2019.05.30

工9158レ EF81 95[田]+チキ4B(5252+5309+5257+5256) 宝積寺~岡本間
宇都宮(タ)~黒田原~郡山間でチキ4車を使用した工臨が運転されました。
今回はEF81 95が充当され、95牽引のチキ工臨が東北線内を白昼堂々と走行!
私が知る限り95+チキが東北本線を走った記録はなく、貴重なカットが撮れました。


車票類。今回は郡山寄りの2車で50Nレールを、上野寄りの2車で40Nレールを輸送しました。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2019.05.29

試9581レ EF65 1105[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 139[田] 宇都宮(タ)付近
尾久~黒磯~上野~尾久間でEF65 1105・EF81 139とカヤ27を使用した試運転が行われました。
曇っていたので宇タ脇へ。スノープラウつきPFカヤ訓練をここで撮るのは実は初めて。
2019.05.26

5001M 宮オオ185系7B(OM08) 岡本~宝積寺間
栃木アフターDCの一環として、上野~黒磯間で「なつかしの新特急なすの」号が運転されました。
現役時代と同じ185系7連が充当され、ヘッドマークはシール式ながら当時のものを忠実に再現、さらに臨時列車でありながら8000・9000番台列番ではなく「5001M・5006M」という、現役時代に近い時間帯を走っていた列車と同じ番号を付番する、随所にこだわりを感じさせる形態での運転となりました。
北浦和駅で異音を検知し数分遅れたため3064レとの被りが心配でしたが無事に抜け、図鑑でしか見たことのなかった「新特急なすの」をこの手で撮ることができました!


5006M 宮オオ185系7B(OM08) 矢板~片岡間
復路は矢板~片岡へ。
新特急「なすの」が運転されるのは1995/12/1に名称が変更されて以来23年半ぶりで、リバイバル運転は今回が初。またE257系の転用による185系の置き換えが既に始まっているため、今回が最初で最後のリバイバルになる可能性が高いです。

ご一緒した あおとく さん、お会いした ちゃんぽん烏龍茶 さん、アサタン さん他皆様お疲れ様でした。
2019.05.19

9012レ EF81 98[田]+東オクE26系12B 宇都宮~雀宮間
5/18-19にかけて「カシオペア紀行」が秋田→青森→上野間で運転されました。牽引はEF81 98。
上りの「カシオペア紀行」が運転されるのは2018/10以来半年ぶり。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2019.05.18

9721レ DE10 1685[高]+真岡鐵道50系3B 玉戸~下館間
小山→下館→茂木間で「DL&SLもおか」号が運転されました。水戸線内の牽引はDE10 1685。
曇り予報でしたが晴れ、3年目にして初めて水戸線内でDLもおかの晴れカットを撮れました!


9626M 宮ヤマ205系「いろは」4B(Y3) 雀宮~石橋間
快速「日光東照宮春季例大祭号」が大宮~日光間で「いろは」を使用して運転されました。
今回は近場で復路を撮影。定期の小金井入庫回送(回2862M)は日没後の運転となるため、宇都宮線を上る「いろは」は臨時運用でしか撮れません。


9526M 高タカ485系「リゾートやまどり」6B(YD01) 雀宮~石橋間
5/18・19に快速「リゾート那須野満喫号」が新習志野~黒磯間で「リゾートやまどり」を使用して運転されました。
6/1・2には八王子~黒磯間で運転される予定です。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2019.05.17

配8127レ EF81 139[田]+キハ110-218[高タカ] 雀宮~宇都宮間
キハ110-218がKY入場のため高崎→郡山間で配給輸送されました。牽引はEF81 139。
今回は釜+キハ1両ということで西原で。


1070レ EH500-901[仙貨]+タキ15B 宇都宮~雀宮間
本日の1071レ~1070レ(越谷タ~郡山間)にEH500-901が充当されました。
ちょうどよい時間に来たのでついでに一枚。
2019.05.17 13:34 | 固定リンク | KY入出場
2019.05.13

試9581レ EF65 1115[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 139[田] 雀宮~宇都宮間
尾久~黒磯間でEF65 1115・カヤ27 501・EF81 139を使用した試運転が行われました。
この形態での試運転は2018/8/23以来で、カヤ27が全検出場してからは初めて。


8583M 長モトE257系9B(M-107) 雀宮~宇都宮間
東海道線方面から日光への修学旅行臨も運転されました。
試運転の直前に来たのでついでに1枚。
2019.05.11

9552M 宮ヤマE233系10B(U619) 宇都宮~雀宮間
宇都宮~上野間でE233系を使用した団臨が運転されました。
表示を切るとただの普電になってしまうのでズーム流しに挑戦。なんとか文字が読める程度に止まってくれました。


回9010レ EF81 95[田]+東オクE26系12B 雀宮~石橋間
5/10-11にかけて上野~盛岡間で「カシオペア紀行」が運転され、本日返却回送が行われました。牽引はEF81 95。
95とE26系の組み合わせは昨年9月以来8か月ぶり。
2019.05.09

工9536レ DE11 1041[高]+チキ4B(積車) 自治医大~小金井間
宇都宮(タ)→小山間でチキ4車を使用した工臨が運転されました。牽引はDE11 1041。
今回はやや正面寄りで。ジャンパ栓受けやMR・CP管がなくスッキリしたスカートが特徴的です。


