2020.12.31
今年も毎年恒例1年の振り返り記事を書いていきます。
続きを読む
続きを隠す
続きを読む
~1月~
昨年末に突如として宇都宮常駐機となったDE10 1705が1/20の片岡工臨に充当され、宇都宮地区でのぶどう色DE10牽引の工臨が実現。
その後は2/9を皮切りに何度か小山工臨にも充当され、日中にも見ることができました。
~2月~
吾妻線で昨年3月まで霜取り列車に使用されていたクモヤ145-107が2/20に廃車回送。
冬の吾妻線の象徴的な存在がついに姿を消しました。
~3月~
昨年秋に運用を終えたシキ800とシキ180、チキ6395・6396が3/24に解体。
宇都宮常駐のシキは611・801・850・1000・1001・1002の4形式6両となりました。
~4月~
新型コロナウイルス感染拡大に伴う利用減により4/21から「しもつけ」が運休に。
その後6/6改正で正式に廃止され、宇都宮から新幹線以外の定期特急列車が消滅しました。
~5月~
3/14改正で運用離脱した元只見線用キハ40 2021・2026が5/18-19に千葉貨物まで甲種輸送。
その後は小湊鐵道へ譲渡され、試運転が行われています。
~6月~
こちらも3/14改正で運用離脱したK205が6/5に廃車回送。
651系0番台はこれをもって消滅となりました。
~7月~
伊豆急2100系「THE ROYAL EXPRESS」とマニ50 2186が7/21-7/22に北海道へ。
栃木県内を伊豆急車が甲種で走る驚きの光景が実現。
~8月~
4月に東武鉄道へ譲渡されたDE10 1109が8/23の団臨から営業開始。
形式こそ異なりますが、北斗星色のDLが栃木県内で見られるようになりました。
~9月~
修善寺発着「踊り子」用として改造されたE257系2500番台が9/24から宇都宮線試運転を実施。
10月には14連での試運転も見られました。
~10月~
新型コロナウイルス感染拡大に伴う需要減のため10/31をもってE3系R編成が運用離脱。
東北新幹線での「16両編成」もこれをもって消滅となりました。
~11月~
11/9から20400型が日光線新栃木以北での運用を開始。
新栃木以北へロングシート車が定期運用で乗り入れるのは14年半ぶり。
~12月~
真岡鐵道から東武鉄道へ譲渡されたC11 325が12/22から鬼怒川線での試運転を開始。
26日からは営業運転を開始し、鬼怒川線内で2機のSLがすれ違う光景が見られるようになりました。
これにて本年の更新を終了いたします。本年もご覧頂きありがとうございました。
昨年末に突如として宇都宮常駐機となったDE10 1705が1/20の片岡工臨に充当され、宇都宮地区でのぶどう色DE10牽引の工臨が実現。
その後は2/9を皮切りに何度か小山工臨にも充当され、日中にも見ることができました。
~2月~
吾妻線で昨年3月まで霜取り列車に使用されていたクモヤ145-107が2/20に廃車回送。
冬の吾妻線の象徴的な存在がついに姿を消しました。
~3月~
昨年秋に運用を終えたシキ800とシキ180、チキ6395・6396が3/24に解体。
宇都宮常駐のシキは611・801・850・1000・1001・1002の4形式6両となりました。
~4月~
新型コロナウイルス感染拡大に伴う利用減により4/21から「しもつけ」が運休に。
その後6/6改正で正式に廃止され、宇都宮から新幹線以外の定期特急列車が消滅しました。
~5月~
3/14改正で運用離脱した元只見線用キハ40 2021・2026が5/18-19に千葉貨物まで甲種輸送。
その後は小湊鐵道へ譲渡され、試運転が行われています。
~6月~
こちらも3/14改正で運用離脱したK205が6/5に廃車回送。
651系0番台はこれをもって消滅となりました。
~7月~
伊豆急2100系「THE ROYAL EXPRESS」とマニ50 2186が7/21-7/22に北海道へ。
栃木県内を伊豆急車が甲種で走る驚きの光景が実現。
~8月~
4月に東武鉄道へ譲渡されたDE10 1109が8/23の団臨から営業開始。
形式こそ異なりますが、北斗星色のDLが栃木県内で見られるようになりました。
~9月~
修善寺発着「踊り子」用として改造されたE257系2500番台が9/24から宇都宮線試運転を実施。
10月には14連での試運転も見られました。
~10月~
新型コロナウイルス感染拡大に伴う需要減のため10/31をもってE3系R編成が運用離脱。
東北新幹線での「16両編成」もこれをもって消滅となりました。
~11月~
11/9から20400型が日光線新栃木以北での運用を開始。
新栃木以北へロングシート車が定期運用で乗り入れるのは14年半ぶり。
~12月~
真岡鐵道から東武鉄道へ譲渡されたC11 325が12/22から鬼怒川線での試運転を開始。
26日からは営業運転を開始し、鬼怒川線内で2機のSLがすれ違う光景が見られるようになりました。
これにて本年の更新を終了いたします。本年もご覧頂きありがとうございました。
続きを隠す
2020.12.25
試9220D 秋アキGV-E400系3B(T109+T218) 児玉~松久間
GV-E400-9とGV-E401・E402-18を使用した試運転が高崎・小川町~高麗川間で行われました。GNSSおよび携帯電話通信網を用いた踏切制御システムの試験に伴うものと思われます。
GV-E400-9単独での試運転は9月から行われていましたが、ユニット車を増結した3連での日中試運転は今日が初。
2020.12.22
