2022.12.31
毎年恒例1年の振り返り記事を今年も置いておきます。

続きを読む
・E131系600番台営業開始
今年のまとめでこの話をしないわけにはいかない。

3/12ダイヤ改正でE131系600番台が営業開始。宇都宮~黒磯・日光間の全列車がE131系に統一され、同時にワンマン運転が始まりました。黒磯への10連直通がなくなった一方で6連運用が増発され、特に夕ラッシュ時の輸送力が増強されたものの、朝の日光線826M、夕方の宇都宮線671Mなど大変な混雑になる列車もあり、来年改正での改善が必要と感じています。

・205系600番台引退
新車が入るということは旧型が引退するということで…

E131系600番台営業開始に伴い、205系600番台は3/11をもってすべて引退。「いろは」を除く11本は11月までにすべて長野へ配給されました。




引退に伴い2月下旬から記念ヘッドマークが装着され、最後に我々を楽しませてくれました。

・東武6050系日光線から引退
改正で引退したのは205系だけではありません。

東武20400型全編成の営業入りに伴い、3/11をもって東武6050系が東武線から引退。日光線(南栗橋以北)・鬼怒川線(鬼怒川温泉以南)の全普通列車が20400型に統一され、こちらでもワンマン運転が始まりました。6050系は野岩鉄道持ちの2本のみが残り、鬼怒川温泉・新藤原~会津高原尾瀬口間で細々と運用されるのみとなっています。

・高岳線にDD200入線
世代交代は旅客車だけでもありません。

6/3,6に、梁交換のため2年半ぶりに高岳線貨物が運転。前回まではDE10牽引でしたが今回はDD200が充当され、高岳線に初めてDD200が入線しました。栗橋~宇都宮(タ)間での自走も初となります。

・新鶴見区EF65、宇都宮(タ)へ廃回
まさかEF65が地元で最期を迎えるとは。

1/19,21の8571レにEF65 2075・2094が連結され、宇都宮(タ)着後は無架線地帯へ留置された後2月中旬に解体されました。

さらに4/30の4093レでEF65 2057・2117・2138が宇都宮(タ)へ無動力回送されました。こちらは現在も留置されています。

・E2系リバイバルカラー車登場
「緑の疾風」まさかの形で復活。

東北・上越新幹線40周年を記念し、6/8に仙台を出場したE2系(J66)が200系カラーに。6/25,7/2,11/12には東北・上越新幹線40周年記念の団体臨時列車がこの編成を使用し運転されました。

・E956形「ALFA-X」大宮入線
次世代新幹線試験車、ついに大宮へ。

主に仙台以北で試運転を行っていた「ALFA-X」が10/6から大宮までの試運転を開始。地元でも時折見られるようになりました。

・宇都宮LRT本線試運転開始
試運転中の画像でなくて申し訳ないのですが…

宇都宮LRTのうちJR宇都宮駅~平石間の設備が完成し、11/17からついに試運転を開始しました。初日は問題なかったものの2日目は逆線入線試験で脱線しており、まだ課題が残る結果となっています。

・485系「華」「やまどり」引退
国鉄型交直流特急車最後の末裔、ついに引退。


10/30の団体臨時列車をもって「華」が、12/11の団体臨時列車をもって「リゾートやまどり」が引退し、それぞれ11/1012/27に廃車回送。485系はこれをもって本当に全車引退となりました。

・E657系リバイバルカラー車登場
「グリーンレイク」8年半ぶりの復活。

12/22にKY出場したE657系(K17)が、来年の茨城DCに合わせE653系(緑)色に。さらに今後4本が塗装変更され、E653系0番台の5色が揃う予定となっています。