9534M 長モトE257系9B(M-105) 自治医大~小金井間
宝積寺~上野間でE257系(M-105)を使用した団体臨時列車が運転されました。
E257系0番台は3月改正で定期中央線特急から撤退しましたが、今後しばらくは波動用として首都圏各線で見られそうです。

お会いした 栃木の一般人 さん、お疲れ様でした。
2019.05.08

配8592レ EF65 2068[新]+チキ4B+コキ6B 自治医大~小金井間
本日の配8592レにチキ4車が連結されました。牽引はEF65 2068。
今後は別列車に継走され稲沢へ向かうようです。
2019.05.05

9446M 千マリE257系5B(NB-11) 大平下~岩舟間
4/27-29・5/3-6にかけて「あしかが大藤まつり3・4号」が大船~桐生間で運転されました。
今年は豊田常駐のE257系5連が充当。E257系が両毛線内で多客臨として走るのは初。


なぜか「新宿さざなみ」表示だったので急遽後追いも撮影。
草がかかってますが、海なし県を「さざなみ」が走る不思議な光景を撮れました。


436M 高タカ211系4B(A30)/回9421M 211系6B(C4)/429M 211系4B(A51) 岩舟駅付近
4/27-5/6にかけて小山~桐生間で臨時普通列車7往復が運転され、使用車両の送り込み・返却のため新前橋~小山間で臨時回送が1往復設定されています。
このうち朝の送り込みは岩舟駅で30分ほど停車し、所定で岩舟交換となっている429M・436Mと並ぶため、朝の岩舟駅で211系3本が並ぶ光景を見ることができました。


9444M 宮オオ185系6B(B6) 大平下~岩舟間
4/27-5/6にかけて「あしかが大藤まつり1・2号」が上野~桐生間で運転されています。
こちらは例年通り185系6連が充当。編成は5/2と同じB6でした。


9464M 水カツ651系4B(K201) 大平下~岩舟間
4/27-29・5/3-6にかけて「あしかが大藤まつり6・5号」がいわき~桐生間で運転されています。
こちらも例年通り651系4連が充当され、編成は4/29と同じK201が充当。

お会いした にちょんちょん さん他皆様お疲れ様でした。
2019.05.02

9470M 宮オオ253系6B(OM-N01) 小山~思川間
4/30-5/2に253系1000番台を使用した臨時快速「春の藤観ナイト号」が吉川美南~足利間で運転されました。
両毛線へ253系が入線するのはこれが初。
今日は晴れ予報だったので思川へ。通常の運用区間にはない開けた単線区間で筑波山と絡めて撮れました。


9445M 宮オオ185系6B(B6) 思川~小山間
4/27-5/6に185系6連を使用した臨時快速「あしかが大藤まつり1・2号」が上野~桐生間で運転されています。
例年「足利藤まつり1・2号」として運転されていましたが、今年はいわき発着列車と列車名が統一されました。
面には当たらないので麦畑と絡めてサイド寄りから。


9432M 高タカ211系6B(C6) 小山~思川間
ゴールデンウィークに伴う多客対応として、小山~桐生間で211系を使用した臨時列車が運転されています。
あしかがフラワーパーク駅開業で鉄道利用客が増加したため今年は7往復に拡充され、日中は毎時2本が確保されるようになりました。
春の藤観ナイト号の1本前に来るので練習も兼ねて筑波山が入る画角から。


53??レ 東武6050系2R(6176F) 家中~合戦場間
4/27-5/6にかけて東武日光・鬼怒川線でも臨時列車が運転されています。
今年は新栃木~鬼怒川温泉間2往復に縮小されましたが日中の1往復が急行となり、通常ダイヤには存在しない2連の急行が運転されました。
幕こそ「臨時」ですが、鬼怒川温泉・新栃木発着の急行自体も通常存在しないもの。

お会いした アサタン さん、高快速 さん、にちょんちょん さん他皆様お疲れ様でした。
2019.05.01

8565レ EF210-5[岡]+シキ800B2 自治医大~石橋間
3/10の配8592レで宇都宮(タ)を離れたシキ800が稲沢での指定取替と安治川口→石蟹間での特大輸送を終え、4/27-5/1にかけて石蟹→宇都宮(タ)間で回送されました。
岡山(タ)→宇都宮(タ)間の牽引はEF210-5が牽引し、岡山区EF210とシキの珍しい組み合わせが宇都宮線内で見られました。


6002レ C11 325[真岡]+真岡鐵道50系3B 西田井~北真岡間
天皇陛下の生前退位・皇位継承による元号変更を記念し、4/27~5/5にかけて「SLもおか」に特別ヘッドマークが掲出されました。
4/27~30は「赤富士」HMを模した「平成」HMが、5/1~5は「特急平和」を模した「令和」HMが掲出され、4/30・5/1は日章旗も掲出されました。

特別ヘッドマーク掲出に合わせて側面サボも「令和←平成」という特別仕様に。ドア脇の小サボも「れいわ」となっていました。

お会いした皆様、お疲れ様でした。

- CafeNote -