2021.12.31
毎年恒例1年の振り返り記事を今年も書いていきます。

続きを読む
・E131系600番台登場
このブログで扱う今年のトピックといえば何と言ってもこれでしょう。

宇都宮・日光線向け新型車両E131系600番台が6月に導入発表され、8月には第一編成が出場、そして9月からは試運転を開始。来年3/12改正からは宇都宮~黒磯・日光間の全定期営業列車がE131系になる予定です。

・レール輸送キヤE195化
今年3月改正における最大のトピックはこれだと思います。

改正前までチキ車で行われていた越中島(貨)発着のレール輸送が全てキヤE195系に置き換えられ、チキ車を使用した工臨が見られなくなりました。

2021年頭から見られたDE10 1705牽引の宇都宮線チキ工臨も見納めに。

・福島県沖地震による東北新幹線救済臨
あまり喜ばしい理由ではありませんが…。

2/13に発生した福島県沖地震の影響で東北新幹線に運休が生じたため、2/14に上野~那須塩原間で185系5連を使用した臨時快速が、

2/21-23に那須塩原~仙台間でE653系7連を使用した臨時快速がそれぞれ運転されました。

・那須塩原向けレール臨貨運転開始
昨年改正で設定された列車がついに運転開始。

東北新幹線でのレール交換工事の進捗により、4/6からチキ5500系による那須塩原行きレール臨貨の運転が開始され、栃木県内で積車の日鐵チキを日中に撮れるようになりました。

・日光色205系8連実現
置き換え計画具体化と検査期限の問題でなりふり構わなくなってきた結果。

3月頃から日光色205系の黒磯運用が頻繁に見られるようになり、日光色2本の黒磯線同時運用すら時折見られるように。そして4/28にはとうとう日光色同士での8連が実現してしまいました。その後も2回ほど実現しています。

・GV-E197系・E493系登場
キヤE195系に続く第二次事業用車革命の始まり。


砕石運搬用新型事業用気動車GV-E197系と車両牽引用新型事業用電車E493系が今年1~2月に新潟トランシスを出場しました。どちらも出場後早い段階で東北本線入線を果たしています。

・Max引退
これほど大々的に引退が取り扱われた車両もそうそうないですよね。

E7系追加投入により、10/1をもってE4系が定期運用から離脱。その後は団体臨時列車としてさよなら運転を行い、最後に東北新幹線にも入線しました。

・オハテ12登場
まさかこんなものが東武線に現れるとは。

2016年10月にJR四国から譲渡され、4年ほど放置されていたオロ12 5・10が展望車オハテ12 1・2に改造され、10/17の団体臨時列車から運用入り。SL大樹の編成に強烈なアクセントが加わりました。

・E257系5000,5500番台登場
首都圏波動用車の新顔登場。

2018年から波動用として使用されていたE257系M-105,107,111がリニューアル工事を受け、5000番台として大宮へ。

また500番台の一部編成は5500番台として大宮へ転属し、各地の臨時列車で運用開始。10月から修学旅行臨で宇都宮線へ入線するようになりました。

・宇都宮(タ)駅開業50周年
地元の物流拠点が節目を迎えました。

1971/12/1の宇都宮貨物ターミナル駅開業から50年を迎え、HD300-31に記念ヘッドマークが掲出されました。HD300がヘッドマークを掲出して入換を行う貴重な光景を地元で見ることができました。

これにて今年の更新を終了させていただきます。今年一年ありがとうございました。

続きを隠す
2021.12.31 12:00 | 固定リンク | 鉄道その他
2021.12.22

試9527M 宮ハエE231系4B(カワ42) 小山~小金井間
八高・川越線用E231系3000番台(ハエ42)が南古谷~大宮・大宮(操)~小金井間(大宮~小金井間2往復)で試運転を行いました。E231系3000番台が宇都宮線へ入線するのは2018/1以来4年ぶり。
本来の運用区間にない景色ということで、高架バックの複線区間でまずは1枚。


