2023.09.02

9021M 東オクE655系5B 雀宮~宇都宮間
上野→会津若松間でE655系を使用した団体臨時列車「秋をめぐれば福きたる号」が運転されました。
朝に宇都宮線を下ってくるということで上三川街道へ。久々にE655系を撮れました。


8179レ EH500-7[仙貨]+タキ10B 雀宮~宇都宮間
団臨の続行が8179レということでついでに。二次型牽引でした。
2023.08.20

回9110レ EF81 81[尾]+東オクE26系12B 宇都宮~雀宮間
8/18-19に運転された「カシオペア紀行」に使用されたEF81 81とE26系が仙台→尾久間で返却されました。
本来は秋田発着だったため回送は朝に宇都宮を通るスジで運転されました。
2023.08.19

9072M 水カツE653系7B(K70) 自治医大~小金井間
宇都宮~石岡間で特急「夏のいばらきフラワー号」がE653系(K70)を使用して運転されました。
仕事の関係で薬師寺で。朝に宇都宮線をK70が上る珍しい光景を撮れました。
2023.06.10

5471N 東武20400型4R(21412F) 安塚~西川田間
栃木県誕生150周年を記念し、東武20400型(21412F)が「ベリーハッピートレイン」として装飾を施されています。
初運行は団体臨時列車として運転され、「臨時」表示で宇都宮線を走る姿が見られました。
2023.05.21

回9110レ EF81 95[尾]+東オクE26系12B 宇都宮~雀宮間
5/19-20に運転された「カシオペア紀行」で使用されたEF81 95とE26系が秋田→尾久間で返却回送されました。
今回は秋田発着ということで朝に上るスジで運転され、久々に朝の宇都宮線でカシオペアを見ることができました。
2023.05.20

9732M 水カツE501系5B(K751) 新治~下館間
水戸~結城間で団体臨時列車「水戸線地酒でいやど~も」号がE501系(K751)を使用して運転されました。
この列車が運転されるのは昨年11/13に続き2回目。前回は千葉にいて撮れなかったので今回撮れてよかったです。


回9731M 水カツE501系5B(K751) 玉戸~下館間
結城折り返しの間に一度下館まで回送されるのでその回送も撮影。
前回同様幕車のK751が充当され、ヘッドマーク掲出での運転となりました。
2023.05.18

9146M 宮オオE257系5B(OM-51) 宇都宮~雀宮間
新宿~日光間で特急「日光東照宮春季例大祭号」がE257系(OM-51)を用いて運転されました。日光東照宮春季例大祭に合わせた臨時列車が運転されるのは2019年以来4年ぶり。
E257系5500番台が多客臨で日光線へ入線するのは今回が初。
2023.05.16

6レ DE10 1109[今]+オハフ15 1+オハテ12 2+スハフ14 1+DE10 1099[今] 大桑~大谷向間
本日の「DL大樹1・2・5・6号」は下今市方にDE10 1109、鬼怒川温泉方にDE10 1099を連結したプッシュプル形式での運転となりました。東武線内においてDE10PPで営業運転を行うのは今回が初。
客車と1109号機が青基調ということで、最後部の機関車が目立つ1109号機先頭の上り狙いで倉ケ崎へ。40分前までは晴れていましたが通過時は曇り…
2023.05.05

9011レ EF81 95[尾]+東オクE26系12B 自治医大~石橋間
上野→盛岡間で「カシオペア紀行」が運転されました。牽引はEF81 95。
今回は石橋の352号北で。


回675M 宮ヤマE131系6B(TN14+TN4) 自治医大~石橋間
カシオペア紀行の15分前に来た回675M。
3/18改正前は回681Mとして運転されていた列車の列番・時刻が改正で変更され、若干撮りやすくなりました。
2023.05.03

9058M 宮オオ185系6B(B6) 栃木~大平下間
4/22・23、5/3-6に「あしかが大藤まつり号」が大船~桐生間で運転されています。
昨年はE257系5500番台で運転されましたが、3/18改正からE257系が「草津・四万」に充当されているため今年は2年ぶりに185系が登板。一方で種別は昨年同様「特急」とされたため、両毛線桐生以東を「臨時特急」幕を掲げて走る185系の姿が見られました。
この他、今年は4/29・30に八王子~足利間で特急「花咲く大藤まつり号」、4/28、5/2・13に吉川美南~足利間で特急「藤の花ライトアップ号」がE257系で運転されています。


9424M 高タカ211系4B(A28) 栃木~大平下間
今年のGW期間中は小山~桐生間で臨時普通列車が6.5往復運転されています。
今日は4連の臨時運用に「矢絣色」A28が充当されていました。
2023.04.10

回9024M 東オクE655系5B 宇都宮(タ)~石橋間
4/9に上野→山形間で運転された団体列車に使用されたE655系が山形→仙台→上野→尾久間で返却回送されました。
午後に暇がある日にE655系が走るということで天沼へ。久々にE655系を撮れました。
2023.04.01

