2022.12.04
2022.11.21

8179レ EH500-39[仙貨]+チキ4B 雀宮~宇都宮間
本日の8179レに11/19の配8593レで宇都宮(タ)へ回送されたチキ4車が連結されました。牽引はEH500-39。
EH500とチキの組み合わせを撮る機会もなかなかないので撮れてよかったです。
2022.11.19
2022.08.09
2022.07.30
2022.07.28
2022.07.16
2022.07.08
2022.07.07
2022.06.20

単9082レ(+30min) EF65 2096[新] 宇都宮~雀宮間
EF65 2096が宇都宮(タ)~黒磯間で単機回送されました。黒磯機関区での訓練のためと思われます。
黒磯機関区の訓練に伴う単機回送は例年EH500で設定されていましたが、今年は8179レ~8178レの間合いでEF65が充当され、知る限り2017/2/21のアキュム甲種以来5年ぶりとなる宇都宮(タ)以北へのJR貨物の直流機入線が実現。宇都宮以北への入線は2016/3/26改正以来6年ぶりと思われます。

雀宮駅と絡めて後追い。3050レ遅延の関係で30分ほど遅れてきたため、回681Mとの並びも見られました。
2022.06.13
2022.06.03

9494レ DD200-5[愛]+シキ801B2 自治医大~小金井間
シキ801B2が宇都宮(タ)→小山→東光高岳間で回送されました。梁交換に伴うものと思われます。
牽引はDD200-5。DD200が栗橋~宇都宮(タ)間に自走で入線するのは今回が初。

DD200牽引ということで高岳線内まで追っかけ。
高岳線にDD200が入線するのも今回が初となります。

UACJ前でDD200とシキを切り離し、単機で小山へ戻るシーン。

UACJ前~東光高岳間はスイッチャー1号機が牽引。
高岳線にシキが入線するのは2020/1以来2年半ぶり。
2022.05.01

配8592レ EF65 2067[新]+チキ10B(積車) 自治医大~小金井間
本日の配8592レに4/15に仙台埠頭へ回送されたチキ10車が連結されました。酒田港・新潟(タ)・南長岡・黒井へのレール輸送のようです。
配8592レ(越谷タ以北)で新潟方面向けのレール輸送が行われるのは今回が初。上りで長編成かつ積車のレール輸送が見られることも今までなかったので撮れてよかったです。

9058M 宮オオE257系5B(OM-54) 小山~思川間
4/23~5/8の土曜・休日に上野・大船~桐生間で「あしかが大藤まつり号」が運転されています。
昨年までは主に185系が使用されていましたが、今年は2往復ともE257系5500番台が充当。さらに今年は「特急」として設定されました。
両毛線桐生以東で特急列車が走るのは今回が初と思われます。

9448M 高タカ485系「華」6B(TG02) 小山~思川間
4/29-5/1には八王子~桐生間で「お座敷大藤まつり号」が「華」を使用して運転されました。
お座敷列車が藤臨として走るのは2010年の「お座敷やまなみ藤祭り」以来12年ぶり。
2022.04.30

4093レ EF66 113[吹]+EF65 2138[新][無動]+EF65 2117[新][無動]+EF65 2057[新][無動] 宇都宮(タ)付近
本日の4093レにEF65 2057・2117・2138が無動力で連結されました。牽引はEF66 113。
2月に解体されたEF65 2075・2094と同様、宇都宮(タ)着後は解体されるものと思われます。
無動力ながら機関車が4台連なる貴重な光景を宇都宮線内で撮ることができました。

後追い。

到着し本務機が解放された後にPF2138側から。

その後はHD300-15[新]により入換が行われました。

回9110レ EF81 95[尾]+東オクE26系12B 雀宮~石橋間
4/29発の「カシオペア紀行」に使用されたEF81 95とE26系が盛岡→上野→尾久間で返却回送されました。
時間が近かったのでついでに天沼で。

回673M 宮ヤマE131系6B(TN5+TN11) 宇都宮(タ)付近
3/12改正で設定された夕方のE131系6連の下り回送もついでに撮影。
205系時代の回673Mより30分ほど早くなっています。
2022.04.25
2022.04.19
2022.04.15
2022.04.12

配8593レ EF65 2089[新]+チキ6B(7123+7129+7082+7032+7074+7079)+コキ6B 自治医大~石橋間
本日の配8593レにレール輸送用チキが連結されました。牽引はEF65 2089。
このチキは9日に輸送されたものと合わせて仙台埠頭へ送られるようです。

8583M 宮オオE257系5B(OM-53) 自治医大~石橋間
横浜→日光間でE257系(OM-53)を使用した修学旅行臨が運転されました。
配8593レの先行ということでついでに。
2022.04.09