【お詫び】一時閲覧不能となっていた件について
2023.11.02

回8125M 水カツE531系5B(K483) 雀宮~宇都宮間
E531系(K483)がKY入場のため勝田→郡山間で回送されました。ワンマン化改造と思われます。
ワンマン非対応のE531系付属編成はK461編成1本を残すのみとなりました。
2023.11.02 15:29 | 固定リンク | KY入出場
2023.10.30

回8126M 水カツE531系5B(K482) 宇都宮(タ)~石橋間
9/15にKY入場したE531系(K482)がワンマン化改造を終え郡山→勝田間で回送されました。
暇があったので天沼で。
2023.10.30 17:05 | 固定リンク | KY入出場
2023.10.27

配9125レ EF81 140[新潟]+水カツE531系9B(K409[クハ欠車]) 雀宮~宇都宮間
2021年3月の踏切事故で先頭車を失ったK417にクハE531-9を提供し、長期離脱していたE531系(K409)が9両で郡山へ配給されました。牽引はEF81 140。
E531系の配給輸送はAT入出場で行われていますが、KY入場で行われるのは今回が初。


後追い。クハE531がないためサハE531-17が最後尾となり、中間車に反射板を装着して本線を走行する特異な光景が見られました。
今後クハが新造されて復帰するのか、それともこのまま廃車か、今後の動きに注目です。
2023.10.27 14:09 | 固定リンク | KY入出場
2023.10.26

回8126M 水カツE657系10B(K16) 宇都宮(タ)~石橋間
9/28にKY入場したE657系(K16)が検査を終え郡山→小山→勝田間で試運転を兼ねて回送されました。
暇があったので天沼へ。若干影が出ましたが良い光線で撮れました。
2023.10.26 17:03 | 固定リンク | KY入出場
2023.10.25

配9145レ EF81 139[尾]+宮オオ651系7B(OM201) 石橋~宇都宮(タ)間
3/18改正で運用を離脱した651系(OM201)が東大宮(操)→田端(操)→郡山間で配給されました。廃車に伴うKY入場と思われます。牽引はEF81 139。
これをもって651系は全車両が廃車回送され、35年に及ぶ651系の歴史に幕が降ろされました。
2023.10.25 16:57 | 固定リンク | KY入出場
2023.09.27

配9145レ EF81 139[尾]+宮オオ651系7B(OM207) 雀宮~宇都宮間
3/18改正で運用離脱した651系(OM207)が東大宮操→田端操→郡山間で配給されました。廃車に伴うKY入場と思われます。牽引はEF81 139。
今回は曇っていたので上三川街道で。


回8126M 水カツE657系10B(K3) 宇都宮~雀宮間
8/23にKY入場したE657系(K3)が本日KY出場し、郡山→勝田間で試運転を兼ねて回送されました。
K3は今回の入場でE653系(橙塗装)を模したリバイバルカラーへ変更され、先に出場したK17(緑)K12(赤)、K2(黄)、K1(青)と合わせ5色が揃いました。
この色の車両が本線を走るのは2014/12/26のK353入場以来9年ぶり。
2023.09.27 17:04 | 固定リンク | KY入出場
2023.09.20

回9125D(+50min) キヤE195系11B(LT-3)[東オク] 雀宮~宇都宮間
キヤE195系(LT-3)が尾久→郡山間で回送されました。KY入場と思われます。
東海道線内で異音の確認があったため50分ほど遅れて通過しました。
2023.09.20 13:39 | 固定リンク | KY入出場
2023.09.15

回8125M 水カツE531系5B(K482) 雀宮~宇都宮間
E531系(K482)が勝田→郡山間で回送されました。ワンマン化改造に伴うKY入場と思われます。
時間があったので今回は上三川街道へ。
2023.09.15 14:40 | 固定リンク | KY入出場
2023.09.05

回8125M 水カツE531系10B(K401) 雀宮~宇都宮間
E531系(K401)がKY入場のため勝田→郡山間で回送されました。
当初は別の場所を考えていましたが草が多かったので雀宮北で。
2023.09.05 13:50 | 固定リンク | KY入出場
2023.08.25

配8127レ EF81 140[新潟]+キハ110-222[高クン] 野木~間々田間
ぐんま車両センター所属のキハ110-222が高崎→田端(操)→郡山間でKY入場のため配給されました。牽引はEF81 140。
八高線用キハのKY入出場は2022/3改正から田端(操)経由に変更されていますが毎回仕事と被って撮れず、今回ようやく小山以南で八高線のキハ110を撮ることができました。
2023.08.25 14:38 | 固定リンク | KY入出場
2023.08.23

