2021.12.15

配8128レ EF81 140[長岡]+キハ111・112-208[高タカ] 雀宮~石橋間
11/5にKY入場したキハ111・112-208がKY出場し、郡山→小山→高崎間で配給されました。牽引はEF81 140。
用事の関係で両毛線には行けなかったので、側面は薄いものの地元で。
2021.12.15 13:53 | 固定リンク | KY入出場
2021.11.08

回8126M 水カツE501系5B(K754) 雀宮~石橋間
10/14にKY入場したE501系(K754)が本日KY出場し、郡山→小山→勝田間で回送されました。
10分ほど前まで晴れていましたが通過時は曇り…


試9574M 宮ヤマE131系3B(TN7) 雀宮~石橋間
E131系(TN7)を使用した試運転が小山・小金井~宇都宮間で行われました。乗務員訓練と思われます。
こちらは晴れているうちに通過し、良い光線で撮れました。
2021.11.08 17:16 | 固定リンク | KY入出場
2021.11.05

配8647レ EF81 141[長岡]+キハ111・112-208[高タカ] 岩舟~大平下間
キハ111・112-208がKY入場のため高崎→小山→郡山間で配給されました。牽引はEF81 141。
晴れ予報と用事の関係で早起きして大平下へ。単線区間を行くEF81+キハ110を良い光線で撮れました。


429M 高タカ211系4B(A28) 岩舟~大平下間
配給の直前を走る429MにA28が充当されていました。
矢絣色を運良く順光で撮れました。
2021.11.05 09:51 | 固定リンク | KY入出場
2021.11.02

配9127レ EF81 139[田]+宮オオ185系5B(C6) 宇都宮(タ)付近
3月改正で運用離脱した185系(C6)が東大宮(操)→田端(操)→郡山間で配給されました。廃車のためのKY入場と思われます。牽引はEF81 139。
185系のKY入場は8/24、9/21に続き3回目。前々回は宇都宮発、前回は撮れなかったため今回ようやく宇タ脇で185系配給を撮れました。


試9571M 宮ヤマE131系3B(TN7) 宇都宮(タ)付近
11/1から小山~小金井~宇都宮間でE131系3連の試運転が行われています。乗務員訓練と思われます。
185系配給と近い時間に通過したのでついでに。
2021.11.02 15:13 | 固定リンク | KY入出場
2021.10.27

配8128レ EF81 140[長岡]+キハ111・112-209[高タカ] 宇都宮~雀宮間
9/15にKY入場したキハ111・112-209が本日KY出場し、郡山→小山→高崎間で配給されました。牽引はEF81 140。
曇っていたので今回は近場で。
2021.10.27 17:22 | 固定リンク | KY入出場
2021.10.14

回8125M 水カツE501系5B(K754) 雀宮~宇都宮間
E501系(K754)がKY入場のため勝田→郡山間で回送されました。
用事のついでで久々に上三川街道へ。天気が微妙…
2021.10.14 14:31 | 固定リンク | KY入出場
2021.08.24

配9127レ EF81 139[田]+宮オオ185系5B(C3) 岡本~宝積寺間
4/9に宇都宮疎開された185系(C3)が宇都宮→郡山間で配給されました。廃車のためのKY入場と思われます。牽引はEF81 139。
185系が郡山へ配給されるのは今回が初。またEF81 139は8/11に全検出場して以降初の車両牽引となります。


宇都宮での連結シーン(一部モザイク加工済み)。


試9528M 水カツE491系「East i-E」3B 宇都宮~雀宮間
E491系「East i-E」を使用した検測が東京~黒磯間で行われました。
時間がちょうどよかったので帰るついでに。
2021.08.24 16:10 | 固定リンク | KY入出場
2021.07.06

回8125M 水カツE657系10B(K3) 宇都宮(タ)付近
E657系(K3)がKY入場のため勝田→小山→郡山間で回送されました。
時間があったので近場で。
2021.07.06 17:02 | 固定リンク | KY入出場
2021.04.22

回8125M 水カツE501系5B(K752) 宇都宮(タ)付近
E501系(K752)がKY入場のため勝田→小山→郡山間で回送されました。
5連のLED行先表示車がKYへ入場するのは今回が初。
2021.04.22 19:50 | 固定リンク | KY入出場
2021.03.22

