行いました。
同編成は東上線100周年記念として2014年11月にツートンカラー化されており、今回の検査でも塗装は変更されずツートンカラーで出場しました。
普段は日光線へ来ないこの編成を栃木県内で撮れてよかったです。


試7241レ? 東武20000系4R(21421F) 新大平下~栃木間
20400型の試運転もありました。乗務員訓練と思われます。
本日は21422Fの報道公開も行われたようで、デビューは秒読みと言ったところ。
2018.07.17

試7548レ DE10 1099[今]+14系3R 楡木~東武金崎間
DE10 1099と14系3両を使用した試運転が下今市~南栗橋間で運転されました。
日中に14系が下今市以南へ入線するのは初めて。


後追い。14系の前面・側面幕も「試運転」となっていました。
2018.07.12

試9501レ EF65 1102[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 139[田] 雀宮~宇都宮間
今月もEF65・81とカヤ27を使用した試運転が尾久~黒磯間で運転されました。乗務員訓練と思われます。
今日の黒磯方牽引機にはEF65 1102が充当され、スノープラウつきPFとカヤ27の組み合わせが見られました。


配8144レ EF81 134[長岡]+キハE130-104[千マリ] 宇都宮~雀宮間
6/15にKY入場したキハE130-104が本日KY出場し、郡山~木更津間で配給されました。牽引はEF81 134。
晴れ間の見えている時間もありましたが、残念ながら通過時は曇り。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.07.09

配9128レ EF81 139[田]+宮ハエ209系4B(カワ54) 宇都宮~雀宮間
4/17にKY入場したC504が、八高・川越線への転用改造を終え本日出場しました。牽引はEF81 139。
総武線から八高線への転用車はこれで6本目となり、置き換えも折り返しといったところ。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.07.09 13:03 | 固定リンク | KY入出場
2018.07.06

試8727M 水カツE501系10B(K753+K754[無動力]) 小田林~結城間
7/6に小田林~小山間で車両不具合を起こして自走不能となり、K751に救援される形で勝田へ回送されたK754が勝田~小山間で試運転を行いました。
不測の事態に備えるためか、勝田方にK753が連結された10両での運転となり、また救援以外で5+5を組むことは想定されていないため往復とも後部の編成は無動力で運転されました。


K753とK754の連結面。上野口での10+5連時代は当たり前でしたが、今となっては極めて貴重な光景。
故障が原因なので喜ばしいことではありませんが、もう見られないと思っていたE501系同士の連結を撮れたのは嬉しかったです。
2018.07.04

回9731M 新ニイ・高タカ115系10B(L99+T1022+T1046) 津久田~岩本間
3/17のダイヤ改正で運用を離脱した高崎区115系が新前橋~越後石山間で回送されました。廃車回送と思われます。
115系リニューアル車はブレーキ弁の仕様上機関車で牽引できず、長野へ自走回送するにはパンタを交換する必要があるため新潟での解体となり、また高崎車は水上以北入線に必要なATS-Psを装備していないため先頭にL99を連結した10連での回送となりました。
混色かつ廃車回送とはいえ、宇都宮・高崎線時代の11連を彷彿とさせる長編成の115系を最後の最後に撮れて本当によかったです。


試9759レ EF65 501[高]+高タカ旧客5B+EF64 1053[高] 沼田~後閑間
高崎~水上間でEF64・65と旧客を使用した試運転が行われました。乗務員訓練と思われます。
往路は沼田付近のストレートでサイド気味に。


試9760レ EF64 1053[高]+高タカ旧客5B+EF65 501[高] 後閑~沼田間
復路は望遠で被りつき。上越線で64+旧客を撮ることもあまりないので撮れてよかったです。

ご一緒した TDライナー さん、お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.07.03

配9145レ EF81 139[田]+宮オオ651系7B(OM204) 宇都宮(タ)付近
大宮区651系(OM204)が東大宮操~田端操~郡山間で配給されました。KY入場と思われます。
651系1000番台7連のKY入場は今回が初。何らかの改造を行うのか、それともOM207に追い出される形になるのか、今後の動きに注目です。
2018.07.03 14:39 | 固定リンク | KY入出場
2018.07.01

回9110レ(+330min) EF81 98[田]+東オクE26系12B 宇都宮~雀宮間
6/29-30にかけて運転された「カシオペア紀行」に使用されたEF81 98とE26系の返却回送が青森~仙台~上野~尾久間で運転されました。
所定ダイヤでは宇都宮通過が日の出前後で撮れませんが、岩手県内で大雨が降った影響で5時間半ほど遅れ、ヘッドマークのないEF81が午前中に宇都宮線を上る光景が撮れました。
予想外に草が生えていて困りましたが、同業の方に踏み台を貸して頂けたのでなんとか撮れました。感謝です。

お会いした皆様、お疲れ様でした。

- CafeNote -