これにて本年の更新を終了させていただきます。
今年もご覧いただきありがとうございました。

続きを隠す
2022.12.31 17:25 | 固定リンク | 鉄道その他
2022.12.28

9076レ EF65 2068[新]+コキ18B 自治医大~小金井間
死重コンテナ(ZD19C/D/F/G)輸送に伴う臨時貨物列車が宇都宮(タ)→越谷(タ)間で運転されました。最終的には東京(タ)まで輸送され試験に使用されるようです。
牽引にはEF65 2068が充当され、宇都宮線内では見られなくなっていた5tコンテナ積載の貨物をPFが牽く光景を久々に撮ることができました。
雲の多い空模様でしたが通過時は晴れてくれてよかったです。


8584レ EF210-120[新]+タキ20B 自治医大~小金井間
8584レの運転もあったのでついでに撮影。ここ数年は冬季の月曜日と年末にのみ運転されているようです。
昨年度まではEF65が充当されていましたが、今年度は連日EF210が充当されています。
2022.12.27

回9145M 高タカ485系「リゾートやまどり」6B(YD01) 自治医大~石橋間
485系「リゾートやまどり」が新前橋→小山→郡山間で回送されました。
「リゾートやまどり」は今月をもって引退し廃車となる(リンク先共同通信)ことが報道されており、廃車のためのKY入場と思われます。
これをもって485系はJT化改造車を含め全車両が廃車となり、58年に及ぶ国鉄型交直流特急電車の歴史に終止符が打たれました。
2022.12.27 16:41 | 固定リンク | KY入出場
2022.12.24

9420M 宮オオE257系5B(OM-53) 小山~思川間
12/17・24に八王子~足利間で特急「ときめき足利イルミ」がE257系5500番台(OM-53)を使用して運転されました。冬のイルミネーション臨にE257系5500番台が充当されるのは今回が初。
なかなか両毛線への入線がない5500番台を順光かつ晴天の思川で、さらにヘッドライト全点灯で撮ることができました。


9422M 宮オオ253系6B(OM-N02) 小山~思川間
12/17・24に特急「きらきら足利イルミ」が253系(OM-N02)を使用して運転されました。こちらは吉川美南~足利間での設定。
253系でのイルミネーション臨は毎年設定されていますが今年は「特急」となり、特急表示の253系を両毛線内で撮ることができました。
日没数分前の非常に良いタイミングで来てくれて満足です。


460M 高タカ211系6B(C4)[代走] 小山~思川間
本日9:05頃に吾妻線525M(A59)がエアセクション内非常停車で自走不能となり大幅なダイヤ乱れが生じたため、本日の449M-460Mは所定211系4連のところ6連(C4)が充当されました。
原因が原因なので喜べるものではありませんが、通常運用では撮れない夕方の思川を6連が行く光景を撮ることができました。
2022.12.22

回8126M 水カツE657系10B(K17) 片岡~蒲須坂間
11/11にKY入場したE657系(K17)が本日KY出場し、郡山→小山→勝田間で回送されました。
K17は今回の入場に合わせて来年10月から開催される茨城DCに合わせてE653系(緑編成)を模したリバイバルカラーに変更され、E657系初の特別塗装車となりました。
この塗装の車両が本線を走るのは2014年5月のK307入場以来8年半ぶり。12月の栃木とは思えない曇天でしたが撮れてよかったです。
2022.12.22 17:47 | 固定リンク | KY入出場
2022.12.20

9822B 幹セシE956形「ALFA-X」10B(S13) 宇都宮駅
E956形「ALFA-X」が大宮~仙台間で試運転を行いました。走行試験と思われます。
予定が空いていたので宇都宮駅へ。E956-1先頭で走る姿はまだ撮っていなかったので今回撮れてよかったです。
2022.12.13

回8125M 水カツE501系10B(K704) 石橋~雀宮間
E501系(K704)がKY入場のため勝田→郡山間で回送されました。
小雨が降っていたので今回は天沼の逆アンで。
2022.12.13 13:32 | 固定リンク | KY入出場
2022.12.04

配8592レ EF65 2080[新]+チキ6101+チキ6102(積車) 自治医大~小金井間
本日の配8592レに50Nレールを積載したチキ6101+6102が連結されました。牽引はEF65 2080。
このレールとチキは最終的に南松本まで輸送されるようです。

- CafeNote -