2022.02.27

2/26,27にE131系600番台の一般公開が日光駅・宇都宮運転所で行われました。3/5には黒磯駅でも行われる予定です。
26,27日ともTN6編成が使用されました。


車内(顔部分モザイク加工済)。座席モケットなどを除き、概ねE235系1000番台に準じています。
細部の写真は続きへ。


840M 宮ヤマ205系4B(Y2) 鹿沼~鶴田間
Y2が日中運用に入っているということで、一般公開へ行く前に寄り道して840Mを撮影。
ようやくY2の宇都宮方HMを撮れました。


展示ついでに宇都宮駅25・26番線で並ぶ205系600番台も。今日はY4・Y6の並びでした。

続きを読む

客席。橙色と茶色を基調としたモケットで、E233系0番台のものに近い色合い。
なおE217系以降の車両と同様に先頭車運転台寄りは4人掛けとなっています。


優先席。E235系同様、モケットや床面にも「優先席」と書かれたデザイン。


車椅子スペースもE235系同様のデザイン。中間車を含めた全車両に1箇所ずつ設けられています。


運転台付近。貫通型のため真ん中が引戸となっている他、運転台後ろに窓があるのも特徴。


運転台。グラスコクピットではなく、通常の機械式速度計・圧力計が装備されています。


中編成ワンマン運転の肝、乗降確認カメラモニタ。
また信号炎管は本体が撤去され、使用禁止とされています。


行先対照表。205系600番台に存在した「古河」は収録されていない一方、他形式に存在しない「雀宮」がまさかの収録。また意外にも線名単独表示が収録されていません。



前面・側面表示。[ワンマン]日光 固定表示でした。



1両4か所に増設された非常通報装置。ワンマン運転のため通話対応型となっています。
また設置個所によって縦型と横型が存在し、客席部分にあるものは縦型、車椅子スペースにあるものは横型となっています。


客用扉周り。E235系と同様のデザインです。
車内LCDはE235系とは異なり17インチ1面の千鳥配置。今回は「JR東日本」固定でした。


トイレ。E235系1000番台と同様。


車内照明は全てLEDとなっており、一部窓にそのことを示すシールが貼られています。

続きを隠す
2022.02.27 16:51 | 固定リンク | 鉄道その他

- CafeNote -