2021.08.18
回9555M 宮ヤマE131系3B(TN2) 宇都宮(タ)付近
8/10に小金井へ配給されたE131系(TN2)が小金井→宇都宮間で回送されました。E131系が栃木県内の本線上を自走するのは今回が初。
今回もクモハのパンタは後ろ側を使用していました。
2021.08.10
配9728レ(+180min) EF64 1032[長岡]+宮ヤマE131系6B(TN2+TN1) 津久田~敷島間
8/5・6に羽生田~新津間で試運転を行った小山区E131系(TN2+TN1)が越後石山→田端(操)→小金井間で配給されました。牽引はEF64 1032。
低気圧(台風9号)の影響で信越線が運転を見合わせていたため3時間ほど遅れ、地元では日没後になりそうだったので敷島へ。地元向け新型車両第一陣の配給を撮れてよかったです。
ブレーキ装置の関係でE131系もパンタグラフ上昇での運転となりましたが、試運転時とは異なりクモハのパンタは後ろ側を使用していました。
4073レ EF65 2066[新]+コキ73-2+コキ104-1006(ZX45A-2積載) 小山駅
本日の4073レで背高海上コンテナ積載用新型コンテナ車コキ73-2の試運転が行われました。牽引はEF65 2066。
コキ73が東北線へ入線するのはこれが初ということで小山へ。営業運転で東北線へ入る機会があるかは不明なので今回撮れてよかったです。
コキ73を広角で。
全高2896mmのコンテナを車両限界内に収めるため低床化された車体が特徴的。
後ろから。コキ104-1006にはリサーチキャビンが積載されていました。
本線列車でリサーチキャビンを撮るのも初めて。
車番と駅名標を絡めて縦構図で。
台車付近にライトが設置されていたようで、レールが照らされていました。
2021.08.05
試6426M 宮ヤマE131系3B(TN2) 古津~矢代田間
宇都宮・日光線用新型車両E131系600番台(TN2)がJ-TREC新津を出場し、羽生田~新津間で試運転を行いました。
地元向け新型車両が初めて本線上へ出るということで新潟へ。これに地元で乗れるようになるのが今から楽しみです。
試6422M~試6423M 宮ヤマE131系3B(TN2) / 3481M 新ニイ115系3B(N36) 羽生田駅
2往復目の羽生田折り返し中に115系快速3481Mが通過するということで羽生田でも撮影。
弥彦色115系と宇都宮向けE131系が並ぶ、公式試運転ならではの光景が撮れました。
125M 新ニイ115系6B(N37+N34) 出雲崎~妙法寺間
前日のうちに新潟入りし、越後線の朝の115系6連も撮影。
N37とN34の組み合わせを素晴らしい条件で撮れました。
156M 新ニイ115系6B(N35+N34) 新潟~白山間
帰る前に白山の鉄橋へ寄って156Mも撮影。
N35+N34という、現存するものの中では一番正統派の組み合わせを撮れました。
続きを読む
試運転は羽生田~新津間4往復ということで一日追いかけました。
まずはJ-TREC出場時の面縦から。
踏切手前で少し停車するのでその間に跨線橋へ先回り。
この時点ではクモハのパンタは2基とも下降。
試6421M 宮ヤマE131系3B(TN2) 田上~矢代田間
1往復目の復路は背景がすっきりした場所で。
試6422M 宮ヤマE131系3B(TN2) 羽生田駅
2往復目は羽生田入線で。
JR車としては珍しく、常時前パンタ上昇となるようです。
羽生田の駅名標と路線名表示と絡めて。
試6424M 宮ヤマE131系3B(TN2) 古津~矢代田間
3往復目は古津の跨線橋で。
木が生えていて難しかったですが3連はギリギリ入りました。
続きを隠す
2021.07.11
2021.07.02
回9102レ EF81 81[田]+オヤ12 1[高タカ] 宇都宮~雀宮間
6/29-30のC58 239OM出場に使用されたEF81 81とオヤ12 1が盛岡→尾久間で返却回送されました。
雨ということもあり近場で。
2021.06.08
2021.05.18
2021.05.13
2021.04.30
回9124D 高タカGV-E197系6B(TS01)(積車) 宇都宮~雀宮間
4/24に郡山へ回送され、郡山~山形間で試運転を行っていたGV-E197系が郡山→大宮→高崎間で返却回送されました。
積車ということで西原アウト側へ来てみましたが意外と砕石は目立たず…
2021.04.24
2021.03.26
試9134M 東オクE493系2B(オク01) 宇都宮~雀宮間
2/9-10に郡山へ甲種輸送され、郡山総合車両センター構内で試運転を行っていたE493系2両が郡山→新白河~宇都宮→尾久間で試運転を行いました。E493系が本線を自走するのは今回が初。
新型牽引車の初の本線走行を撮れてよかったです。
2021.03.24
2021.03.21
2021.03.12
2021.03.08
2021.03.05
試9522D キヤE195系11B(LT-3)[東オク] 宇都宮~雀宮間
2/20-21にかけて甲種輸送されたキヤE195系(LT-3)が尾久~黒磯間で試運転を行いました。上野方先頭車には測定用コンテナが積載されており、性能試運転と思われます。
LT-1編成とは異なり、前面スカートの開口部に蓋がされているのが見て取れます。
2021.02.24
2021.02.21
配8592レ EF65 2065[新]+シキ801B2+コキ3B 自治医大~小金井間
本日の配8592レにシキ801B2が連結されました。牽引はEF65 2065。
今後は隅田川で交番検査を受けるものと思われます。
配9127レ EF81 80[田]+ホキ4B(1287+1365+1168+1132) 雀宮~宇都宮間
西金駅常備のホキ4両が2/20-21にかけて西金→水戸→小山→郡山間で配給されました。交番検査に伴うものと思われます。
3/13から水郡線不通区間で試運転が始まるため、迂回での入場は今回が最後の可能性もあるということで逆光ですが撮ってきました。
宇都宮(タ)の敷地外から見える位置にリサーチキャビン(ZX45A-2)が置かれていました。
シキ611と絡めて宇都宮(タ)らしく。
2021.02.19