2023.06.07
2023.03.27
2023.02.21
9171レ EH500-22[仙貨]+阿武隈急行AB900系4B(AB-5+AB-4) 東鷲宮~栗橋間
阿武隈急行AB900系(AB-4,AB-5)が総合車両製作所を出場し、逗子→福島間で甲種輸送されました。新鶴見(信)→福島間の牽引はEH500-22。
地元は日没後なのでワシクリへ。日没20分前の太陽に照らされ輝く姿を撮れました。
AB900系同士の連結面。AB900系2本の同時出場は今回が初のため、このような写真は過去の甲種輸送では撮れないもの。
AB-4はアクセントカラーがピンク、AB-5はオレンジとなっており、編成で色が異なるのもAB900系の特徴。過去出場した3本は青、緑、黄色となっており、今回で予定していた5色が揃うこととなります。
後追い。
2023.02.20
単9083レ EF210-346[新] 雀宮~宇都宮間
EF210-346が宇都宮(タ)~黒磯間で単機回送されました。黒磯機関区での訓練のためと思われます。
昨年6月にはEF65で運転されましたが今回はEF210-346が充当され、7年ぶりとなるEF210の黒磯入線が実現。300番台が宇都宮(タ)以北へ入線するのは今回が初となります。
2023.01.20
2023.01.16
2023.01.14
2023.01.11
配8592レ EF65 2097[新]+シキ801B2 自治医大~小金井間
1/10に宇都宮(タ)へ回送されたシキ801B2が交番検査のため宇都宮(タ)→隅田川間で回送されました。牽引はEF65 2097。
久々に配8592でシキを撮れました。
2023.01.10
9493レ DD200-3[愛]+シキ801B2 自治医大~石橋間
1/6に東光高岳へ回送されたシキ801がB2梁への交換を終え東光高岳→小山→宇都宮(タ)間で回送されました。牽引はDD200-3。
DD200の宇都宮線下りカットを撮る機会が今までなかったので撮れてよかったです。
単8541レ DE10 1705[群] 自治医大~石橋間
DE10 1705が高崎→小山→宇都宮間で回送されました。宇都宮常駐になるものと思われます。
1705号機は昨年末にAT出場し、今回が出場後初の宇都宮常駐となります。
9077レ EH500-27[仙貨]+チキ9B 自治医大~石橋間
黒崎→那須塩原間でチキ5500系を使用した150mレール輸送が行われました。相模貨物→那須塩原間の牽引はEH500-27。
常駐交換とシキ回送の間に来るということでついでに。
2022.12.28
9076レ EF65 2068[新]+コキ18B 自治医大~小金井間
死重コンテナ(ZD19C/D/F/G)輸送に伴う臨時貨物列車が宇都宮(タ)→越谷(タ)間で運転されました。最終的には東京(タ)まで輸送され試験に使用されるようです。
牽引にはEF65 2068が充当され、宇都宮線内では見られなくなっていた5tコンテナ積載の貨物をPFが牽く光景を久々に撮ることができました。
雲の多い空模様でしたが通過時は晴れてくれてよかったです。
8584レ EF210-120[新]+タキ20B 自治医大~小金井間
8584レの運転もあったのでついでに撮影。ここ数年は冬季の月曜日と年末にのみ運転されているようです。
昨年度まではEF65が充当されていましたが、今年度は連日EF210が充当されています。
2022.12.04
2022.11.21
8179レ EH500-39[仙貨]+チキ4B 雀宮~宇都宮間
本日の8179レに11/19の配8593レで宇都宮(タ)へ回送されたチキ4車が連結されました。牽引はEH500-39。
EH500とチキの組み合わせを撮る機会もなかなかないので撮れてよかったです。
2022.11.19
2022.08.09
2022.07.30
2022.07.28
2022.07.16
2022.07.08
2022.07.07
2022.06.20
単9082レ(+30min) EF65 2096[新] 宇都宮~雀宮間
EF65 2096が宇都宮(タ)~黒磯間で単機回送されました。黒磯機関区での訓練のためと思われます。
黒磯機関区の訓練に伴う単機回送は例年EH500で設定されていましたが、今年は8179レ~8178レの間合いでEF65が充当され、知る限り2017/2/21のアキュム甲種以来5年ぶりとなる宇都宮(タ)以北へのJR貨物の直流機入線が実現。宇都宮以北への入線は2016/3/26改正以来6年ぶりと思われます。
雀宮駅と絡めて後追い。3050レ遅延の関係で30分ほど遅れてきたため、回681Mとの並びも見られました。