2019.11.08

配8141レ EF81 140[長岡]+キハE130-110[千マリ] 宇都宮(タ)付近
キハE130-110がKY入場のため木更津→郡山間で配給されました。牽引はEF81 140。
久留里線キハの入出場は時期が概ね決まっていますが、今回は台風19号の影響によりイレギュラーな時期の入場となりました。
2019.11.08 17:30 | 固定リンク | KY入出場
2019.09.09

回9124M 水カツE531系5B(K552) 宇都宮~雀宮間
8/7にKY入場したK552が本日出場し、勝田→郡山間で回送されました。
K552は今回の入場でK553同様の側面監視カメラが各車両に取り付けられ、さらにホーム検知器が装備されました。E531系にホーム検知器が装備されるのはこの編成が初。
一方で検査は行われていないようで、そのためか東北線内でも試運転ではなく回送として運転されました。
2019.09.09 18:04 | 固定リンク | KY入出場
2019.08.31

回8724M 水カツ651系7B(K103) 結城~小田林間
651系(K103)がKY入場のため勝田→郡山間で回送されました。
後継の波動用車となるK70が今秋から多客臨へ充当されることが発表されており、KY入場後は廃車となる可能性が高いようです。
651系7連が水戸線を走るのも最後になりそうなので小田林へ。最後の最後に単線区間で651系7連を撮れました。


回8125M 水カツ651系7B(K103) 宇都宮(タ)付近
小山で長時間停車があるので先回りして宇タ脇でもう一枚。
一度だけでも651系7連・11連の常磐線全線走破をと夢見ていただけに、今廃車になるのが残念でなりません。


工9564レ EF65 1102[田]+チキ4B+チ+チキ+チ 自治医大~小金井間
宇都宮(タ)・黒田原へのレール輸送に使用されたチ・チキ7車が宇都宮(タ)→越中島(貨)間で運転されました。新小岩(操)までの牽引はEF65 1102。
小田林へ行くついでに薬師寺へ寄り道。久々にPF牽引の定尺チキを撮れました。


9124M 高タカ485系「華」7B(TG02) 自治医大~小金井間
久田野→大船間で「華」を使用した団臨が運転されました。
気づけばJR最後の団臨用お座敷車となっていた同編成。今後どれほどの活躍が見られるでしょうか。



本日の8586レに日本石油輸送から日本オイルターミナルへ移籍したタキ243663・タキ243809が連結されていました。
両車とも検査期限まで余裕があるため塗装変更は行われておらず、タキ243663は黒塗装、タキ243809はツートンカラーのままとなっており、文字通り異彩を放っています。

お会いした naoya さん、快速 さん他皆様お疲れ様でした。
2019.08.31 13:26 | 固定リンク | KY入出場
2019.08.07

9592レ EH500-901[仙貨]+417系3B[車籍無](元仙センK-4) 本宮~五百川間
2007年に営業から離脱し、岩切で訓練機械として使用されていた417系(K-4)が岩切→郡山間で甲種輸送されました。
719系H-40編成を改造した新しい訓練機械に置き換えられたもので、解体のためKYへ輸送されたものと思われます。
牽引にはEH500-901が充当され、901号機が国鉄形電車を牽くまさかの光景が実現。甲種輸送に901号機が入ったのもこれが初と思われます。


後追い。ブレーキホースは訓練機械として使用されていた頃から装備されていたもの。
無動力ながら、一度も本線上で撮る機会がなかった417系を最後の最後に撮れてよかったです。

お会いした ちゃんぽん烏龍茶 さん他皆様お疲れ様でした。
2019.08.07 20:07 | 固定リンク | KY入出場
2019.07.23

回9146M 水カツE491系「East i-E」3B 宇都宮~雀宮間
7/3にKY入場した「East i-E」が本日出場し、郡山→大宮(操)→南古谷間で回送されました。
南古谷着後は川越区でATACS試験を行うものと思われます。
East i-Eは今年5月にATACSが取り付けられ、従来はなかった[ID-23]の表記がフロントガラスに追加されました。
2019.07.23 14:19 | 固定リンク | KY入出場
2019.07.08

配8144レ EF81 134[長岡]+キハE130-109[千マリ] 宇都宮~雀宮間
6/13にKY出場したキハE130-109が全般検査を終え出場し、郡山→木更津間で配給輸送されました。牽引はEF81 134。
今回は雀宮北で。被りギリギリでしたがなんとか撮れました。


後追い。
2019.07.08 14:24 | 固定リンク | KY入出場
2019.07.05

9172レ EH500-3[仙貨]+209系改訓練機械2B(元MM'40) 宇都宮~雀宮間
4/4にKY入場した元新秋津訓練機械が長野仕様に改造され、郡山→越谷(タ)→長野間で甲種輸送されました。郡山→越谷(タ)間の牽引はEH500-3。
今後は現在長野で訓練車として用いられている115系(N15)を置き換えるものと思われます。
短編成かつ後追いメインということで近場で。


