【お詫び】一時閲覧不能となっていた件について
【お詫び・お知らせ】当ブログHTTPS化と一部環境で正常に閲覧できない不具合について
2025.08.11

5181レ 東武634型4R(634-21F+634-11F) 東武金崎~楡木間
7/19・21・26、8/9・11・16・17に春日部→会津田島→浅草間で臨時特急「スカイツリートレイン81・82号」が運転されています。
今日は休みだったので楡木へ。久々にスカトレを撮れました。
2025.08.11 12:38 | 固定リンク | 団臨・多客臨
2025.08.06

回9125D キヤE195系2B(ST-17) 雀宮~宇都宮間
キヤE195系(ST-17)がKY入場のため尾久→郡山間で回送されました。
暇があったので雀宮北で。
2025.08.06 13:36 | 固定リンク | KY入出場
2025.08.04

回8126M E657系10B(K11) 雀宮~宇都宮(タ)間
2021年末に踏切事故で被災し、2022年2月からKYへ入場していたE657系(K11)が修繕と検査を終え、郡山→勝田間で試運転を兼ねて回送されました。
3年半ぶりにK11が本線を走るということで近場で。
2025.08.04 16:37 | 固定リンク | KY入出場
2025.07.29

9171レ EH500-78[仙貨]+HB-E220系3B 小山~小金井間
釜石線用HB-E220系(HB-E220-2+HB-E221-2+HB-E222-2)が総車逗子を出場し、逗子→盛岡間で甲種輸送されました。新鶴見(信)→盛岡間の牽引はEH500-78。
夕方に宇都宮(タ)まで来るスジということで小山で。直前に遅れ3050レが通過し焦りましたがなんとか撮れました。


後追い。
2025.07.29 20:10 | 固定リンク | 貨物・甲種輸送
2025.07.24

回9146D GV-E197系6B(TS07) 雀宮~宇都宮(タ)間
4/6から郡山常駐となっていたGV-E197系(TS07)が郡山→大宮→高崎間で回送されました。
時間があったので今回は近場で。
2025.07.22

工9542D キヤE195系2B(ST-1) 宇都宮~雀宮間
宇都宮へのレール輸送に使用されたキヤE195系(ST-1)が宇都宮→田端(操)間で返却されました。
用事のついでに西原で。
2025.07.18

9575レ(+30min) DD200-18[愛]+シキ801B1 自治医大~石橋間
7/15に東光高岳へ入場したシキ801がB1梁への交換を終え、小山→宇都宮(タ)間で回送されました。牽引はDD200-18。
3073レが遅れたためこの列車も30分ほど遅れて通過しました。
2025.07.18 15:55 | 固定リンク | 貨物・甲種輸送
2025.07.15

9173レ EH500-16[仙貨]+マニ50 2186[東急]+伊豆急2100系5B(R-5) 雀宮~宇都宮間
伊豆急2100系「THE ROYAL EXPRESS」(2・3・7号車欠車)と東急所有のマニ50 2186(電源車、元「ゆうマニ」)が北海道での運行のため伊東(伊豆高原)→手稲間で甲種輸送されました。新鶴見(信)→青森(信)間の牽引はEH500-16。
例年同様宇都宮(タ)で一泊して早朝に出るスジだったので仕事前に雀宮北で。
2025.07.15 07:02 | 固定リンク | 貨物・甲種輸送
2025.07.14

9597レ DD200-14[愛]+211系2B(GG8) 吉川美南駅
315系投入で余剰となり、流鉄への譲渡のため7/5に西浜松→川崎貨物間で甲種輸送された211系6000番台8両のうち2両(GG8)が川崎貨物→馬橋間で甲種輸送されました。牽引はDD200-14。
ちょうど横浜から帰る日だったのでついでに吉川美南へ。当初は跨線橋を考えていましたが風雨が強く駅中で。


後追い。貫通扉には流鉄のゆるキャラ「りゅうのしん」の装飾が施されていました。
2025.07.14 16:08 | 固定リンク | 貨物・甲種輸送
2025.07.08

回9125D キヤE195系2B(ST-9) 宇都宮(タ)付近
キヤE195系(ST-9)がKY入場のため尾久→郡山間で回送されました。
珍しく午後に設定されたので宇タ脇で。
2025.07.08 14:36 | 固定リンク | KY入出場

- CafeNote -