2025.04.21
2025.04.15

配9128M E493系2B(オク02)+キハ110-208 宝積寺~岡本間
2/27にKY入場したキハ110-208がKY出場し、郡山→高崎間で配給されました。牽引は入場と同じくE493系(オク02)で、八高線キハ110のKY出場にE493系が充当されるのは今回が初。
八高線には今年度からHB-E220系が投入(リンク先PDF)される旨が既に発表されており、八高線用キハ110のKY出場がE493系牽引で行われるのは最初で最後かもしれないということで鬼怒川まで行ってきました。
2025.04.11
2025.04.09
2025.04.05
2025.04.04

回9133M E653系7B(K71) 宇都宮(タ)付近
E653系(K71)が勝田→上野→郡山間で回送されました。翌日に運転される「ふくしままんぷくトレイン」の送り込みと思われます。
K71が宇都宮線に入線するのは今年1月の「開運成田山初詣栃木号」以来で、現在の装いで宇都宮以北へ入線するのは初。
2025.04.02
2025.03.31
2025.03.25
2025.03.17

640M E131系6B(TN7+TN15) 自治医大~小金井間
3/15のダイヤ改正でE131系による小金井~黒磯間の直通列車が1往復設定されました。改正前から存在した小金井~宇都宮間の回送列車を営業化し、宇都宮~黒磯間の列車と一本化して誕生したものとなります。
宇都宮以南におけるE131系の営業列車は早朝下りに2本が設定されていましたが、改正後はこの2本に加え朝上りと夕方下りで1本ずつ見られるようになりました。
E131系が宇都宮以南の上り定期営業列車に充当されるのはこれが初で、黒磯発小金井行の営業列車自体も2019年3月改正で廃止されて以来6年ぶりの復活となります。


2025.04.21 15:34 |






11月 (10)