後追い。長野仕様ということで帯色は長野色となり、無車籍ながらも史上初の長野色209系が誕生。
今回の改造で新秋津時代には存在しなかった前面方向幕と半自動ドアボタンが(おそらくハエ62の発生品を活用して)設置され、訓練機械化時に撤去されていた側面の方向幕も再装備されました。
エアホースや自連が仮設されているのは今までの甲種輸送と変わりませんが、今回は小仏トンネルを通過するためパンタのすり板が撤去されているのにも注目。

ご一緒した あおとく さん、お疲れ様でした。
2019.07.05 13:54 | 固定リンク | KY入出場
2019.06.26

配8128レ EF81 139[田]+キハ110-218[高タカ] 宇都宮~雀宮間
5/17にKY入場したキハ110-218が検査を終え郡山→高崎間で配給されました。牽引はEF81 139。
夏至近くでないと側面に回らない西原へ。直前で曇られ…

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2019.06.26 14:21 | 固定リンク | KY入出場
2019.06.05

配9222レ DE10 1651[郡]+マニ50 2050[仙コリ] 磐梯町~翁島間
救援車代用として郡山総合車両センターに配置され、会津若松運輸区に常駐していたマニ50 2050が会津若松→郡山間で配給されました。牽引はDE10 1651。
JR東日本の救援車代用マニは仙台の2051が5/15に廃回されたのを皮切りに廃車が進められており、この車両も郡山着後はKYで廃車解体と思われます。
これを逃すと青マニの本線走行を撮る機会はなさそうなので早朝から会津へ。なかなか撮る機会のない郡山DE10と青マニの組み合わせが撮れてよかったです。


後追い。検査表記は[26-8]で、検査期限を3年ほど残しての入場となりました。
現在、極度に走行距離の少ない客車は8年に一度の全検のみ(カヤ27は2010年全検~2018年全検の間に検査入場していません)となっているため、検査周期的に考えても廃車となる可能性が高いようです。


3234M 仙セン719系4B(H-4+H-15)[代走] 磐梯町~翁島間
6/2から磐越西線の快速3往復が719系4連での代走となっています(所定:E721系4B)。
今回は郡山方に耐雪強化改造がされていないH-4編成が充当され、原型パンタ・スカート編成とあかべぇ編成の混結が磐越西線を走る貴重な光景を見ることができました。


3233M 仙セン719系4B(H-15+H-4)[代走] 翁島~磐梯町間
折り返しは磐梯山バックで。
昨年12月に突如として撤退した磐越西線719系を令和の時代に撮れてよかったです。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2019.06.05 19:54 | 固定リンク | KY入出場
2019.05.17

配8127レ EF81 139[田]+キハ110-218[高タカ] 雀宮~宇都宮間
キハ110-218がKY入場のため高崎→郡山間で配給輸送されました。牽引はEF81 139。
今回は釜+キハ1両ということで西原で。


1070レ EH500-901[仙貨]+タキ15B 宇都宮~雀宮間
本日の1071レ~1070レ(越谷タ~郡山間)にEH500-901が充当されました。
ちょうどよい時間に来たのでついでに一枚。
2019.05.17 13:34 | 固定リンク | KY入出場
2019.04.22

配8144レ EF81 134[長岡]+キハE130-108[千マリ] 雀宮~石橋間
3/29にKY入場したキハE130-108が全般検査を終え郡山→木更津間で配給されました。牽引はEF81 134。
改元を翌月に控えているため検査表記の書式が変更されており、和暦を用いた[31-4]ではなく西暦下2桁を用いた[19-4]となっているようです。
2019.04.22 15:12 | 固定リンク | KY入出場
2019.03.05

配8127レ EF81 139[田]+キハ110-210220[高タカ] 雀宮~宇都宮間
キハ110-210220がKY入場のため高崎→小山→郡山間で配給されました。牽引はEF81 139。
八高線用キハ110系1両の入場は2016年11月以来で、牽引機がEF81に変更となってからは初となります。
(5/16追記:車番は「220」が正当です。お詫びして訂正します)
2019.03.05 11:38 | 固定リンク | KY入出場
2019.02.27

回8125M 水カツE531系10B(K411) 宇都宮(タ)付近
E531系(K411)がKY入場のため勝田→郡山間で回送されました。
K411は2016年10月にもKYへ入場しており、検査期限まで余裕がある中で入場したため何らかの改造を行う可能性があります。今後の動きに要注目。
2019.02.27 13:04 | 固定リンク | KY入出場
2019.01.21

配9145レ EF81 136[秋]+盛モリ(元盛アオ)485系6B(A6) 宇都宮(タ)付近
「白鳥」運用終了後、最後まで青森に残っていた485系6両(A6)が青森→郡山間で配給されました。廃車回送と思われます。牽引はEF81 136。
ジョイフルトレイン以外の485系はこれをもって全廃となり、同時に「クハ481」は形式消滅となります。


