2018.12.31
今年も1年の振り返り記事を書いておきます。

続きを読む
・1月

1/1-3に行われた、黒磯駅構内の設備改良工事に伴う黒磯線区間運転。
これをもって黒磯での交直切替が完全に車上化されました。

・2月

栃木DCに合わせて「いろは」に改造されたY3編成が28日にOM出場。
4月から営業開始し、日光線の普通列車に新たなバリエーションが増えました。

・3月

3/14改正で高崎区115系が完全に運用離脱し、3/21にさよならツアーを実施。
4月から7月にかけて順次廃車回送され、関東での115系の活躍に終止符が打たれました。

・4月

1日から始まった栃木DCに合わせて、浦和~日光間で「本物の出会い 栃木」号が運転。
久々に日光線に12系が入りました。

・5月

19日に小山~足利間で「SL本物の出会い 栃木」号が運転。
久々に両毛線沿線が賑わいました。

・6月

30日に大宮~黒磯間で「那須野物語」号が運転。
栃木DCのフィナーレを「ばんえつ物語」車が飾りました。

・7月

「SL大樹」用14系とDE10 1099が18日,19日に南栗橋まで試運転を実施。
DE10と14系が日中の東武日光線を行く、驚きの光景が見られました。

・8月

東大宮操に疎開されていたE257系(M-107)が19日に日光まで入線。
9月からは修学旅行臨への充当も開始され、あずさ仕様のE257系が日光線で日常的にみられるようになりました。

・9月

東武20400型が宇都宮線で3日から営業開始。
ついにワンマン区間でも8000系の淘汰が始まりました。

・10月

1日に岩切ロンチキがEF81 139に牽引され上京。
キヤE195系投入により置き換えが近づいてきた岩切ロンチキが久々に関東へやってきました。

・11月

U108が国鉄特急色を纏い8日にAT出場。
来年2月から水戸支社管内を中心に波動用として運転される予定です。

・12月

7月にローズピンクに塗り替えられ、長岡に転属したEF81 97が宇都宮へ。
関東にはそうそう来ないと思っていた釜が地元で頻繁に見られました。

これにて本年の更新を終了します。今年1年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

続きを隠す
2018.12.31 16:15 | 固定リンク | 鉄道その他
2018.12.27

9173レ EH500-9[仙貨]+209系改訓練機械2B(元MM'76) 自治医大~石橋間
東大宮で2008年から使用されていた209系改造の訓練機械(元モハ209・208-76)が東大宮操→大宮操→郡山間で甲種輸送されました。牽引はEH500-9。
東大宮に新しい訓練機械が配置されたため置き換えられたものと思われます。機器類が未更新のまま残っている新秋津の訓練機械を置き換えるため転用される可能性もあり、今後の動きに注目です。

お会いした 栃木の一般人 さん、お疲れ様でした。
2018.12.27 15:52 | 固定リンク | KY入出場
2018.12.26

9574レ EH500-9[仙貨]+209系改訓練機械2B(元MM'3002) 自治医大~小金井間
8/28にKY入場したハエ62のモハ209・208-3002が訓練機械へ改造され、郡山→隅田川→東大宮操間で甲種輸送されました。牽引はEH500-9。
インバータが未更新のまま残っている現在の東大宮訓練機械を置き換えるものと思われます。


臨回5548レ DE10 1099[今]+東武14系3R 新栃木~栃木間
明日運転される団臨の送り込みとして、DE10 1099と14系3両(スハフ14 5+オハ14 1+スハフ14 1)が下今市→南栗橋間で回送されました。
7月に行われた試運転とは機関車の向きが逆となり、1エンド側先頭で運転されました。


後追い。通常の運用では出す機会のない「回送」幕でした。

お会いした あおとく さん、栃木の一般人 さん、とちしも さん他皆様お疲れ様でした。
2018.12.26 14:51 | 固定リンク | KY入出場
2018.12.24

9444M 高タカ211系6B(C8) 小山~思川間
足利フラワーパークで「光の花の庭」が開催されていることに伴う多客対応として、12/22~25に小山~足利間で211系C編成を用いた臨時列車が1往復運転されています。
所定運用では211系C編成が桐生以東へ入線するのは午前中と夜間に限られるため、通常は順光にならない思川の定番へ。空気が澄んでいたので筑波山とも絡めることができました。


中間の連結面と、側面の「足利」幕。


9420M 高タカ485系「リゾートやまどり」6B(YD01) 小山~思川間
同様の多客対応として、12/1~24の土曜・休日と1/5・6に大宮~足利間で「足利イルミネーション」号が「リゾートやまどり」を使用して運転されています。
日没15分前に通過し、夕焼け色に染まった思川で撮れました。