回8126M 水カツE531系10B(K404) 宇都宮(タ)~石橋間
7/12にKY入場したE531系(K404)が本日KY出場し、郡山→勝田間で回送されました。
休みだったので天沼へ。久々に基本編成の出場を撮れました。
2023.08.23 16:52 | 固定リンク | KY入出場
2023.07.26

配9145レ EF81 139[田]+宮オオ651系7B(OM206) 宇都宮(タ)付近
3/18改正で運用離脱した651系(OM206)が東大宮操→郡山間で配給されました。廃車に伴うKY入場と思われます。牽引はEF81 139。
今回は廃回で撮っていなかった宇タ脇で。
2023.07.26 14:39 | 固定リンク | KY入出場
2023.07.10

配8144レ EF81 141[長岡]+キハE130-110[千マリ] 雀宮~宇都宮(タ)間
6/15にKY入場したキハE130-110が郡山→木更津間で配給されました。牽引はEF81 141。
今回は近場で。


回9533M 宮オオ651系7B(OM206) 宇都宮(タ)付近
3/18改正で運用離脱した651系(OM206)が東大宮操→宇都宮間で回送されました。疎開と思われます。
KY出場との兼ね合いもあり今回は宇タ脇で。
2023.07.10 15:29 | 固定リンク | KY入出場
2023.06.28

回8125M 水カツE531系10B(K457+K451) 宇都宮(タ)付近
E531系(K451・K457)がKY入場のため勝田→郡山間で回送されました。
K457は通常の定期検査、K451は5/2に高萩駅で車両故障を起こして以来運用に入っていないことから修繕のための入場と思われます。


連結面。E531系の混色そのものは常磐線で見られますが、水戸線・東北本線へ入線するのは今回が初。


後追い。K451側はパンタ下降・種別無表示となっており、無動力であることが伺えます。
2023.06.28 13:24 | 固定リンク | KY入出場
2023.06.15

配8141レ EF81 134[新潟]+キハE130-110[千マリ] 雀宮~宇都宮間
キハE130-110がKY入場のため木更津→郡山間で配給されました。牽引はEF81 134。
今日は曇っていたので雀宮北で。
2023.06.15 14:39 | 固定リンク | KY入出場
2023.04.26

配9145レ EF81 139[尾]+宮オオ651系7B(OM204) 石橋~宇都宮(タ)間
元「草津・あかぎ」用651系1000番台(OM204)が東大宮(操)→田端(操)→郡山間で配給されました。牽引はEF81 139。
651系1000番台は3/18改正でE257系5500番台に置き換えられ、既に1編成が廃車となっており、この編成も廃車のためKYへ入場するものと思われます。
雨だったので天沼の逆アンで。
2023.04.26 14:47 | 固定リンク | KY入出場
2023.03.17

配8141レ EF81 134[長岡]+キハE130-109[千マリ] 宇都宮(タ)付近
キハE130-109がKY入場のため木更津→郡山間で配給されました。牽引は長岡車両センター所属のEF81 134。
長岡車両センターは明日のダイヤ改正で廃止となる模様で、134号機も長岡車として宇都宮線へ入線するのは今回が最後になる模様です。
2023.03.17 14:16 | 固定リンク | KY入出場
2023.03.09

回9127D GV-E400-5[新ニツ] 宇都宮(タ)付近
GV-E400-5が新津→高崎→大宮→郡山間で回送されました。KY入場と思われます。
今回はまだ入場を撮っていなかった宇タ脇で。
2023.03.09 14:10 | 固定リンク | KY入出場
2023.03.02

回9128D GV-E400-4[新ニツ] 自治医大~小金井間
2/13にKY入場したGV-E400-4が郡山→大宮→高崎→新津間で回送されました。
磐越西線 喜多方~山都間が4/1から復旧(リンク先PDF)することが発表されており、大宮経由での出場は今回が最後と思われます。


配8593レ EF65 2066[新]+コキ100・101-87・88+コキ3B 自治医大~石橋間
本日の配8593レにコキ100・101-87・88が連結されました。車票に「廃車」と書かれており、宇都宮(タ)着後は解体と思われます。
宇都宮線では4059レくらいでしか見られないユニットコキ車の廃回ということでついでに。
2023.03.02 12:59 | 固定リンク | KY入出場
2023.02.06

回8126M 水カツE657系10B(K12) 宇都宮(タ)~石橋間
1/6にKY入場したE657系(K12)がKY出場し、郡山→小山→勝田間で回送されました。
K12は今回の入場に合わせてE653系(赤塗装)を模したリバイバルカラーへ変更されています。E653系カラーでの出場はK17に続き2本目で、この塗装の車両が本線を走るのは2013/12/12のK305入場以来9年ぶり。
2023.02.06 17:18 | 固定リンク | KY入出場

- CafeNote -