2024.06.16

回9112レ EF81 81[尾]+E26系12B 雀宮~宇都宮(タ)間
6/15-16に運転された「カシオペア紀行」に使用されたEF81 81とE26系が盛岡→小山間で回送されました。小山からは「カシオペア乗車体験」として上野まで客扱いを行っています。
場所が固定気味になっていたので今回は牛塚で。
2024.06.15

回5972レ 東武8000系6R(8111F) 家中~合戦場間
東武8000系(8111F)を使用した団体臨時列車が北千住→新鹿沼・下今市→南栗橋間で運転されました(写真は往路後の回送)。
8111Fが栃木県内に入線するのは昨年10/28以来。


5291レ 東武634型4R(634-21F+634-11F) 野州大塚~壬生間
栃木県民の日に合わせ、浅草→東武宇都宮間で634型「スカイツリートレイン」を使用した団体臨時列車が運転されました。
今回は思川橋梁へ。思った以上に柵が高かったのでサイド寄りから。


5473N 東武20400型4R(21412F) 野州大塚~壬生間
栃木県民の日に合わせ、東武宇都宮線では「東武宇都宮線フリー乗車DAY」として全線が一日無料で乗車可能となり、これに合わせて栃木~東武宇都宮間で臨時列車8.5往復(うち1本は5291レの折り返しでスカイツリートレイン充当)が運転され、うち4往復には21412F「ベリーハッピートレイン」が充当されました。
団臨の続行で来るということでこちらも思川橋梁で。
2024.06.10

回8126M E531系5B(K482) 宇都宮(タ)~石橋間
5/16にKY入場したE531系(K482)がKY出場し、郡山→勝田間で回送されました。
用事のついでに天沼で。
2024.06.10 17:55 | 固定リンク | KY入出場
2024.06.06

配8127レ EF81 140[新潟]+キハ110-219 宇都宮(タ)付近
キハ110-219がKY入場のため高崎→田端(操)→郡山間で配給されました。牽引はEF81 140。
予定との兼ね合いで今回は宇タ脇で。


回8125M E531系5B(K456) 宇都宮(タ)付近
E531系(K456)がKY入場のため勝田→郡山間で回送されました。
一昨日にはK6が、昨日にはK467がKY入場しており、珍しく3日連続で勝田車の入場が設定されました。
2024.06.06 13:27 | 固定リンク | KY入出場
2024.06.04

配9144M E493系2B(オク02)+キハE130-110 宝積寺~岡本間
5/17にKY入場したキハE130-110がKY出場し、郡山→木更津間で配給されました。牽引は入場と同じくE493系(オク02)。
E493系がKY出場配給に充当されるのは今回が初となります。
キハE130よりE493系のほうが長く、かぶりつきだとわかりづらい編成なのでサイド寄りから撮れる鬼怒川で。


回8125M E657系10B(K6) 宇都宮~岡本間
E657系(K6)がKY入場のため勝田→郡山間で回送されました。
キハE130出場の前に撮れるということで今泉へ寄り道。
2024.06.04 15:42 | 固定リンク | KY入出場
2024.06.03

回9547D GV-E197系6B(TS01) 雀宮~宇都宮間
GV-E197系(TS01)が高崎→郡山間で回送されました。郡山常駐となっていたTS02編成が昨日高崎へ返却されており、その代わりに郡山常駐になるものと思われます。
線路点検のため宇都宮線のダイヤが乱れていましたがこの列車は定時。
2024.05.31

回8584M 185系6B(B6) 宇都宮(タ)~石橋間
今年も神奈川方面から日光への集約臨時列車が運転されています。
基本的にはE257系5000・5500番台が充当されていますが、本日は185系(B6)が充当されました(写真は返却回送)。
2024.05.27

配8128レ EF81 141[新潟]+キハ110-221 宇都宮~雀宮間
4/11にKY入場したキハ110-221がKY出場し、郡山→田端(操)→高崎間で配給されました。牽引はEF81 141。
曇っていたのと予定の絡みで雀宮北で。
2024.05.27 18:31 | 固定リンク | KY入出場
2024.05.19

回9112レ EF81 81[尾]+E26系12B 宇都宮(タ)~石橋間
5/18-19に運転された「カシオペア紀行」に使用されたEF81 81とE26系が盛岡→小山間で回送されました。小山からは「カシオペア乗車体験」に充当されています。
近場でならギリギリ撮れる時間だったので天沼で。


8583M E257系9B(OM-92) 雀宮駅
今年も日光発着の修学旅行臨がE257系5000・5500番台、185系で運転されています。
4522Yで雀宮に着いたところ停まっていたのでついでに。
2024.05.17

配9143M E493系2B(オク02)+キハE130-110 白岡駅
キハE130-110がKY入場のため木更津→郡山間で配給されました。
今までの久留里線キハKY入出場はEF81が牽引していましたが、今回はE493系(オク02)での牽引となりました。E493系が配給列車に充当されるのは今回が初。
貸切イベント参加のため大阪へ向かう途中ですれ違うということで白岡で。E493系の初運用を撮れてよかったです。


連結部。E493系とキハE130が連結して本線上を走るのも今回が初。


後追い。
2024.05.17 12:56 | 固定リンク | KY入出場

- CafeNote -