2016.04.27

配9146レ EF81 141[長岡]+ED75 757[仙] 宇都宮~雀宮間
ED75 757のAT入場がありました。牽引は長岡のEF81 141。
曇っていたので西原のイン側で。


配8145レ EF81 134[長岡]+水カツ651系7B(K102) 雀宮~宇都宮間
長らく青森に疎開されていたK102のKY入場もありました。
本日引退が発表された仙台区485系の代替車となるのか、別の目的で入場か、それともこのまま廃車か、今後の動きに注目です。


試9527M 水カツE491系「East i-E」3B 雀宮~宇都宮間
「East i-E」の宇都宮線・上野東京ライン検測もありました。
75入場配給の30分前に来るということで効率よく撮れました。
2016.04.26

7900B 仙セシE926系6B(S51) 宇都宮駅
「East i」を使用した本線検測が行われました。
条件は良いものの、行路の最初の列車ということで撮影難度が高く今まで撮れずにいた東北上り検測をようやく撮ることができました。
2016.04.25

試8124M 水カツE657系10B(K8) 宇都宮~雀宮間
E657系のKY出場がありました。
大学から帰るついでにまだ撮っていなかった場所で。
2016.04.25 16:40 | 固定リンク | KY入出場
2016.04.20

9119M 秋アキ583系6B 雀宮~宇都宮間
今春も天理臨が東海道・東北線経由で運転されました。
今年1月に全検を終えた秋田区583系が、検査後初めて日中の宇都宮線に入線。
床下を黒塗装された綺麗な姿で朝の宇都宮線を下る様を撮ることができました。


試9502レ EF81 80[田]+東オクE26系12B(カヤ連結) 雀宮~石橋間
18日と同様の内容でE26系試運転もありました。
今日は一昨日撮っていない復路で。

後追い。ヘッドマークなしのカヤを撮影できる貴重な機会となりました。

お会いした なるみ さん、栃木の一般人 さん、お疲れ様でした。
2016.04.19

回8125M 水カツE531系10B(K416) 宇都宮~岡本間
E531系のKY入場がありました。
通過が空き時間と重なったので軽く一枚。
2016.04.19 16:09 | 固定リンク | KY入出場
2016.04.18

回9122レ(+30min) EF64 1001[高]+旧客5B[高タカ] 宇都宮~雀宮間
4/9,10,16,17の「レトロふくしま花見山号」に使用された旧客が仙台から高崎へ返却されました。
送り込みとは異なり、復路はEF64 1001が牽引。茶色で揃った編成が宇都宮を上る光景を晴天下で撮れました。
本宮駅で人身事故が発生したため30分ほど遅れて通過。


試9501レ EF81 80[田]+東オクE26系12B(カヤ連結) 宇都宮~岡本間
また本日は改造工事を終えたE26系の試運転が上野~黒磯間で行われました。
カハフE26-1が未だOM入場中のため、代わりにカヤ27 501が連結され運転。久々に本線上で「カヤオペア」が見られました。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2016.04.16

回9820D キハ58系改「Kenji」3B[盛モリ] 常陸大宮~静間
水戸~磐城石川間で「水郡線花回廊号」が「Kenji」を使用して運転されました。
「Kenji」は少なくとも塗装変更後は初の水郡線入線となり、また2009年の「こがね奥久慈号」以来となるキハ58の自走による関東入線が実現しました。

ご一緒した にっこう さん、お会いした皆様、お疲れ様でした。
2016.04.14

回9651M 横コツ651系「伊豆クレイル」4B(IR01) 土呂駅
「スワローあかぎ」11連運用廃止で余剰となったOM301編成が、横浜支社初のジョイフルトレイン「伊豆クレイル」に改造され本日OM出場。
編成番号は IR01 、車番は伊豆急下田方から クロ650-1007+モハ650-1007+モロ651-1007+クロ651-1101 となりました。
651系のデザインを継承しつつ、ピンクゴールドと桜・海風・さざ波をモチーフとした絵柄でアレンジされた特徴的な外観が目を惹きます。