お会いした おーじ さん、黒川 さん、うと さん他皆様お疲れ様でした。
2018.12.17

配9567レ EF64 1030[長岡]+宮ハエ209系4B(カワ61) 宇都宮(タ)付近
E231系3000番台投入により余剰となったハエ61が疎開のため南古谷→田端(操)→宇都宮間で配給されました。
前もってパンタグラフが撤去されていたため、EF64 1030に牽引される形となりました。
宇都宮線内にEF64が入線するのは6/30の「那須野物語」号以来半年ぶり。また、EF64双頭機が小山以北へ入線するのは2013年9月の黒磯訓練以来5年ぶりとなります。

お会いした 栃木の一般人 さん、お疲れ様でした。
2018.12.15

単9674レ EF81 97[長岡] 雀宮~石橋間
12/8のマヤ50返却回送を牽引した後、旧宇都宮運転所に留置(仕業検査の関係で田端~宇都宮間の単機回送あり)されていたEF81 97が宇都宮から単機回送されました。
夕方に宇都宮を出発する、かつての宇都宮常駐EF81返却回送(単8932レ)を彷彿とさせるスジでの運転となりました。


旧宇都宮運転所に留置中の97。かつての宇都宮常駐EF81とは留置位置が違い外から撮りにくい位置だったので東口通路から超望遠で。


宇都宮駅付近の名物、健太餃子の大看板とも絡めて撮れました。
2018.12.14

配8141レ EF81 134[長岡]+キハE130-107[千マリ] 宇都宮(タ)付近
キハE130-107が木更津→郡山間で配給されました。KY入場と思われます。
牽引は今年10月にAT出場したEF81 134が担当し、綺麗なEF81とキハE130の組み合わせが見られました。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.12.14 16:09 | 固定リンク | KY入出場
2018.12.10

9173レ EF65 2084[新]+マルチプルタイタンパ 自治医大~石橋間
マルチプルタイタンパが京葉市原→日詰間で甲種輸送されました。蘇我→宇都宮(タ)間の牽引はEF65 2084。
PF2084とマルタイの組み合わせは今年1月以来。前回は雪でしたが今回は晴れました。


9173レ EH500-16[仙貨]+マルチプルタイタンパ 雀宮~宇都宮間
宇都宮(タ)以北はEH500-16が牽引。
サイド寄りで撮るとJRFマークのない部分が目立ちますね。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.12.08

回9145レ EF81 97[長岡]+マヤ50 5001[仙セン] 宇都宮(タ)付近
12/2に仙台から新津へ回送され、新潟・秋田支社管内で建築限界測定を行っていたマヤ50 5001が秋田→田端(操)→仙台間で回送されました。牽引は送り込みと同じくEF81 97。
97の色は難しい…。


雀宮停車があったので追いかけて中線発車でもう一発。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.12.06

配9145レ EF81 136[秋]+盛モリ485系6B(元アオA1) 宇都宮(タ)付近
2016年3月まで「白鳥」で運用された後、長期に渡って青森に留置されていた485系6両が12/5-6にかけて青森→田端(操)→郡山間で配給されました。廃車回送と思われます。牽引はEF81 136。
運用離脱後も長らく残存していた元青森区485系ですが、残るは6連1本となり本当に全廃となる日が近づいてきたようです。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.12.03

9171レ EF65 2091[新]+マルチプルタイタンパ 自治医大~石橋間
マルチプルタイタンパが京葉市原→青森間で甲種輸送されました。蘇我→宇都宮(タ)間の牽引はEF65 2091。
原色PFが保線機械を牽引するのは2013/12/17に2121号機が川崎貨物→熊谷(タ)間でバラストレギュレータを牽引して以来5年ぶりとなるようです。
2018.12.02

回9146レ EF81 97[長岡]+マヤ50 5001[仙セン] 12/2 宝積寺~岡本間
マヤ50 5001が仙台→田端(操)→新津間で回送されました。牽引はEF81 97。
近場の順光ポイントということで鬼怒川橋梁へ来ましたが曇られた上にまさかの裏被り…


単9145レ EF81 97[長岡] 12/1 宇都宮(タ)付近
牽引機の送り込みは前日に行われました。
長岡転属・ローズピンク化後にEF81 97が首都圏へ入線するのは今回が初。

ご一緒した あおとく さん、お会いした皆様、お疲れ様でした。

- CafeNote -