9011レ EF81 95[尾]+東オクE26系12B 宇都宮(タ)付近
上野→尾久間で「カシオペア紀行」が運転されました。牽引はEF81 95。
休みかつ晴れた日に運転があったので久々に。
2023.03.25

9033M 宮オオ185系6B(C1) 宇都宮(タ)付近
「2023冬のとちぎ観光キャンペーン」に合わせ、大宮→宇都宮間で特急「とちぎ1号」が昨年9月に新幹線リレー号色となった185系(C1)を用いて運転されました。
リレー号色の185系が栃木県内に入線するのは1990/3/10改正で「なすの」が田町車に持ち替えられて以来33年ぶりと思われます。
上越新幹線開業40周年に合わせてリレー号色化されたものの極めて稼働率が低くなかなか撮れずにいたC1を地元で撮れて本当によかったです。
2023.01.28

回9110レ(+20min) EF81 95[尾]+東オクE26系12B 宇都宮(タ)~石橋間
1/27に運転された「カシオペア紀行」に使用されたEF81 95とE26系が仙台→尾久間で返却回送されました。
先行列車が異音を感知したため20分ほど遅れて通過。
2023.01.08

9524M 宮オオE257系5B(OM-52) 自治医大~小金井間
宇都宮~成田間で「成田山初詣とちぎ号」が運転されました。
昨年までは快速「早春成田初詣号」として運転されていましたが、今年は停車駅と列車名が変更され特急に格上げされました。E257系が小山~宇都宮間を「特急」として走るのは今回が初。
2022.12.24

9420M 宮オオE257系5B(OM-53) 小山~思川間
12/17・24に八王子~足利間で特急「ときめき足利イルミ」がE257系5500番台(OM-53)を使用して運転されました。冬のイルミネーション臨にE257系5500番台が充当されるのは今回が初。
なかなか両毛線への入線がない5500番台を順光かつ晴天の思川で、さらにヘッドライト全点灯で撮ることができました。


9422M 宮オオ253系6B(OM-N02) 小山~思川間
12/17・24に特急「きらきら足利イルミ」が253系(OM-N02)を使用して運転されました。こちらは吉川美南~足利間での設定。
253系でのイルミネーション臨は毎年設定されていますが今年は「特急」となり、特急表示の253系を両毛線内で撮ることができました。
日没数分前の非常に良いタイミングで来てくれて満足です。


460M 高タカ211系6B(C4)[代走] 小山~思川間
本日9:05頃に吾妻線525M(A59)がエアセクション内非常停車で自走不能となり大幅なダイヤ乱れが生じたため、本日の449M-460Mは所定211系4連のところ6連(C4)が充当されました。
原因が原因なので喜べるものではありませんが、通常運用では撮れない夕方の思川を6連が行く光景を撮ることができました。
2022.11.07

8843M 宮オオ185系6B(B6) 今市~日光間
武蔵中原→日光間で集約臨時列車が運転されました。
南武線からの集約臨は通常E257系5500番台が充当されますが、本日に限り185系(B6)が充当され、2019/5以来3年半ぶりと思われる185系の日光線入線が実現!
天候にも恵まれ、日光線を行く185系を素晴らしい条件で撮ることができました。


宇都宮(タ)入口付近にZX19A-6が置かれていました。
フォークリフトの訓練用に19Dから改造されたもので、荷崩れを確認するため3面が大きく切り抜かれているのが特徴。


隣にはUR19A-15555が置かれており、10個しか存在しないZX19Aとこの1個しかない北関東メスキュードのUR19Aという貴重な並びが見られました。
2022.11.05

8835M 宮ヤマE131系3B(TN8) 宇都宮~鶴田間
10/22~11/13の土曜・休日と11/3(祝)に宇都宮~日光間でE131系を使用した臨時快速が運転されています。
この時期なら往路の三線区間で面に陽が回るので上三川街道へ。残念ながら曇った上に3064と被りギリギリでしたが、珍しく非ワンマン快速表示で来てくれました。
2022.09.30

回9141レ EF81 95[尾]+旧客3B[高クン] 白河~久田野間
只見線全線再開を記念して会津若松~只見間で運転される団体臨時列車に使用される旧客3両(オハニ36 11+オハ47 2261+スハフ32 2357)が高崎→田端(操)→郡山→会津若松間で回送されました。高崎→郡山間の牽引はEF81 95。
休みかつ晴天ながら地元では日の出前なので思い切って交流区間へ。片パンで旧客を牽く95を撮ることができました。
2022.09.25

9526M(+50min) 宮オオ185系6B(B6) 矢板~片岡間
185系(B6)を使用した団体臨時列車が上野~黒磯間で運転されました。
野崎~矢板間での倒木で復路が遅れたため急遽片岡へ。予定していた場所が使えず急遽移動しての撮影となりましたが、今後入線機会があるかわからない185系を宇都宮以北で撮れてよかったです。

- CafeNote -