2024.01.11
2024.01.09

配9145レ EF81 80[田]+ホキ7B[千マリ] 自治医大~石橋間
幕張車両センター所属・越中島貨物駅常備のホキ7車が新小岩(操)→郡山間で配給されました。牽引はEF81 80。
GV-E197系量産車の落成に伴い、昨年12/1には西金駅常備のホキ8車がKYへ入場した後解体されており、このホキも郡山着後はKYで解体と思われます。
ここ数年宇都宮線内ではなかなか見られなかった長編成のホキを撮ることができました。

回9126D キヤE195系11B(LT-3)[東オク] 宇都宮(タ)~石橋間
昨年9/20にKY入場したキヤE195系(LT-3)が検査を終え郡山→尾久間で回送されました。
一日で保線に関係する事業用車のKY入出場を2本撮ることができました。
2023.12.19
2023.12.05
2023.11.02
2023.10.30
2023.10.27
2023.10.26
2023.10.25
2023.09.27

配9145レ EF81 139[尾]+宮オオ651系7B(OM207) 雀宮~宇都宮間
3/18改正で運用離脱した651系(OM207)が東大宮操→田端操→郡山間で配給されました。廃車に伴うKY入場と思われます。牽引はEF81 139。
今回は曇っていたので上三川街道で。

回8126M 水カツE657系10B(K3) 宇都宮~雀宮間
8/23にKY入場したE657系(K3)が本日KY出場し、郡山→勝田間で試運転を兼ねて回送されました。
K3は今回の入場でE653系(橙塗装)を模したリバイバルカラーへ変更され、先に出場したK17(緑)、K12(赤)、K2(黄)、K1(青)と合わせ5色が揃いました。
この色の車両が本線を走るのは2014/12/26のK353入場以来9年ぶり。
2023.09.20
2023.09.15
2023.09.05
2023.08.25
2023.08.23
2023.07.26
2023.07.10

配8144レ EF81 141[長岡]+キハE130-110[千マリ] 雀宮~宇都宮(タ)間
6/15にKY入場したキハE130-110が郡山→木更津間で配給されました。牽引はEF81 141。
今回は近場で。

回9533M 宮オオ651系7B(OM206) 宇都宮(タ)付近
3/18改正で運用離脱した651系(OM206)が東大宮操→宇都宮間で回送されました。疎開と思われます。
KY出場との兼ね合いもあり今回は宇タ脇で。
2023.06.28
2023.06.15