2020.12.25

試9220D 秋アキGV-E400系3B(T109+T218) 児玉~松久間
GV-E400-9とGV-E401・E402-18を使用した試運転が高崎・小川町~高麗川間で行われました。GNSSおよび携帯電話通信網を用いた踏切制御システムの試験に伴うものと思われます。
GV-E400-9単独での試運転は9月から行われていましたが、ユニット車を増結した3連での日中試運転は今日が初。
2020.12.22

試7006レ C11 325[今]+ヨ8709+オハフ15 1+オハ14 505+スハフ14 5+DE10 1109[今] 大桑~大谷向間
C11 325・DE10 1109・14系3両を使用した試運転が下今市~鬼怒川温泉間で行われました。C11 325が東武線内で自走するのは今回が初。
今日は真岡鐵道での最終営業時に取り付けられたものを模したヘッドマークが掲出されました。
陽は持ちませんでしたが、C11 325の試運転を初日に撮れてよかったです。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.12.19

単8540レ DE10 1705[高] 宇都宮~雀宮間
10/4から宇都宮常駐となっていたDE10 1705が宇都宮→小山→高崎間で回送されました。
宇都宮線内では2エンド先頭になるので今回は西原で。
2020.12.17

試8644M 宮ヤマ205系「いろは」4B(Y3) 宝積寺~岡本間
205系「いろは」が小金井~宝積寺間で試運転を行いました。輪軸交換に伴うものと思われます。
「いろは」が宇都宮以北へ入線するのは那須塩原駅での展示会に伴う回送以来2年半ぶり。


試9532レ EF81 139[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 95[田] 宝積寺~岡本間
EF81 95・139とカヤ27 501を使用した試運転が行われました。乗務員訓練と思われます。
いろは試運転の30分後に来るということでついでに。

お会いした ちゃんぽん烏龍茶 さん、TDライナー さん他皆様、お疲れ様でした。
2020.12.04

試9533M 宮オオ651系7B(OM206) 宇都宮(タ)付近
651系(OM206)を使用した試運転が東大宮(操)~大宮~宇都宮間で行われました。
今日は下りを宇タ脇で。ここで試運転表示の651系を撮れるとは…

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.12.03

試9522D キヤE195系10B(ST-18+ST-19+ST-13(測定室積載)+ST-20+ST-21)[東オク] 宇都宮~雀宮間
11/25-26にかけて甲種輸送されたキヤE195系(ST-18~ST-21)と測定室を積載したST-13編成が尾久~黒磯間で試運転を行いました。
今まで撮る機会を逃し続けていた短キヤ長編成の試運転を撮れてよかったです。


試9532レ EF81 139[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 133[田] 宇都宮~雀宮間
EF81 133・139とカヤ27 501を使用した試運転が尾久~黒磯間で行われました。乗務員訓練と思われます。
キヤ試運転の30分後に来るということでついでに。
2020.11.18

試9821M 宮ヤマ205系4B(Y6) 今市~日光間
205系(Y6)を使用した試運転が宇都宮~日光間で行われました。乗務員訓練と思われます。
日光線内を試運転が走るのは珍しいということで今市へ。面は薄いですが貴重な光景を撮れました。


843M 宮ヤマ205系「いろは」4B(Y3) 今市~日光間
試運転の続行がいろはということでついでに。
日光線開業130周年ヘッドマークをようやく日光線内で撮れました。


926レ 東武20400型4R(21444F) 明神~下小代間
帰りがけに下小代へ寄り道して20400型の日光運用を撮影。
被りギリギリでしたが、新栃木以北らしい場所で20400型を撮れてよかったです。

お会いした ちゃんぽん烏龍茶 さん他皆様、お疲れ様でした。
2020.11.13

試9532レ EF81 139[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 98[田] 宇都宮~雀宮間
EF81 98・139とカヤ27 501を使用した試運転が尾久~黒磯間で行われました。乗務員訓練と思われます。
今日は下り方98号機かつ晴れということで復路を、日が短いこの時期でもほぼ影落ちしない西原で。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.11.05

試9531レ EF65 1103[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 139[田] 雀宮~宇都宮間
尾久~黒磯間でEF65・EF81とカヤ27を使用した試運転が行われました。乗務員訓練と思われます。
今日の黒磯方は今年4月にAT出場したEF65 1103が充当。
2020.10.30

試9532レ EF81 139[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 98[田] 宇都宮~雀宮間
EF81 98・139とカヤ27 501を使用した試運転が尾久~黒磯間で行われました。乗務員訓練と思われます。
数分前まで晴れていましたが残念ながら通過時は曇り…
2020.10.29

配9163レ EF81 81[田]+チキ13B[千マリ→仙セン](元ロンチキC) 矢板駅
ロンチキC編成が越中島(貨)→岩切間で配給されました。新小岩(操)からの牽引はEF81 81。
所属表記が「仙セン」、常備駅は「岩切」に書き換えられており、今月に廃車回送された岩切ロンチキの後継となるものと思われます。
30分ほど停車するということで矢板へ。停車位置とホーム先端が近くギリギリでしたがなんとか撮れました。


