2018.09.12

試9501レ EF81 81[田]+東オクE26系12B 間々田駅
今月も尾久~黒磯~上野~尾久間でEF81とE26系を使用した試運転が行われました。
今日はEF81 81が充当され、久々に8181とE26系の組み合わせが見られました。


8179レ EF65 2101[新]+タキ13B 間々田駅
今日の8179レに、今年7月のOM出場時にプレート含め原色とされたEF65 2101が充当されました。
原色復活後の2101を荷付きで撮るのは今回が初。かつて8179レを高崎機関区のEF65が牽引していた時代が思い起こされます。


配8937レ EF65 1105[田]+ホキ1773+ホキ1299+ホキ1804 小山駅
水曜恒例、宇都宮配給。今日の下りはEF65 1105が牽引でした。
所要から帰ってきたらちょうど小山に停まっていたので撮ってきました。

お会いした 急行 はまなす さん、お疲れ様でした。
2018.08.24

回9665M 長モトE257系9B(M-105) 宇都宮(タ)付近
東大宮操へ疎開されていたM-105編成が宇都宮へ回送されました。
来月の集約臨充当に備え、宇都宮で乗務員訓練に使用されると思われます。
2018.08.23

試9501レ EF81 133[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 139[田] 雀宮~宇都宮間
尾久~黒磯間でEF81とカヤ27を使用した試運転が行われました。
今回の黒磯方は先週と同じくEF81 133が充当。
2018.08.22

試9501レ EF65 1102[田]+東オクE26系12B 宇都宮~岡本間
昨日に引き続き、今日も尾久~黒磯間でE26系を使用した試運転が行われました。
今日はEF65 1102が充当され、PFがE26系を牽引する珍しいシーンが見られました。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.08.21

試9502レ EF81 133[田]+東オクE26系12B 宇都宮~雀宮間
尾久~黒磯間でEF81 133とE26系を使用した試運転が行われました。乗務員訓練と思われます。
庇つき133号機充当ということで俯瞰構図で。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.08.20

試9146D キヤE195系3B[仙ココ](LT-1[3~10号車欠車]) 宇都宮~雀宮間
総武本線での試運転中に故障を起こし、小牛田へ配給された後KYへ入場していたキヤE195系が小牛田~上野~尾久間で試運転を行いました。
今後は故障のため中断されていた首都圏各線への入線試験を行うと思われます。
2018.08.19

試9861M 長モトE257系9B(M-107) 今市~日光間
E353系投入で余剰となり、東大宮操に疎開されていたM-107が東大宮操~日光間で試運転を行いました。
来月から修学旅行臨へ充当されるため、それに向けた試運転と思われます。


試9862M 長モトE257系9B(M-107) 日光~今市間
折り返し。
E257系0番台が栃木県内や日光線へ入線するのは今回が初となります。

ご一緒した あおとくさん、お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.08.16

試9501レ EF81 133[田]+カヤ27-501[東オク]+EF81 139[田] 自治医大~石橋間
EF81とカヤ27を使用した試運転が尾久~黒磯間で運転されました。
今日の下り方はEF81 133となり、この形態の試運転に初めて星釜が充当されました。


配8593レ EF65 2095+ホキ1546+チキ7134+チキ7122 自治医大~石橋間
川崎車両所で全検を行ったホキ1546とチキ7000形2両が、本日の配8593レを使用して隅田川→宇都宮(タ)間で回送されました。牽引はEF65 2095。
チキ7000は2015年まで自衛隊機材輸送に使用されていたものですが、2016年以降は機材輸送がコンテナ化されたため、現在では検査回送以外で本線へ出る機会がない車両。久々に本線上で見ることができました。
2018.08.03

配9546レ EF64 37[高]+クモユニ143-3[長ナノ→宮オオ?] 吉川美南~新三郷間
昨日長野から東大宮(操)へ配給されたクモユニ143-3が、東大宮(操)→南流山→田端(操)→東大宮(操)間で配給されました。牽引は昨日に引き続きEF64 37が担当。
クモヤ143-52の転属やマニ50 2186の廃車など、事業用車の大規模な配置転換が行われている模様で、この配給もそれに関係するものと思われます。
比較的近く光線が良さげな新三郷付近へ。側面まで回り切らなかった上に微妙に影落ちしましたが、今後まずないであろう茶釜とクモユニの組み合わせを撮れてよかったです。


後追い。列番表示器は車番の「143 3」となっていました。また、所属表記は現時点では「長ナノ」のまま。

ご一緒した アサタン さん、お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.08.02

試9501レ EF81 95[田]+カヤ27-501[東オク]+EF81 139[田] 自治医大~石橋間
今月もEF81とカヤ27を使用した試運転が尾久~黒磯間で運転されました。乗務員訓練と思われます。
今日の黒磯方はEF81 95。95の充当はこれで3回目。


配8593レ EF65 2070[新]+コキ5B 自治医大~石橋間
小山~宇都宮(タ)間で訓練の続行となる配8593レに、6月のOM出場時に原色化されたEF65 2070が充当されました。
原色化後の2070を撮るのはこれが初めて。


回9589M 水カツ651系7B(K103) 宇都宮(タ)付近
8/3-5に仙台~舞浜間で運転されるTDR臨に充当されるため、651系(K103)が勝田~仙台間で回送されました。
K103は今年2月に全検出場しているため、しばらくは活躍が見られるものと思われます。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.07.26

試9502レ EF81 139[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 95[田]
尾久~黒磯間でEF81とカヤ27を使用した試運転が行われました。
今日は初回と同様の編成。95は昨日撮ったので、今回は139側メインで。
2018.07.25

