2025.05.30

試9534D GV-E197系6B(TS03) 宇都宮~雀宮間
GV-E197系(TS03)が宇都宮→大宮間で試運転を行いました。ハンドル訓練兼返却と思われます。
午前中に上ってくるということで今回は西原イン側で。


試9536M E493系2B(オク02) 宇都宮~雀宮間
E493系(オク02)も宇都宮→田端(操)間で試運転を行いました。こちらもハンドル訓練兼返却と思われます。
比較的近い時間に2本の事業用車を撮ることができました。


回8125M E531系5B(K472) 雀宮~宇都宮間
E531系(K472)がKY入場のため勝田→郡山間で回送されました。
時間がちょうどよかったので上三川街道で。
2025.05.29

9170レ EF65 2097[新]+ヨ8402+シキ611B1 宇都宮(タ)~石橋間
宇都宮(タ)常備のシキ611とヨ8402が宇都宮(タ)→京葉市原間で回送されました。
牽引にはEF65 2097が充当され、既に定期運用がなくなった貨物のEF65を宇都宮線内で見ることができました。
2025.05.27

回8126M E531系5B(K464) 宇都宮(タ)~石橋間
5/1にKY入場したE531系(K464)が本日KY出場し、郡山→勝田間で試運転を兼ねて回送されました。
午後は時間があったので天沼で。


9078レ EH500-36[仙貨]+チキ9B 宇都宮(タ)~石橋間
150mレール輸送に使用された日鐵物流所有のチキ9車が那須塩原→黒崎間で返却されました。那須塩原→横浜羽沢間の牽引はEH500-36。
KY出場と同日施行となったためか、通常より40分ほど早いスジで運転されました。
2025.05.27 17:59 | 固定リンク | KY入出場
2025.05.22

回8631M E131系3B(TN10) 古河~野木間
4/25にOM入場したE131系(TN10)が本日OM出場し、大宮→小金井間で回送されました。E131系600番台のOM出場は今回が初。
小山以南を走るということで、小山以北ではなかなか撮れない高架線走行が撮れる場所で。
2025.05.18

9047M E653系7B(K71) 今市~日光間
5/17・18に高萩~日光間で「常磐日光号」が運転されました。
2022年5月に初設定されて以来定期的に走っている列車ですが、今回はK71が充当され、K71としては初めての日光線入線が実現しました。
2025.05.14

回9564M E233系5B(U218) 片岡~蒲須坂間
5/13・14にE233系(U218)が小金井・宇都宮~黒磯間で臨時回送されました。
黒磯方面の臨時回送は営業に絡まないものでもE131系が使用されることが多いですが、今回はTN10が入場していて予備車がないためE233系が充当されました。E233系が宇都宮以北に入線するのは2022年3月改正以来3年ぶりと思われます。
2025.05.13

9077レ EH500-56[仙貨]+チキ9B 宇都宮(タ)付近
チキ5500系を使用したレール輸送が黒崎→那須塩原間で行われました。相模貨物→那須塩原間の牽引は鉄道クレーン甲種を牽引したEH500-56。
暇があったので宇タ脇で。
2025.05.11

9012レ EF81 80[尾]+E26系12B 宇都宮~雀宮間
上野~仙台間で「カシオペア紀行」が運転されました。
ここ数年上りは回送か乗車体験とされ、ヘッドマークなしでの運転が多かった列車ですが、今回は往復ともツアー行程に組み込まれたためヘッドマークつきの上り列車を見ることができました。
カシオペアは来月での引退が各種メディアにて報道されており、このような姿が見られるのもあとわずか。
2025.05.10

9172レ EH500-56[仙貨]+ヨ8803+コキ104-306+鉄道クレーン(KRC810N)+ワゴン車(CF350HSW) 雀宮~宇都宮(タ)間
昨年11月に陸前山王へ甲種輸送された鉄道クレーン(KRC810N)とワゴン車(CF350HSW)が陸前山王→川崎貨物間で甲種輸送されました。牽引はEH500-56。
今回は前回以上に特徴的な編成だったので若干サイドに寄れる場所で。


今回の甲種において特筆すべき点として、郡山貨物ターミナル駅常備のヨ8803が連結されたことが挙げられます。
東北支社のヨが関東へやってくる機会はめったになく貴重。


後追い。
2025.05.08

試9528M E491系「East i-E」3B 雀宮~宇都宮(タ)間
「East i-E」を使用した検測が東京~黒磯間で行われました。
クヤE490-1は今年1月~2月にかけてKYに入場した際に建築限界測定用と思われるセンサ類が前面に追設されており、クモヤ側と比べて厳つい表情になりました。

- CafeNote -