2017.04.29
5037レ 東武1800系6R(1819F) 合戦場~家中間
今年のゴールデンウィークも東武日光線で1800系6連を使用した臨時列車が運転されました。
4/21改正で快速・区間快速が廃止されたため、今回は種別「臨時」扱いとなり、往復ともに浅草~東武日光間での運転となりました。
2007年GWから運転が始まった「赤い臨時」も今年で10周年。定期快速廃止後も生き残り、今後も日光線の繁忙期には欠かせない存在となりそうです。
54レ 東武6050系2+2R(6154F+6153F) 家中~合戦場間
39レ 東武6050系2+2R(6163F+6159F) 合戦場~家中間
4/21改正で快速・区間快速が廃止された分を補うため、同改正で南栗橋~東武日光間に急行・区間急行が新設されました。
赤地白字の急行系幕を掲げて日中の日光線を走る6050系が撮れるようになったのは嬉しいですね。
9464M 水カツ651系4B(K201) 栃木~大平下間
こちらもゴールデンウィーク恒例の「足利大藤まつり号」。昨年同様651系4連となりましたが、K205が4/11からKY入場しているため今年は3/9にKY出場したばかりのK201が充当。さらに、まさかの前面LED点灯!
651系0番台が前面LEDを点灯した状態で営業運転へ入るのは約4年ぶり。前面LEDが点くとさらに格好良くなりますね。
9446M 宮オオ185系6B(B5) 栃木~大平下間
185系6連を使用した「足利藤まつり3号」の運転もありました。今年の3・4号は大船発着(大船~品川間横須賀線・品川~上野間UTL経由)となりましたが両毛線内では例年通り。
今日はいつの間にか6連唯一の湘南ブロック塗装となっていたB5が充当されました。
446M 高タカ211系6B(C17) 栃木~大平下間
大藤まつり号と足利藤まつり3号の間に来る普通列車が日中唯一の両毛線211系6連運用ということで一枚。
なかなか撮る機会がない211系6連をここで撮れてよかったです。
2017.04.26
2017.04.24
配8128レ EF65 501[高]+キハ111-205+キハ112-205[高タカ] 宇都宮~雀宮間
3/24にKY入場したキハ111・112-205がKY出場。牽引は入場と同じくEF65 501。
久々にPトップ牽引のキハ回を順光で撮れましたが、前面に架線柱の影が…
2017.04.23
回9010レ EF81 139[田]+東オクE26系12B 片岡~蒲須坂間
4/22-23に上野→盛岡間で運転された「カシオペア紀行」に使用されたE26系が盛岡から返却されました。
牽引はEF81 139。同機は田端転属後初めて「カシオペア」の先頭に立ちました。
晴れそうだったので蒲須坂へ。星なし双頭81とカシオペアの組み合わせを晴天・順光で撮れました!
試9020M 東オクE001系「TRAIN SUITE 四季島」10B 片岡~蒲須坂間
カシオペアの1時間ほど前に「TRAIN SUITE 四季島」の試運転も通過。今回は一泊二日コースの行路で試運転を行いました。
四季島を撮りに蒲須坂まで来ることもないと思うので今回晴れで撮れてよかったです。
ご一緒した アサたん さん、お会いした皆様、お疲れ様でした。
2017.04.22
2017.04.18
2017.04.08
9825レ DD51 888[高]+旧客5B+EF64 1001[高] 今市~日光間
「本物の出会い 栃木」プレDC開幕に合わせ、浦和→日光間で「春のレトロとちぎ日光号」が運転されました。
EF64 1001とDD51 888が旧客5両をプッシュプルする形態での運転となり、本運転の日光線内はDD51先頭で運転。
日光線に旧客が入線するのは2005/3以来12年ぶり。
回9826レ EF64 1001[高]+旧客5B+DD51 888[高] 日光~今市間
折り返しはEF64 1001先頭で回送列車として運転。
4/15,16に仙台~郡山間で運転される「レトロ花めぐり号」用の客車送り込みを兼ねており、黒磯からED75牽引で仙台へ向かったようです。
試9001D E001系「TRAIN SUITE 四季島」10B 今市~日光間
四季島の試運転もあるということでついでに撮影。
営業運転開始まであと1ヵ月を切り、毎日のように試運転が行われています。
ご一緒した アサたん さん、お会いした皆様、お疲れ様でした。
2017.04.05
2017.04.01