2020.11.06

8574レ EF65 2050[新]+ホキ4B(1875+1774+1773+1863) 自治医大~小金井間
宇都宮(タ)→川崎貨物間でホキ4車を使用した砕石輸送貨物列車が運転されました。8574レの運転は2019/5/17以来1年半ぶり。
新鶴見(操)までの牽引には中期型PF唯一の生き残り2050号機が充当され、中期型PFとホキ800の貴重な組み合わせが実現。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.10.22

配8593レ EF65 2138[新]+チキ6195+チキ6009(50Nレール積載) 宇都宮(タ)付近
本日の配8593レに50Nレールを積載したチキ6009・6195が連結されました。牽引はEF65 2138。
今後は翌日の配8592レに連結され越谷(タ)へ向かうようです。


車票・列車指定票。越中島貨物→越谷(タ)という地理的には短距離の輸送ですが、チキ6000が連結可能かつ越谷(タ)で連結・解放を行う列車が配8592レしかないため、川崎貨物・熊谷(タ)・隅田川・宇都宮(タ)を経由する長距離ルートでの輸送となりました。
2020.10.17

9564レ EH500-11[仙貨]+コキ107-1640+鉄道クレーン(KRC810N-2)+ワゴン車(CF350HSW) 石橋~自治医大間
10/3に一ノ関へ輸送され、一ノ関駅での分岐器交換に使用された鉄道クレーンとワゴン車が一ノ関→新座(タ)間で甲種輸送されました。牽引はEH500-11。
宇都宮(タ)以南は日中走行ということで近場で一枚。


後追い。

ご一緒した にっこう さん、黒川 さん、お疲れ様でした。
2020.10.03

9173レ EH500-80[仙貨]+ワゴン車(CF350HSW)+鉄道クレーン(KRC810N-2)+コキ107-1640 雀宮~宇都宮間
東京工事事務所の鉄道クレーン(KRC810N-2)とワゴン車(CF350HSW)が川崎貨物→一ノ関間で甲種輸送されました。新鶴見(信)からの牽引はEH500-80。
保守用車のため深夜にしか走行しない鉄道クレーンが機関車に牽かれて日中に走行する貴重なシーンを地元で撮れました。


後追い。今回は伴車としてコキ107-1640が連結されました。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.10.01

配8593レ EF65 2068[新]+コキ3B+シキ1002+シキ1000+シキ1001 自治医大~石橋間
本日の配8593レに9/20の配8592レで隅田川へ回送されたシキ1000×3両が連結されました。牽引はEF65 2068。
今回は牽引機とシキの間にコキ3両が挟まれる比較的珍しい編成で運転されました。


試9681M 宮オオE257系5B(NC-32) 自治医大~石橋間
E257系2500番台(NC-32)が大宮(操)~雀宮間で試運転を行いました。
時刻等は9/24の試運転と同一で、性能試験が目的と思われます。
配給の先行で通過し、効率よく撮れました。


試9682M 宮オオE257系5B(NC-32) 石橋~自治医大間
帰り際に折り返しも撮影。
試運転ですが上下とも「回送」表示でした。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.09.25

9172レ EH500-8[仙貨]+伊豆急2100系5B(R-5)+マニ50 2186[東急] 雀宮~石橋間
伊豆急2100系「THE ROYAL EXPRESS」(2・3・7号車欠車)と東急所有のマニ50 2186が北海道での運行を終え、手稲→伊東(伊豆高原)間で甲種輸送されました。青森(信)→新鶴見間の牽引はEH500-8。
返却も栃木県内日中ということで近場で。にわか雨で露出は厳しかったですが、地元でEH500と2100系の組み合わせを再び撮ることができました。


後追い。返却の五稜郭以南ではマニが最後尾となりました。
2020.09.20

配8592レ EF65 2066+シキ1001+シキ1000+シキ1002+コキ4B 自治医大~小金井間
本日の配8592レにシキ1000×3両が連結されました。来月行われる特大輸送に向けて交番検査が行われるものと思われます。
運転会へ向かうついでに薬師寺へ。生憎の雨な上に草で後ろのコキは隠れてしまいましたが、6月以来となるシキ1000本線走行を撮ることができました。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.08.06

4093レ EF210-311[吹][代走]+コキ23B 宇都宮(タ)付近
本日の4093レにEF210-311が充当されました。
300番台が日中に宇都宮線内でコキを牽くのは今回が初。
2020.07.22

