2022.09.25

9526M(+50min) 宮オオ185系6B(B6) 矢板~片岡間
185系(B6)を使用した団体臨時列車が上野~黒磯間で運転されました。
野崎~矢板間での倒木で復路が遅れたため急遽片岡へ。予定していた場所が使えず急遽移動しての撮影となりましたが、今後入線機会があるかわからない185系を宇都宮以北で撮れてよかったです。
2022.09.24

回9110レ EF81 98[尾]+東オクE26系12B 宇都宮駅
9/23上野発の「カシオペア紀行」に使用されたEF81 98とE26系が青森→尾久間で返却回送されました。
今年7月頃から青森からの返却回送は関東夜着となり、夜の宇都宮11番線に停まるシーンが見られるようになりました。
2022.07.23

9601M 高タカ485系「リゾートやまどり」6B(YD01) 雀宮~宇都宮間
新宿~宇都宮間で「烏山山あげ祭り号」が運転されました。
コロナ禍の影響で3年ぶりの運転となった今回は「リゾートやまどり」が充当。さらに「特急」として運転され、大宮~宇都宮間を初めてリゾートやまどりが「特急」として走りました。
2022.07.18

8835M 宮ヤマE131系3B(TN4) 宇都宮~鶴田間
GWに続き7月・9月の三連休にも宇都宮~日光間で臨時快速が運転されています。
今日は曇り気味だったので往路を三線区間で。「日光」表示で撮れました。
2022.07.02

9531B 幹セシE2系10B(J66) 宇都宮駅
大宮~盛岡間で「東北新幹線開業40周年記念号」が運転されました。
下りは200系カラーに塗装変更されたE2系(J66)が充当され、定期では現在存在しない仙台以北への入線、ならびに単独編成での宇都宮通過が実現。


上りはE5系(U32)が充当。こちらは宇都宮停車で設定されました。
下りと時間が近かった上に特殊装飾等もなかったので表示類だけ。


コンコースとホームの発車標には「団体530号 大宮」の表示が出ました。


(一部モザイク加工済)
上り団体停車時には駅員による横断幕掲出がありました。


回9183M 水カツE491系3B+マヤ50 5001[仙セン] 宇都宮駅
「East i-E」とマヤ50 5001が豊田→仙台間で回送されました。
時間が近かったので駅撮り。
2022.06.18

9011レ(+7min) EF81 80[尾]+東オクE26系12B 宇都宮(タ)付近
上野→青森間で「カシオペア紀行」が運転されました。牽引はEF81 80。
線路に人が立ち入ったため7分ほど遅れて通過しました。
2022.05.14

9031M 水カツE653系7B(K70) 雀宮~宇都宮間
5/14-15にかけて上野~仙台間で「リバイバルひばり」号が運転されました。
当時使用されていた車両は全滅しているため今回は国鉄特急色のE653系(K70)が充当されました。
ライブ前に雀宮北で軽く、の予定でしたが被り電の存在を失念していたので急遽逆側から。
2022.05.07

9047M 水カツE653系7B(K70) 今市~日光間
高萩~日光間で臨時特急「常磐日光」号がE653系(K70)を使用して運転されました。E653系1000番台が日光線に入線するのは今回が初。
JR日光線で特急列車が走るのも1999年の「ビュー日光」以来23年ぶりのようです。
2022.05.04

8854M 宮ヤマE131系3B(TN1) 下野大沢~文挟間
4/29-5/1,5/3-5に宇都宮~日光間でE131系を使用した臨時快速が運転されています。
上下通して唯一良い光線で撮れる大沢インカへ。E131系が「快速」として走る貴重なシーンを撮ることができました。


回8849M 宮ヤマE131系3B(TN1) 鶴田~鹿沼間
往復の間に一度宇都宮へ回送されるので復路の送り込み回送も撮影。
定期ではE131系が日光線内を回送として走ることもないので地味ながらこちらも貴重。
2022.04.13

回9141レ EF81 80[尾]+旧客3B[高クン] 雀宮~宇都宮間
4/17の「陽春磐越東西線号」、4/23・24の「左沢線全線開通100周年号」に使用される旧客3両(オハニ36 11+オハ47 2246+スハフ32 2357)が高崎→田端(操)→郡山間で回送されました。牽引はEF81 80。
高崎車両センター高崎支所が3/12改正で「ぐんま車両センター」へ改組されたため、旧客の所属表記も「高クン」になっていました。
2022.03.26

9531M 宮ヤマ205系「いろは」4B(Y3) 宇都宮(タ)付近
大宮→日光間で団体臨時列車「さよならいろは日光号」が運転されました。205系600番台が営業列車として運転されるのはこれが最後、団体臨時列車として運転されるのは最初で最後と思われます。
曇っていたので宇タ脇で。600番台が本線上で「団体」幕を掲げて走行する、最初で最後のシーンを撮れました。


9843M 宮ヤマ205系「いろは」4B(Y3) 鶴田~鹿沼間
日光線へ移動してもう1枚。205系が日光線へ入線するのもこれが最後と思われます。


回9544M 宮ヤマ205系「いろは」4B(Y3) 宇都宮~雀宮間
返却回送は西原イン側で。「いろは」の本線自走もこれが最後となるのでしょうか。
2022.03.17