回9593レ EF81 95[田]+キヤE193-1+キクヤE193-1[秋アキ] 宇都宮(タ)付近
「East i-D」が久留里線・越中島貨物線での検測を終え、新小岩(操)→宇都宮間で回送されました。
牽引はEF81 95。全検出場後初めての充当となり、ピカピカの95号機と2両の「East i-D」の組み合わせを撮れました。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.07.19

試7201レ 東武8000系4R(81107F) 新大平下~栃木間
東上・越生線用81107Fが南栗橋での検査を終え、南栗橋~新栃木間で試運転を行いました。
同編成は東上線100周年記念として2014年11月にツートンカラー化されており、今回の検査でも塗装は変更されずツートンカラーで出場しました。
普段は日光線へ来ないこの編成を栃木県内で撮れてよかったです。


試7241レ? 東武20000系4R(21421F) 新大平下~栃木間
20400型の試運転もありました。乗務員訓練と思われます。
本日は21422Fの報道公開も行われたようで、デビューは秒読みと言ったところ。
2018.07.17

試7548レ DE10 1099[今]+14系3R 楡木~東武金崎間
DE10 1099と14系3両を使用した試運転が下今市~南栗橋間で運転されました。
日中に14系が下今市以南へ入線するのは初めて。


後追い。14系の前面・側面幕も「試運転」となっていました。
2018.07.12

試9501レ EF65 1102[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 139[田] 雀宮~宇都宮間
今月もEF65・81とカヤ27を使用した試運転が尾久~黒磯間で運転されました。乗務員訓練と思われます。
今日の黒磯方牽引機にはEF65 1102が充当され、スノープラウつきPFとカヤ27の組み合わせが見られました。


配8144レ EF81 134[長岡]+キハE130-104[千マリ] 宇都宮~雀宮間
6/15にKY入場したキハE130-104が本日KY出場し、郡山~木更津間で配給されました。牽引はEF81 134。
晴れ間の見えている時間もありましたが、残念ながら通過時は曇り。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.07.06

試8727M 水カツE501系10B(K753+K754[無動力]) 小田林~結城間
7/6に小田林~小山間で車両不具合を起こして自走不能となり、K751に救援される形で勝田へ回送されたK754が勝田~小山間で試運転を行いました。
不測の事態に備えるためか、勝田方にK753が連結された10両での運転となり、また救援以外で5+5を組むことは想定されていないため往復とも後部の編成は無動力で運転されました。


K753とK754の連結面。上野口での10+5連時代は当たり前でしたが、今となっては極めて貴重な光景。
故障が原因なので喜ばしいことではありませんが、もう見られないと思っていたE501系同士の連結を撮れたのは嬉しかったです。
2018.07.04

回9731M 新ニイ・高タカ115系10B(L99+T1022+T1046) 津久田~岩本間
3/17のダイヤ改正で運用を離脱した高崎区115系が新前橋~越後石山間で回送されました。廃車回送と思われます。
115系リニューアル車はブレーキ弁の仕様上機関車で牽引できず、長野へ自走回送するにはパンタを交換する必要があるため新潟での解体となり、また高崎車は水上以北入線に必要なATS-Psを装備していないため先頭にL99を連結した10連での回送となりました。
混色かつ廃車回送とはいえ、宇都宮・高崎線時代の11連を彷彿とさせる長編成の115系を最後の最後に撮れて本当によかったです。


試9759レ EF65 501[高]+高タカ旧客5B+EF64 1053[高] 沼田~後閑間
高崎~水上間でEF64・65と旧客を使用した試運転が行われました。乗務員訓練と思われます。
往路は沼田付近のストレートでサイド気味に。


試9760レ EF64 1053[高]+高タカ旧客5B+EF65 501[高] 後閑~沼田間
復路は望遠で被りつき。上越線で64+旧客を撮ることもあまりないので撮れてよかったです。

ご一緒した TDライナー さん、お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.06.28

試9501レ EF65 1115[田]+カヤ27 501[東オク]+EF81 139[田] 宇都宮(タ)付近
6/7,21に続き、今週もカヤ27とELを使用した試運転が尾久~黒磯間で行われました。
前回までは黒磯方もEF81が充当されていましたが、今回は黒磯方にEF65 1115が充当!
EF65とカヤ27が連結して本線上へ出るのは2014年6月のカシオペアクルーズに伴う方転回送以来4年ぶり、EF65+カヤが栃木県内まで入線するのは初と思われます。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.06.27

試9501レ EF65 1115[田]+東オクE26系12B 岡本~宝積寺間
今週も尾久~黒磯間でE26系を使用した試運転が行われました。
先週や6日はEF81牽引でしたが、今日はなんとEF65 1115が充当!
EF65がE26系を牽引するのは2014/12/11の試運転以来3年半ぶり。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.06.23

試9759レ EF65 501[高]+高タカ12系5B+EF64 1053[高] 津久田~岩本間
高崎~水上間でEF64・EF65と客車を用いた試運転が行われました。乗務員訓練と思われます。
今月上旬から旧客を用いて数度施行されていますが、今日は12系かつ土曜施行ということで友人と共に行ってきました。
早切ってしまい左の電柱を隠せず…


試9760レ EF64 1053[高]+高タカ12系5B+EF65 501[高] 上牧~後閑間
折り返しは後ろの釜がわかりやすい後閑のS字で。

ご一緒した アサタン さん、お会いした皆様、お疲れ様でした。

- CafeNote -