9173レ(+205min) EH500-64[仙貨]+マニ50 2186[東急]+伊豆急2100系5B(R-5) 岡本~宝積寺間
伊豆急2100系「THE ROYAL EXPRESS」とマニ50 2186の甲種輸送が伊東→手稲間で行われました。宇都宮(タ)からの牽引はEH500-64。
前日の昼に宇タへ到着し翌朝に宇タを出るということで岡本へ。深夜に福島県内で大雨が降ったため下り貨物が軒並み遅れ、甲種も3時間半ほど遅れて通過しました。


後追い。自動連結器やブレーキ管を仮設するためスカートは撤去された状態で輸送されました。また前面上部の飾りライトも撤去されています。


電源車マニ50 2186。元「ゆうマニ」で、2018年7月に廃車された後に東急電鉄へ譲渡され、アイボリーをベースに金色で帯とロゴが入った姿となりました。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.07.21

9171レ EF65 2127[新]+マニ50 2186[東急]+伊豆急2100系5B(R-5) 自治医大~石橋間
伊豆急2100系「THE ROYAL EXPRESS」(2・3・7号車欠車)と東急所有のマニ50 2186(電源車、元「ゆうマニ」)が北海道での運行のため伊東(伊豆高原)→手稲間で甲種輸送されました。伊東→宇都宮(タ)間の牽引はEF65 2127。
伊豆急2100系が埼玉県以北へ入線するのは今回が初と思われます。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.07.02

8586レ EF210-306[吹][代走]+タキ12B 宇都宮(タ)~石橋間
6/30福岡(タ)発68レ~4069レと本日の8586レにEF210-306が充当されました。EF210-300が宇都宮線内に入線するのは今回が初。
押桃の宇都宮線初運用を晴れ・順光で撮れてよかったです。


工9544レ EF65 1105[田]+チ・チキ9B 宇都宮(タ)~石橋間
宇都宮(タ)・小山へのレール輸送に使用されたチ・チキ9車が宇都宮(タ)→越中島(貨)間で返却されました。牽引はEF65 1105。
朝は曇っていたので晴れると撮りにくいアングルで。


4072レ(+520min) EF65 2080[新]+コキ18B(海上コンテナ積載) 宇都宮(タ)~石橋間
一ノ関付近での大雨のため本日の4072レは8時間40分ほど遅れて運転されました。牽引はEF65 2080。
40ft海上コンテナを積載した貨物が午後に宇都宮線を上る、過去の5586レのような光景が展開されました。


8072レ EH500-23[仙貨]+タキ1000-526+タキ14B 宇都宮(タ)~石橋間
本日の8072レにJOT所有のタキ1000-526が連結されました。タンク内洗浄のため浮島町へ回送されるものと思われます。
OT持ちのタキ1000で統一された編成の中に1両だけJOT車が連結され、文字通り異彩を放っていました。

お会いした とちしも さん、お疲れ様でした。
2020.06.18

9098レ EH500-64[仙貨]+チキ5500系9B 雀宮~石橋間
6/14-16にかけて黒崎→岩切間で行われた150mレール輸送に使用されたチキ9車が返却されました。岩切~横浜羽沢間の牽引はEH500-64。
時間があったので近場で一枚。
2020.06.01

9584レ EF65 2089[新]+シキ1002+シキ1001+シキ1000 宇都宮(タ)~石橋間
宇都宮(タ)常備のシキ1000形3両が宇都宮(タ)→横浜羽沢間で回送されました。牽引はEF65 2089。
今後は西浜まで回送され、特大輸送に使用されるようです。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.05.18

9170レ EH500-43[仙貨]+キハ40 2026[仙コリ]+キハ40 2021[仙コリ] 黒磯駅
3/14改正での只見線キハE120投入により余剰となったキハ40 2021・2026が郡山→千葉貨物間で甲種輸送されました。宇都宮(タ)までの牽引はEH500-43。
宇都宮(タ)以南は日中走行でしたが都合で撮れないので黒磯へ。終電に被られることなく撮れました。


後ろから。
今回の甲種は荷受者が「小湊鐵道」となっており、今後は小湊鐵道線で走る姿が見られるものと思われます。


EH500とキハ40の連結面。
EH500がキハ40を牽引するのは今回が初と思われます。


キハ40同士の連結面を黒磯の駅名標と合わせて。
東北地域本社色のキハ40が黒磯に来るのも久々。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.05.17