試7006レ C11 325[今]+ヨ8709+オハフ15 1+オハ14 505+スハフ14 5+DE10 1109[今] 大桑~大谷向間
C11 325・DE10 1109・14系3両を使用した試運転が下今市~鬼怒川温泉間で行われました。C11 325が東武線内で自走するのは今回が初。
今日は真岡鐵道での最終営業時に取り付けられたものを模したヘッドマークが掲出されました。
陽は持ちませんでしたが、C11 325の試運転を初日に撮れてよかったです。
お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.12.19
2020.12.17
試8644M 宮ヤマ205系「いろは」4B(Y3) 宝積寺~岡本間
205系「いろは」が小金井~宝積寺間で試運転を行いました。輪軸交換に伴うものと思われます。
「いろは」が宇都宮以北へ入線するのは那須塩原駅での展示会に伴う回送以来2年半ぶり。
試9532レ EF81 139[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 95[田] 宝積寺~岡本間
EF81 95・139とカヤ27 501を使用した試運転が行われました。乗務員訓練と思われます。
いろは試運転の30分後に来るということでついでに。
お会いした ちゃんぽん烏龍茶 さん、TDライナー さん他皆様、お疲れ様でした。
2020.12.14
9195レ EF210-125[新]+シキ801B2+ヨ8629 自治医大~石橋間
川崎貨物~越谷(タ)・北府中間での特大輸送に使用されたシキ801B2とヨ8629が北府中→宇都宮(タ)間で回送されました。牽引はEF210-125。
EF210が宇都宮線内でシキを牽引するのは2019/5/1以来1年半ぶり。
="#" onclick="popupImage(this);return false;">
試9531D キヤE195系4B(ST-1+ST-17)[東オク] 宇都宮(タ)付近
田端(操)~黒磯間でキヤE195系4両を使用した試運転が行われました。訓練のためと思われます。
曇っていたので往路から撮影。
試9532D キヤE195系4B(ST-17+ST-1)[東オク] 雀宮~石橋間
折り返し。後ろは量産先行車のため前後の編成で装備が違うのがわかります。
8685レ EF65 2094[新]+タキ18B 自治医大~石橋間
シキ先行の8685レは白プレ更新色の2094号機が牽引。
4091レ EF210-4[岡]+タキ15B 自治医大~石橋間
シキ続行の4091レはEF210-4牽引。
新塗装の0番台をようやく撮れました。
お会いした 栃木の一般人 さん他皆様、お疲れ様でした。
2020.12.06
2020.12.04
2020.12.03
試9522D キヤE195系10B(ST-18+ST-19+ST-13(測定室積載)+ST-20+ST-21)[東オク] 宇都宮~雀宮間
11/25-26にかけて甲種輸送されたキヤE195系(ST-18~ST-21)と測定室を積載したST-13編成が尾久~黒磯間で試運転を行いました。
今まで撮る機会を逃し続けていた短キヤ長編成の試運転を撮れてよかったです。
試9532レ EF81 139[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 133[田] 宇都宮~雀宮間
EF81 133・139とカヤ27 501を使用した試運転が尾久~黒磯間で行われました。乗務員訓練と思われます。
キヤ試運転の30分後に来るということでついでに。
2020.12.02
配8592レ EF65 2127[新]+チキ6417+チキ6092 石橋~自治医大間
本日の配8592レに宇都宮(タ)までのレール輸送で使用されたチキ6092・6417が連結されました。
牽引にはEF65 2127が充当され、広島更新色PFがチキを牽引する貴重な光景が実現。
後追い。
配8128レ EF81 134[長岡]+キハ110-210[高タカ] 宇都宮~雀宮間
10/27にKY入場したキハ110-210が全検を終え郡山→小山→高崎間で配給されました。
今回は比較的珍しく長岡のEF81 134が牽引。
試9534M 宮オオ651系7B(OM206) 宇都宮~雀宮間
651系1000番台(OM206)が東大宮(操)~大宮~宇都宮間で試運転を行いました。
651系1000番台が自走で大宮以北へ入線するのは2015年の「氏家雛めぐり号」以来約6年ぶりと思われます。
雀宮停があるということで踏切から面縦。
お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.12.01
配8593レ EF65 2127[新]+ヨ8404+ヨ8402 宇都宮(タ)付近
本日の配8593レにヨ8402・ヨ8404が連結されました。牽引はEF65 2127。
ヨ8402はキヤE195甲種に使用されたもの、ヨ8404は交検出場と思われます。
広島更新PFとヨ2両の珍しい編成が撮れてよかったです。
8586レ EF210-327[新]+タキ20B 宇都宮(タ)~石橋間
本日の8586レにEF210-327が充当されました。327号機が日中に宇都宮線を走行するのは今回が初。
325号機までは吹田所属のため300番台は限られた列車でしか見られませんでしたが、326・327号機は新鶴見所属ということで今後は様々な列車で見られそうです。
お会いした皆様、お疲れ様でした。