2018.01.30

9193レ EF65 2094[新]+マルチプルタイタンパー 自治医大~石橋間
蘇我(京葉市原)~日詰間でマルチプルタイタンパーが甲種輸送されました。宇都宮(タ)までの牽引はEF65 2094。
白プレPFとマルタイの組み合わせを晴れで撮ることができました。
2018.01.29

工9977レ DE10 1751[高]+ホキ6B 今市~日光間
宇都宮(タ)~宇都宮~日光間でホキ工臨が運転されました。牽引はDE10 1751。
昨年12/26の運転と同じく乗務員訓練と思われます。
雪が残っているということで改めてこの場所で狙ってみましたが、昼過ぎから厚い雲が湧いて雪晴れとはいかず。


工9978レ DE10 1751[高]+ホキ6B 日光~今市間
折り返し。本来は日光連山が見える場所ですが真っ白でした。


840M 宮ヤマ205系4B(Y10) 日光~今市感
午前中は晴れていたので、普通列車は雪化粧した日光連山バックで撮れました。

ご一緒した アサたん さん、とっきー さん、TDライナー さん、お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.01.27
本命は黒磯工臨(EF65 1104+ロンチキ10車)でしたが、撮影地の1km手前で抜かされて撃沈。


回9563M 宮オオ253系6B(OM-N02) 小山~小金井間
今年4月からの栃木DCに先駆け、新宿~小山間で「いちご王国とちぎ号」と銘打った団体列車が運転されました。
回送で宇都宮まで走るということで、小金井付近で一枚。
2018.01.24

634M 宮ヤマ205系8B(Y11+Y8) 宝積寺~岡本間
1/22-23に降った雪がまだ積もっているということで黒磯線へ。
原型顔先頭の8連を雪晴れで撮ることができました。


3085レ EH500-1[仙貨]+コキ20B 岡本~宝積寺間
今日の3085レはEH500-1牽引。トップナンバーを雪晴れで撮れました。
直流区間なのでパンタが両方とも上がっているのがミソ。
2018.01.22

9193レ EF65 2084[新]+マルチプルタイタンパー(09-16CST) 自治医大~石橋間
マルチプルタイタンパーが蘇我(京葉市原)~郡山間で甲種輸送されました。蘇我~宇都宮(タ)間の牽引はEF65 2084。
栃木では珍しく雪が降り、着雪したPFとマルタイの組み合わせを撮ることができました。


9193レ EH500-63[仙貨]+マルチプルタイタンパー(09-16CST) 雀宮~宇都宮間
宇都宮(タ)以北ではEH500-63が牽引。道床が真っ白になるほどの本降りの雪の中、北へ走り去っていきました。

後追い。


8685レ EF65 2127[新]+タキ20B 自治医大~石橋間
8685レに2127が入っているということでそちらも撮影。
広島更新色のPFが雪の中を駆ける、貴重な光景を撮れました。

続きを読む



甲種の前後に来た普通列車。
こんな日でもなければE231・E233系に雪が付くこともないので、これもまた貴重なカット。

お会いした皆様、お疲れ様でした。

続きを隠す
2018.01.18

配9128レ EF81 140[長岡]+宮ハエ209系3500番台4B(元C501) 宝積寺~岡本間
昨年10/6にKY入場したC501のうち4両が八高・川越線への転用改造を終え、郡山→大宮(操)→南古谷間で配給されました。郡山→大宮(操)間の牽引はEF81 140。
半自動ドア化されたため全車両が3500番台に改番され、新しい番台区分が誕生しています。


後追い。改造前と同様に前面FRPは白色とされ、側面JRマークは戸袋に黒色のものが配されています。
2018.01.18 14:32 | 固定リンク | KY入出場
2018.01.14

試単9426レ? DD51 842[高] 小山~思川間
DD51 842が高崎・岩舟~小山間を単機で走行しました。何らかの試運転と思われます。
単機ながら、珍しく両毛線へDD51が入るということで思川へ。お召し機特有のステンレス製煙突カバーを輝かせながら、ゆっくりと上っていきました。

ご一緒した おーじ さん、お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.01.13

9522M 宮オオ185系6B(B4) 宇都宮~雀宮間
今年も宇都宮~成田間で「早春成田初詣号」の運転がありました。
例年同様185系6連が使用され、今日はB4が充当。
2018.01.12

配9145レ EF81 141[長岡]+横クラE233系8B(H015) 宇都宮(タ)付近
横浜線用E233系6000番台がKY入場のため大船→郡山間で配給されました。牽引はEF81 141。
昨年入場した3000番台8000番台と同様、線路モニタリング装置を取り付けるものと思われます。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.01.12 14:53 | 固定リンク | KY入出場
2018.01.10

試9672M 宮ハエE231系4B(カワ41) 古河駅
昨年11/27-28にAT出場し、ハエ41編成となった元ミツB5編成が南古谷~大宮~小山間で試運転を行いました。E231系3000番台の本線試運転は今回が初。
光線が良く、シチュエーションが特徴的で、かつ間に合う場所ということで古河駅をチョイス。スラブ軌道の複線高架を行く、八高・川越線内ではありえない光景を撮影できました。


回9576M 宮ヤマE233系5B(U219) 古河駅
ハエ41試運転の20分ほど前にU219が単独で通過。尾久へ向かったようです。
小金井以南でE233系5連が撮れるのは臨時回送だけということで、運良く珍しいシーンを撮れました。


9171レ EH500-19[仙貨]+仙ココ キヤE195系2B(ST-1)+ヨ8891 小山駅
新型定尺レール輸送車、キヤE195系1000番台2両が日本車両を出場し、豊川→小牛田間で甲種輸送されました。新鶴見からの牽引はEH500-19。
短編成ということで広角で。


後ろからも1枚。ロングレール用車の甲種輸送同様、ヨ8891が最後尾に連結されていました。

続きを読む

キヤE195系とヨ8891の連結面。
0番台同様に灯火類はLED化されており、保守用車として使用するために必要と思われるLED灯が追加されています。


駅名標や発車票とも絡めて1枚。
0番台の甲種では撮り忘れていたので今回撮れてよかったです。

お会いした皆様、お疲れ様でした。

続きを隠す
2018.01.02

625M 宮ヤマ205系8B(Y11+Y1) 宝積寺駅
黒磯駅電化設備改良工事に伴い、12/31~1/3にかけて早朝・深夜の一部列車が矢板・那須塩原折り返しとなっています。
また折り返し駅の変更に伴い、1/1~3の623Mと625Mは使用車両が入れ替えられ、通常E231・E233系10連で運転される625Mが205系8連での運転となりました。
幕車では白飛びするのでLED車先頭を狙って宝積寺へ。そうそう見られない8連の那須塩原行きを撮ることができました。


627M 宮ヤマE231系10B(U527) 宝積寺駅
続行の627MはU527。E231・E233系には「那須塩原」表示がないため「普通」表示での運転となりました。
通常、小山・国府津区E231系は前面に緑色の表示を出さないため、文字通り異色の表示が見られました。


宝積寺駅改札口LEDに表示される「那須塩原」。
那須塩原折り返しはトラブル発生時でさえそうそう見られないので、これが2段重なるのは極めて貴重。

- CafeNote -