配8592レ EF65 2101[新]+ヨ8891+ヨ8625+コキ5B 自治医大~小金井間
本日の配8592レにキヤE195系甲種で使用されたヨ8625・ヨ8891が連結されました。
牽引はEF65 2101。2位側扉のドアノブが取れてしまったようで、ドアノブ穴が養生され、窓にはドア故障の張り紙がありました。
2020.05.13

9171レ EH500-19[仙貨]+キヤE195系8B[仙ココ](ST-7+ST-6+ST-5+ST-4)+ヨ8404+ヨ8625+ヨ8891 宇都宮~岡本間
キヤE195系1000番台4本が日本車両を出場し、豊川→小牛田間で甲種輸送されました。新鶴見(信)→小牛田間の牽引はEH500-19。
時間の都合もあり今回は今泉で。


後ろからキヤメインで。
定尺キヤが4本連結されるのはキヤ97を含めても初と思われます。


後追い。
前回の甲種同様、今回も最後部にヨ8000が3両連結されました。
2020.04.26

配8592レ EF65 2139[新]+ヨ8642+ヨ8450+コキ12B 自治医大~小金井間
本日の配8592レにキヤE195系甲種に使用されたヨ8450・ヨ8642が連結されました。
牽引機にはEF65 2139が充当され、JRマークなし国鉄色とヨ2両の組み合わせが見られました。


ヨ8642の車票。今後は別列車に継走され稲沢へ向かうようです。
2020.04.22

9171レ EH500-42[仙貨]+キヤE195系4B[仙ココ](ST-2+ST-3)+ヨ8402+ヨ8450+ヨ8642 雀宮~宇都宮間
キヤE195系1000番台の量産車2本が日本車両を出場し、豊川→小牛田間で甲種輸送されました。新鶴見(信)からの牽引はEH500-42。
前回の甲種は郡山(タ)で長時間停車するスジでしたが今回は宇都宮(タ)マルヨとなり、地元でキヤ甲種の走行を撮れました。


機関車とキヤE195の連結面。機次位となるキヤE195-1002の前面にはカバーがかけられていました。


キヤ同士の連結面。今まではロングレール用と定尺用が各1本しかなかったため、定尺キヤ同士が連結するのは今回が初。


後追い。
新型コロナウイルス対策(三密抑制)のため、今回は添乗員1人に対し車掌車1両が連結される形となり、ヨが3両連なる珍しい光景が見られました。


配8936レ EF65 1104[田]+ホキ5B(1862+1771+1467+1812+1813) 宇都宮(タ)付近
水曜日ということで宇都宮配給の設定がありました。
最近はEF81の登板が多かったものの、今日はEF65牽引。
2020.04.12

配8592レ EF65 2067[新]+シキ1000+シキ1001+シキ1002+コキ4B 宇都宮(タ)~石橋間
本日の配8592レにシキ1000形3車が連結されました。牽引はEF65 2067。
シキ1000は隅田川機関区にて交番検査を受けるようです。


4072レ(+380min) EF65 2090[新]+コキ14B 宇都宮(タ)~石橋間
昨夜の地震の影響で、宇都宮線を深夜に通過する列車に大幅な遅れが生じました。
このため通常は早朝に走る4072レも6時間ほど遅れ、PFと海上コンテナの組み合わせを昼間に見ることができました。
2020.04.04

9774レ EH200-901[高]+DE10 1109[青→今][無動] 倉賀野~新町間
「大樹」用ディーゼル機関車予備確保ならびに2運用化のためJR東日本から東武鉄道へ譲渡されたDE10 1109がATでの整備を終え土崎→熊谷(タ)間で甲種輸送されました。高崎(操)→熊谷(タ)間の牽引はEH200-901。
DE10 1109は今回の譲渡に合わせて「北斗星」用DD51の塗装を模した青地・金帯塗装に変更され、DE10にまた一つ新しい塗装が誕生しました。


後追い。東武用無線アンテナは現時点で装備されておらず、東武用の保安装置は南栗橋で設置するものと思われます。
北斗星色のDLと14系座席車という「はまなす」を彷彿とさせる組み合わせが東武線内で見られるのが楽しみです。


508レ 東武6050系4R(6176F+6168F) 新大平下~静和間
4/6-15に実施される「春の全国交通安全運動」に合わせ、3/31からモハ6176・クハ6268にヘッドマークが掲出されています。
今回は霜取りパンタを装着したモハ6176に掲出されたため、2パンタ上昇かつHMつきの6050系を撮ることができました。

お会いした皆様、お疲れ様でした。

- CafeNote -