回8126M 水カツE531系10B(K404) 雀宮~石橋間
1/15にKY入場したK404が本日KY出場し、郡山→勝田間で回送されました。
改正前は郡山→小山間が試運転扱いとなっていましたが、ダイヤ改正により試運転区間が郡山→黒磯間に短縮され、それに伴い黒磯→小山間では種別・列番が変更となったようです。
2021.03.22 16:59 | 固定リンク | KY入出場
2021.03.10

試8124M 水カツE531系5B(K556) 雀宮~石橋間
2/18にKY入場したK556が本日出場し、郡山→小山→勝田間で試運転を兼ねて回送されました。
改正前に試8124Mが走るのはおそらく今日が最後ということで撮ってきました。
2021.03.10 17:13 | 固定リンク | KY入出場
2020.10.27

配8127レ EF81 139[田]+キハ110-210[高タカ] 雀宮~宇都宮間
キハ110-210がKY入場のため高崎→小山→郡山間で配給されました。
3月改正で宇都宮線内のスジが変わったようで、以前より40分ほど遅く通過しました。
2020.10.27 13:19 | 固定リンク | KY入出場
2020.10.21

配8128レ EF81 139[田]+キハ110-219[高タカ] 宇都宮~雀宮間
9/3にKY入場したキハ110-219が全検出場し、郡山→小山→高崎間で配給されました。牽引はEF81 139。
今回は近場かつ81牽引の単車出場では撮っていなかった場所で。
2020.10.21 15:56 | 固定リンク | KY入出場
2020.09.29

配9145レ EF81 95[田]+チキ6016[高タカ] 宇都宮(タ)付近
高崎車両センター所属・高崎操駅常備のチキ6016が高崎→田端(操)→郡山間で配給されました。牽引はEF81 95。
KYでは高崎所属チキの検査は行っておらず、廃車のための入場と思われます。
積み荷の性質上、通常は必ず2両以上でユニットを組んで運用されるレール輸送用チキ車が1両単独で牽引される珍しいシーンを撮れました。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.09.29 14:46 | 固定リンク | KY入出場
2020.09.08

回8125M 水カツE501系10B(K701) 宇都宮(タ)付近
E501系(K701)がKY入場のため勝田→小山→郡山間で回送されました。
K701は昨年3月に方向幕がLED化された編成で、E501系LED行先表示車が水戸線・東北線へ入るのはこれが初となります。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.09.08 13:22 | 固定リンク | KY入出場
2020.08.08

配8128レ EF81 139[田]+キハ111-206+キハ112-206[高タカ] 雀宮~石橋間
7/3にKY入場したキハ111・112-206が全検出場し、郡山→小山→高崎間で配給されました。牽引はEF81 139。
今回は珍しく土曜日に施行されました。
2020.08.08 14:37 | 固定リンク | KY入出場
2020.07.26

配9127レ EF81 81[田]+ホキ4B(1167+1784+1362+864) 雀宮~宇都宮間
西金駅常備のホキ4車が交番検査のため西金→水戸→小山→郡山間で配給されました。水戸→郡山間の牽引はEF81 81。
今回は雀宮駅北側で。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.07.26 12:32 | 固定リンク | KY入出場
2020.07.12

配9127レ EF81 81[田]+ホキ4B(862+863+1786+1785) 宇都宮(タ)付近
西金駅常備のホキ4両が交番検査のため西金→水戸→小山→郡山間で配給されました。牽引はEF81 81。
81号機が西金ホキ迂回配給に入るのはこれが初めて。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.07.12 20:04 | 固定リンク | KY入出場
2020.06.05

回8125M 水カツ651系4B(K205) 宇都宮(タ)付近
3/14改正で運用離脱した651系(K205)が勝田→郡山間で回送されました。廃車回送と思われます。
651系0番台はこれをもって消滅となる見込みで、残るは「草津」「あかぎ」用1000番台49両と「伊豆クレイル」4両(こちらも営業運行終了)のみとなりました。
2020.06.05 13:02 | 固定リンク | KY入出場
2020.04.02

回8724M 水カツ651系4B(K201) 結城~小田林間
3/14改正で運用を離脱し勝田に留置されていた651系(K201)が勝田→郡山間で回送されました。
廃車回送と思われます。
勝田所属の651系はK205の1本のみとなりました。


配9435レ EF64 1031[長岡]+宮ハエ209系4B(カワ64) 思川~小山間
昨年3/11から桐生に疎開されていた209系(ハエ64)が桐生→長野間で配給されました。廃車回送と思われます。
これをもって209系3000番台は全車両が廃回されました。

お会いした皆様、お疲れ様でした。
2020.04.02 12:59 | 固定リンク | KY入出場

- CafeNote -