後追い。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2019.01.21 14:38 | 固定リンク | KY入出場
2019.01.16

配8144レ EF81 140[長岡]+キハE130-107[千マリ] 宝積寺~岡本間
昨年12/14にKY入場したキハE130-107が検査を終え、郡山→木更津間で配給されました。牽引はEF81 140。
今回は鬼怒川まで足を伸ばしてサイド寄りで。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2019.01.16 18:57 | 固定リンク | KY入出場
2018.12.27

9173レ EH500-9[仙貨]+209系改訓練機械2B(元MM'76) 自治医大~石橋間
東大宮で2008年から使用されていた209系改造の訓練機械(元モハ209・208-76)が東大宮操→大宮操→郡山間で甲種輸送されました。牽引はEH500-9。
東大宮に新しい訓練機械が配置されたため置き換えられたものと思われます。機器類が未更新のまま残っている新秋津の訓練機械を置き換えるため転用される可能性もあり、今後の動きに注目です。

お会いした 栃木の一般人 さん、お疲れ様でした。
2018.12.27 15:52 | 固定リンク | KY入出場
2018.12.26

9574レ EH500-9[仙貨]+209系改訓練機械2B(元MM'3002) 自治医大~小金井間
8/28にKY入場したハエ62のモハ209・208-3002が訓練機械へ改造され、郡山→隅田川→東大宮操間で甲種輸送されました。牽引はEH500-9。
インバータが未更新のまま残っている現在の東大宮訓練機械を置き換えるものと思われます。


臨回5548レ DE10 1099[今]+東武14系3R 新栃木~栃木間
明日運転される団臨の送り込みとして、DE10 1099と14系3両(スハフ14 5+オハ14 1+スハフ14 1)が下今市→南栗橋間で回送されました。
7月に行われた試運転とは機関車の向きが逆となり、1エンド側先頭で運転されました。


後追い。通常の運用では出す機会のない「回送」幕でした。

お会いした あおとく さん、栃木の一般人 さん、とちしも さん他皆様お疲れ様でした。
2018.12.26 14:51 | 固定リンク | KY入出場
2018.12.14

配8141レ EF81 134[長岡]+キハE130-107[千マリ] 宇都宮(タ)付近
キハE130-107が木更津→郡山間で配給されました。KY入場と思われます。
牽引は今年10月にAT出場したEF81 134が担当し、綺麗なEF81とキハE130の組み合わせが見られました。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.12.14 16:09 | 固定リンク | KY入出場
2018.11.05

9171レ EH500-80[仙貨]+209系改訓練機械2B[車籍無] 小山駅
久里浜で訓練用機械として使用されていた209系改造車(元モハ209・208-39)が11/3未明に線路閉鎖の上でモーターカー牽引により逗子へ移送され、11/5-6にかけて逗子~郡山間で甲種輸送されました。新鶴見(信)~郡山(タ)間の牽引はEH500-80。
EH500が209系を牽引するのは今回が初めて。


停車中に後ろからも1枚。
8/28にKY入場したハエ62が訓練機械化改造されていることがKY公開時に確認されており、そちらとあわせて今後に注目です。


配8678レ EF81 139[田]+キハ111・112-204[高タカ] 小山~思川間
9/20にKY入場したキハ111・112-204が全般検査を終え、郡山~高崎間で配給輸送されました。牽引は入場と同じくEF81 139。
キハ111・112-204は八高線80周年を記念して2014年からキハ38が纏っていた塗装に塗り替えられていましたが、今回の検査でキハ110標準色に戻されました。
小山へ行くついでに思川へ寄り道。通過2分前までドン曇りでしたが、奇跡的に雲が抜けて最高の光線で撮れました!

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2018.11.05 18:46 | 固定リンク | KY入出場
2018.09.20

配9561レ ED75 758[仙]+仙セン205系4B(M14) 岩切~陸前山王間
全般検査のためKYへ入場していたM14が本日出場し、郡山~小牛田~石巻間で配給されました。電化区間の牽引はED75 758。
いつの間にかスジが変わっていて難儀しましたが、なんとかED75が205系を牽引するシーンを撮ることができました。


後追い。ED75・DE10での牽引に対応するため、先頭部の連結器は密着自動連結器に換装されています。
営業時は通常の密着連結器を装着するため、この姿は入出場時にしか見られません。


配8127レ EF81 139[田]+キハ111・112-204[高タカ] 須賀川~安積永盛間
八高線用キハ111・112-204がKY入場のため高崎~小山~郡山間で配給されました。牽引はEF81 139。
キハ111・112-204は2014年に八高線80周年を記念してキハ38系カラーに塗り替えられましたが、今回の入場でキハ110標準色に戻されるものと思われます。

ご一緒した とっきー さん、にいあーる さん、お疲れ様でした。
2018.09.20 19:03 | 固定リンク | KY入出場

- CafeNote -