試9528M 宮ハエE231系4B(カワ42) 古河~栗橋間
光線と予定の関係で1往復目復路と2往復目往路はパスし、4連なら架線柱をかけずに撮れるクリコガの大カーブで2往復目復路を撮影。
八高・川越線ではなかなか撮れない構図、かつ良い光線で撮れました。
2021.12.19

配8592レ EF65 2084[新]+チキ6073+チキ6408+シキ611 自治医大~小金井間
本日の配8592レにチキ6073・6408とシキ611が連結されました。チキは12/16のレール輸送の返却、シキは交検入場と思われます。牽引はEF65 2084。
レール輸送用チキとシキの混結は2016/10以来5年ぶりで、極めて貴重な編成を撮ることができました。
2021.12.16

配8593レ EF65 2060[新]+チキ6408+チキ6073 自治医大~石橋間
本日の配8593レにレールを積載したチキ6073・6408が連結されました。宇都宮(タ)へのレール輸送のようです。
宇都宮線内でチキ車を使用したレール輸送が行われるのは11/17以来1ヵ月ぶり。


回8583M 宮オオE257系9B(OM-92) 自治医大~石橋間
配給の先行でOM-92が通過。修学旅行臨スジですが回送での運転でした。
2021.12.15

配8128レ EF81 140[長岡]+キハ111・112-208[高タカ] 雀宮~石橋間
11/5にKY入場したキハ111・112-208がKY出場し、郡山→小山→高崎間で配給されました。牽引はEF81 140。
用事の関係で両毛線には行けなかったので、側面は薄いものの地元で。
2021.12.15 13:53 | 固定リンク | KY入出場
2021.12.11

9420M 宮オオ253系6B(OM-N02) 小山~思川間
12/11,18,25に立川~足利間で臨時快速「足利イルミネーション」号が253系を使用して運転されています。
諸事情で私は今日しか撮れないので思川へ。日没ギリギリでしたが何とか撮れました。


752M 水カツE531系5B(K451) 結城~小田林間
勝田車両センター60周年を記念し、11/5からE531系(K451)が401系赤電塗装をイメージしたラッピング車となっています。
今日は足利イルミネーション号と掛け持ちできる時間に走るということで小田林へ。なかなか都合が合わず撮れずにいた赤電ラッピングを良い光線で撮れました。
2021.12.07

試9572M 宮ヤマE131系3B(TN7) 宇都宮~雀宮間
E131系(TN7)が小山・小金井~宇都宮間で試運転を行いました。乗務員訓練と思われます。
出かけたついでに西原へ寄り道。曇っていたのでイン側で。
2021.12.06

1021レ 東武100系6R(101F) 東武金崎~楡木間
東武100系(101F)が1720系「デラックスロマンスカー」をイメージした塗装に塗り替えられて12/1に南栗橋を出場し、12/5の団体臨時列車(浅草・北千住~南栗橋)から営業運転を開始しました。
翌12/6からは定期列車へ充当されており、試運転・団臨では見られなかったDRC色で新栃木以北を走行するシーンも見られるようになりました。
試運転と団臨は撮れなかったので定期運用の初日に近場で。
2021.12.04

単8645レ DE10 1705[高] 思川~小山間
DE10 1705が高崎→小山→宇都宮間で単機回送されました。宇都宮常駐機になるものと思われます。
面に若干日が当たる季節になったので思川で。久々に両毛線でDE10を撮れました。


単8646レ DE11 1041[高] 小山~思川間
宇都宮常駐機となっていたDE11 1041が宇都宮→小山→高崎間で単機回送されました。
送り込みと近い時間に来るのでついでに。
2021.12.02

12/1に宇都宮貨物ターミナル駅が開業50周年を迎えることを記念し、HD300-31の2エンド側にヘッドマークが取り付けられています。
HD300へのHM掲出は大宮や高崎の公開でありましたが、その状態で入換を行うのは初と思われます。

- CafeNote -