2025.10.17
2025.10.08

9172レ EH500-19[仙貨]+伊豆急2100系5B(R-5)+マニ50 2186 宇都宮(タ)~石橋間
今年7月に手稲へ輸送され、北海道内で運行されていた「THE ROYAL EXPRESS」(2・3・7号車欠車)とマニ50 2186が道内での運行を終え、手稲→伊東(伊豆高原)間で甲種輸送されました。青森(信)→新鶴見(信)間の牽引はEH500-19。
2020年から毎年施行され、毎回曇られていたロイヤル返却甲種ですが、6年目にしてついに晴れで撮ることができました。

後追い。
2025.09.25

9170レ EF65 2092[新]+ヨ8402+シキ611B1 石橋~自治医大間
9/12に隅田川へ回送され、9/20に宇都宮(タ)へ返却されていたシキ611B1とヨ8402が宇都宮(タ)→蘇我(京葉市原)間で回送されました。牽引はEF65 2092。
天沼だと被る可能性があったので今回は石橋駅南で。

後追い。
2025.09.23
2025.09.22

9565レ EF65 2092[新]+ヨ8629+シキ801B2 自治医大~石橋間
9/4に沼津へ回送され、沼津→梶ヶ谷(タ)間で特大輸送に使用されたシキ801B2とヨ8629が梶ヶ谷(タ)→宇都宮(タ)間で回送されました。牽引はEF65 2092。
今回は352号の陸橋から。
2025.09.15
2025.09.12

配8592レ EF210-120[新]+ヨ8402+シキ611B1 宇都宮(タ)~石橋間
本日の配8592レにシキ611B1とヨ8402が連結されました。交番検査と思われます。牽引はEF210-120。
シキ611が動くのは6/10以来3か月ぶり。

5582レ EF210-111[新]+タキ24B 宇都宮(タ)~石橋間
本日の5582レはタキ24車で運転されました。
通常の返空に加え、石油繁忙期に向けて宇都宮(タ)で休車となっていたものが連結されているようです。

後追い。
2025.09.09
2025.09.04
2025.08.29
2025.07.29
2025.07.18
2025.07.15
2025.07.14
2025.07.03
2025.06.24
2025.06.10

9172レ EH500-36[仙貨]+ヨ8402+シキ611B1 宇都宮~雀宮間
5/29に京葉市原へ回送され、京葉市原→古川間の特大輸送に使用されたシキ611とヨ8402が古川→宇都宮(タ)間で回送されました。東仙台(信)→宇都宮(タ)間の牽引はEH500-36。
駅に用事があったのでついでに雀宮北で。
2025.06.04
2025.05.29
2025.05.13

9077レ EH500-56[仙貨]+チキ9B 宇都宮(タ)付近
チキ5500系を使用したレール輸送が黒崎→那須塩原間で行われました。相模貨物→那須塩原間の牽引は鉄道クレーン甲種を牽引したEH500-56。
暇があったので宇タ脇で。