配9736レ(+120min) EF64 1031[長岡]+新ニイ115系2+2+4B(S12+S1+L11) 神保原駅
また本日は3/26改正で余剰となった新潟区115系8両の長野配給もありました。牽引はEF64 1031。
上越線内で足回りに不具合が生じたようで、沼田と高崎にて点検を行い神保原を約2時間遅れで通過しました。


後追い。機関車牽引ながら、最後の最後に正向きの長編成で関東への入線が実現しました。

ご一緒した ほしいも さん、お会いした 栃木の一般人 さん、お疲れ様でした。
2016.04.13

配8128レ EF64 1001[高]+キハ110-207[高タカ] 宇都宮~雀宮間
キハ110-207のKY出場がありました。牽引はEF64 1001。
曇っていたので近場で軽く。
2016.04.13 20:24 | 固定リンク | KY入出場
2016.04.12

423M 高タカ107系6B(R5+R3+R4) 岩舟~大平下間
昨日の471M-478M、今日の423M-434Mが、107系100番台前期車のみで編成された6連で運転されました。
快晴の中、19本中5本しか存在しない前期車が3本連結される非常に貴重な場面を撮れました!

ご一緒した 黒川 さん、お疲れ様でした。
2016.04.10
友人に連れられ越河峠まで。


9570レ ED75 759[仙]+旧客5B[高タカ] 白石~越河間
毎年恒例となった、この時期の仙台~福島間の花見臨時快速。今年はED75+旧客で「レトロふくしま花見山号」として運転されました。
75がHMなしで旧客を牽く、リバイバル普通列車のような光景が見られました。


回9121レ ED75 759[仙]+旧客5B[高タカ] 松川~金谷川間
福島駅では機回しができないため、往路の福島着後はそのまま郡山へ回送され、郡山で機回しを行ってから戻ってきて復路へ運用される形態での運転となりました。
そのため福島~郡山間でも本運転同様の編成が撮れることに。

ご一緒した アサたん さん、ほしいも さん、お会いした皆様、お疲れ様でした。
2016.04.07

回9141レ EF64 1051[長岡]+旧型客車5B[高タカ] 宇都宮(タ)付近
4/9,10,16,17の「レトロふくしま花見山号」に使用される旧客5Bが高崎から仙台へ回送されました。
高崎~尾久~黒磯間は長岡のEF64 1051が牽引し、長岡の非双頭64が旧客を牽いて宇都宮線を走る貴重な光景を撮れました。

お会いした なるみ さん他皆様お疲れ様でした。
2016.04.06
友人が18きっぷで仙台へ行くと聞き、余っているということで同行。


工9576レ ED75 758[仙]+チキ12B(積車) 岩切~東仙台(信)間
岩切工臨の運転がありました。牽引はED75 758、荷は積車チキ6ユニット(50N×25M×41~46本積載)。
直前で信号待ち停車した上に後ろから貨物が来て被りを覚悟しましたが、遅く来てくれたおかげで貨物が抜け切り素晴らしい条件で75牽引の長編成定尺チキ工臨を撮れました!


東仙台(信)で折り返し岩切へ到着した工臨を、岩切停車中に後ろから1枚。
夕日に照らされる積車チキと75を撮れました。

続きを読む
行きは常磐北線周り(2521Y→2723M→531M→671M→代行バス→135M→代行バス→245M→2549M)で。


高萩乗換えの合間に、疎開されていた651系と415系の並びを撮れました。


原ノ町~相馬間は勝田の701(K625)。


工臨の前に来た5574D。HB-E210系の自走は初めて撮りました。

ご一緒した 黒川 さん、ほしいも さん、お疲れ様でした。

続きを隠す
2016.04.02

9551M 宮オオ253系6B(OM-N02) 雀宮駅付近
「本物の出会い 栃木」観光キャンペーンの一環として、今年も253系を使用した団体列車が新宿~宇都宮間で運転されました。
宇都宮方は無装飾での運転でしたが、まさかの新宿方のみ前面窓内側からヘッドマーク掲出でした。

お会いした皆様、お疲れ様でした。

- CafeNote -