2023.02.05
2023.01.23
2022.12.20
2022.11.29
2022.11.22
2022.10.29
2022.10.26
2022.10.19

試9562M 東オクE493系2B(オク01) 宇都宮~雀宮間
E493系(オク01)が尾久~黒磯間で試運転を行いました。乗務員訓練と思われます。
午後に宇都宮線を上るということで今回は西原アウト側へ。ようやくE493系の晴れカットを撮れました。

回9126D 高タカGV-E197系6B(TS01) 雀宮~石橋間
10/4に郡山へ回送されたGV-E197系(TS01)が仙台支社管内での訓練を終え郡山→大宮→高崎間で返却回送されました。
こちらは夕方通過ということで天沼へ。影がギリギリでしたが良い光線で撮れました。
2022.10.07

試9522M 宮ハエ209系「Mue-Train」6B 雀宮~石橋間
「Mue-Train」が南古谷~大宮・大宮(操)~黒磯間で試運転を行いました。Mue-Trainが宇都宮線へ入線するのは1月以来。
今回は6両がギリギリ入る近場のポイントで。
2022.10.04
2022.09.27
2022.09.12
2022.08.30

試9593D 高クンGV-E197系6B(TS01) 岡本~宝積寺間
8/28に宇都宮まで試運転を行ったGV-E197系(TS01)が宇都宮~氏家間で試運転を行いました。乗務員訓練と思われます。
短区間の試運転ということで往路は岡本で。

試9594D 高クンGV-E197系6B(TS01) 宝積寺~岡本間
短時間で折り返してくるので復路は鬼怒川橋梁で。

9077レ EH500-28[仙貨]+チキ5500系9B 雀宮~宇都宮間
チキ5500系を使用した150mレール輸送が黒崎→那須塩原間で行われました。
帰るついでに寄り道して一枚。
2022.08.28

試9591D 高クンGV-E197系6B(TS01) 小山~小金井間
GV-E197系が大宮→宇都宮間で試運転を行いました。乗務員訓練と思われます。
GV-E197系が宇都宮線へ入線するのは昨年4月以来1年4か月ぶり。

回9441D キヤE193系「East i-D」3B[秋アキ] 思川~小山間
「East i-D」が新津→高崎→小山→郡山→会津若松間で回送されました。8月上旬の豪雨により磐越西線が一部区間で不通となっているため通常と異なるルートで回送されたようです。
通常の検測ルートでは「East i-D」が両毛線を下ることはないため、普段はこの構図で撮れる機会はなく貴重なもの。
2022.08.22
2022.08.21
2022.06.28
2022.06.07
2022.04.28
2022.04.06

配8144レ EF81 141[長岡]+キハE130-104[千マリ] 宇都宮~雀宮間
3/10にKY入場したキハE130-104が検査を終え、郡山→木更津間で配給されました。牽引はEF81 141。
出場を撮る機会もなかなかなく、久々に撮れました。