9531M 宮オオE257系9B(OM-91) 岡本~宝積寺間
3/16深夜に福島県沖で地震が発生し、東北新幹線に大幅な運休が生じたため、上野~黒磯間でE257系5000番台(OM-91)を使用した臨時快速が運転されました。5000番台が宇都宮以北へ入線するのはおそらく初。
宇都宮以南で撮っても集約臨と変わりないので往路は岡本で。


9534M 宮オオE257系9B(OM-91) 矢板~片岡間
復路は矢板~片岡で。夕日に照らされて5000番台が黒磯線を上る、貴重な光景を撮れました。


回9533M 宮オオE257系9B(OM-91) 岡本~宝積寺間
往復の間で宇都宮に入庫するダイヤだったので復路の送り込みも撮影。


回9631M 宮ヤマ205系4B(Y7) 自治医大~石橋間
3/11の874Mをもって営業運転から離脱し、回2874Mで小金井へ回送されていた205系(Y7)が宇都宮へ回送されました。
今回は自治医大北で。救済臨との両立はギリギリでしたが何とか撮れました。


回9630M 宮ヤマ205系4B(Y9) 宇都宮~雀宮間
3/11の690Mをもって運用離脱し、宇都宮に留置されていた205系(Y9)が小金井へ回送されました。
救済臨との兼ね合いもあり西原アウト側で。


645M 宮ヤマE131系6B(TN12+TN1) 岡本~宝積寺間
日中の宇都宮~黒磯間の普通列車は通常E131系3連での運転となっていますが、東北新幹線不通に伴い本日は一部列車が6連での運転となりました。
救済臨往路の後に来る645Mも6連ということでついでに。


670M 宮ヤマE131系6B(TN9+TN14) 矢板~片岡間
救済臨復路の先行となった670Mも6連での運転となりました。
通常ここで6連を順光で撮ることはできないため、これも貴重な光景。
2022.03.13

回9110レ EF81 81[田]+東オクE26系12B 雀宮~石橋間
3/12-13に運転された「カシオペア紀行」に使用されたEF81 81とE26系が盛岡→上野→尾久間で返却されました。
用事の合間に近場で。
2022.02.12

回9110レ EF81 80[田]+東オクE26系12B 雀宮~石橋間
2/11に運転された「カシオペア紀行」に使用されたEF81 80とE26系が仙台→上野間で返却回送されました。
予定との兼ね合いで今回は近場で。


近くへ行ったので1月に宇都宮(タ)へ回送され留置されているEF65 2075・2094を見てきました。
ナンバープレート等が外されており、廃車されることが伺えます。
2022.01.23

9011レ EF81 98[田]+東オクE26系12B 岡本~宝積寺間
「カシオペア紀行」が上野→仙台間で運転されました。牽引はEF81 98。
通常は夜行で運転されるカシオペア紀行ですが、今回は全区間昼間走行で設定されました。
午前中に下ってくるということで岡本で。
2022.01.10

回9110レ EF81 81[田]+東オクE26系12B 宝積寺~岡本間
1/9に上野→仙台(常磐線経由)で運転された「カシオペア紀行」に使用されたEF81 81とE26系が仙台→上野→尾久間で返却されました。
撮ったことのない場所ということで鬼怒川へ。
2022.01.08

9524M 宮オオE257系5B(OM-52) 自治医大~小金井間
臨時快速「早春成田初詣号」が宇都宮~成田間で運転されました。
昨年までは185系が充当されていましたが、185系の多客臨撤退に伴い今年はE257系5500番台(OM-52)が充当されました。5500番台が宇都宮線内を多客臨として走行するのは今回が初。
2021.12.11

9420M 宮オオ253系6B(OM-N02) 小山~思川間
12/11,18,25に立川~足利間で臨時快速「足利イルミネーション」号が253系を使用して運転されています。
諸事情で私は今日しか撮れないので思川へ。日没ギリギリでしたが何とか撮れました。


752M 水カツE531系5B(K451) 結城~小田林間
勝田車両センター60周年を記念し、11/5からE531系(K451)が401系赤電塗装をイメージしたラッピング車となっています。
今日は足利イルミネーション号と掛け持ちできる時間に走るということで小田林へ。なかなか都合が合わず撮れずにいた赤電ラッピングを良い光線で撮れました。
2021.11.28

9442レ EF65 501[高]+旧客4B[高タカ]+EF64 1001[高] 大平下~岩舟間
11/27,28に熊谷→栃木→高崎間で旧客4両を使用した団体臨時列車が運転されました。折り返しの都合上、熊谷方にEF65 501、栃木方にEF64 1001が連結されたPPでの運転となりました。
時間の都合で復路のみ大平下で。2019年4月以来となる両毛線での旧客団臨を晴れで撮れてよかったです。
2021.10.17

5283レ DE10 1109[今]+12系・14系4R 家中~東武金崎間
「DL大樹展望車お披露目ツアー」として、DE10 1109と12系改造展望車(オハテ12 1・2)、14系(スハフ14 5・501)を使用した団体臨時列車が南栗橋→鬼怒川温泉→下今市間で運転されました。
東武線内を12系が営業列車として走行するのは今回が初。


本団臨の目玉、オハテ12 1・2。2016年10月にJR四国から譲渡されたオロ12 5・10を改造したもので、客用ドア1箇所と客室窓2枚を撤去して設けられた展望スペースが特徴的。
今後「SL大樹」に連結される際は中間に1両のみ連結となるため、2両が同じ編成に連結されているのは貴重。

- CafeNote -