表記類。エプロン車などの「C」表記は消されていましたがチキ15701には残っており、C編成が仙台転属したことを明確に示す1枚が撮れました。


表記と「矢板」の駅名標を絡めて1枚。
今後黒磯以南へ来ることはあるのでしょうか。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.10.19

試9637M 宮オオE257系5B(NC-32) 雀宮~宇都宮間
E257系2500番台(NC-32)が大宮操~宇都宮間で試運転を行いました。性能試験と思われます。
今回は宇都宮折り返しということで雀宮駅北で。


試9638M 宮オオE257系5B(NC-32) 宇都宮~雀宮間
折り返し。今回は「試運転」表示を出して運転されました。


単9127レ EF81 80[田] 雀宮~宇都宮間
帰り際にEF81 80の単機が来たのでついでに。
西金ホキ交検出場配給の送り込みのようです。
2020.10.16

試9531レ EF65 1104[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 139[田] 雀宮~宇都宮間
尾久~黒磯間でEF65 1104・EF81 139とカヤ27 501を使用した試運転が行われました。乗務員訓練と思われます。
今日は先週と異なりカヤは通常向き。黒磯方はEF65 1104が充当され、今年初のPF黒磯訓練が実現。
2020.10.12

回9140D キヤE195系11B[仙ココ](LT-1) 雀宮~石橋間
キヤE195系(LT-1)が小牛田→尾久間で回送されました。今後は尾久を基点に各地で試運転を行うものと思われます。
ロンキヤがフル編成で上京するのは今回が三度目。ようやくフル編成を撮ることができました。


試8124M 水カツE501系10B(K701) 雀宮~石橋間
9/8にKY入場したE501系(K701)が本日出場し、郡山→勝田間で試運転を兼ねて回送されました。
E501系がLEDの「試運転」表示を出して東北線を走るのは今回が初。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.10.09

試9532レ EF81 81[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 139[田] 雀宮~石橋間
EF81 81・139とカヤ27 501を使用した試運転が尾久~黒磯間で行われました。乗務員訓練と思われます。
昨日に引き続き上り方EF81 81・下り方EF81 139で運転されました。
2020.10.08

試9581レ EF81 139[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 81[田] 雀宮~宇都宮間
尾久~黒磯間でEF81 81・139とカヤ27 501を使用した試運転が行われました。乗務員訓練と思われます。
カヤPPの黒磯訓練は昨年10/24以来約1年ぶり。今回はカヤ27が逆向きとなり、下り方にEF81 139が連結されました。


試9582レ EF81 81[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 139[田] 宇都宮~雀宮間
折り返し。上り方にはEF81 81が連結されました。


試9638M 宮オオE257系14B(NA-03+NC-32) 宇都宮~雀宮間
大宮操~宇都宮間でE257系14両(NA-03+NC-32)を使用した試運転が行われました。性能試験と思われます。
雀宮~宇都宮間へ14連で入線するのは今回が初ということで西原アウト側で。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.10.05

試9681M 宮オオE257系14B(NA-03+NC-32) 宇都宮(タ)付近
E257系2000・2500番台(NA-03+NC-32)が大宮操~雀宮間で試運転を行いました。性能試験と思われます。
2000番台と2500番台の併結は今回が初で、E257系が14連で走行すること自体も初めてとなります。


試9682M 宮オオE257系14B(NA-03+NC-32) 雀宮~石橋間
折り返し。JR型特急車が14連を組むのは285系、E653系に続き3形式目で、JR型特急車としては最長タイ。


NA-03とNC-32の連結面。
正面デザインは異なりますが、同一形式だけあって違和感はありません。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.10.02

試9637M 宮オオE257系5B(NC-32) 雀宮~宇都宮間
E257系(NC-32)が大宮操~宇都宮間で試運転を行いました。性能試験のためと思われます。
今回は9/24昨日と異なり宇都宮折り返しとなり、2500番台が初めて雀宮以北へ乗り入れました。
2020.09.24

試9681M 宮オオE257系2500番台5B(NC-32) 宇都宮(タ)付近
「踊り子」付属編成用として改造されたE257系2500番台(NC-32)が大宮(操)~雀宮間で試運転を行いました。2500番台の栃木県内走行は今回が初。
前日には常磐線内で試運転を行っており、この試運転も性能試験の一環と思われます。


試9682M 宮オオE257系2500番台5B(NC-32) 雀宮~石橋間
復路。今回は珍しく雀宮での折り返しとなり、短時間で上下両方を撮れました。
往路はLED無表示だったのでSSを上げたところまさかの復路は試運転表示で表示切れ…
2020.09.22

単8646レ DE10 1705[高] 小山~思川間
7/5から宇都宮常駐となっていたDE10 1705が宇都宮→小山→高崎間で単機回送されました。
今回は思川でオーソドックスに。


思川での単8645レ(DE11 1041)との交換。今回は跨線橋から縦構図で狙ってみました。

お会いした皆様、お疲れ様でした。

- CafeNote -