2023.08.20

回9110レ EF81 81[尾]+東オクE26系12B 宇都宮~雀宮間
8/18-19に運転された「カシオペア紀行」に使用されたEF81 81とE26系が仙台→尾久間で返却されました。
本来は秋田発着だったため回送は朝に宇都宮を通るスジで運転されました。
2023.08.19

9072M 水カツE653系7B(K70) 自治医大~小金井間
宇都宮~石岡間で特急「夏のいばらきフラワー号」がE653系(K70)を使用して運転されました。
仕事の関係で薬師寺で。朝に宇都宮線をK70が上る珍しい光景を撮れました。
2023.08.17

本日の8586レにホキ5車が連結されました。従来8574レで行われていた砕石輸送が8586レ併結となったものと思われます。
今回はホキが後ろなのでタキとの併結がわかる形で。


8586レ EF210-341[新]+タキ19B+ホキ5B 宇都宮(タ)~石橋間
タキがほぼフル編成の上に草もありホキが見えにくいですが編成も。
2023.08.12

配8593レ EF210-348[新]+シキ801B2 自治医大~石橋間
8/1に東光高岳へ回送されて梁交換が行われ、隅田川へ入場していたシキ801が本日の配8593レで宇都宮(タ)へ回送されました。牽引はEF210-348。
今回は時間の関係で石橋界隈で。
2023.08.01

9574レ DD200-11[愛]+シキ801B1 宇都宮(タ)~石橋間
シキ801B1が宇都宮(タ)→小山→東光高岳間で回送されました。梁交換のためと思われます。牽引はDD200-11。
今回は曇っていたのと時間の関係で天沼で。
2023.07.26

配9145レ EF81 139[田]+宮オオ651系7B(OM206) 宇都宮(タ)付近
3/18改正で運用離脱した651系(OM206)が東大宮操→郡山間で配給されました。廃車に伴うKY入場と思われます。牽引はEF81 139。
今回は廃回で撮っていなかった宇タ脇で。
2023.07.26 14:39 | 固定リンク | KY入出場
2023.07.24

9172レ EH500-32[仙貨]+バラストレギュレータ(KSP2002E)+マルチプルタイタンパ(09-16) 宇都宮駅
ユニオン建設(株)の保線機械が八戸貨物→横浜本牧間で甲種輸送されました。牽引はEH500-32。
夜間ながら11番線停車があるということで宇都宮へ。


後ろから。


バラストレギュレータのアップ。


停車中に回4647M(K551)が入線してきたのでそれとも絡めて。
2023.07.18

回9143D キヤE193系「East i-D」3B[秋アキ]+マヤ50 5001[仙セン] 宇都宮~岡本間
「East i-D」とマヤ50 5001が関東地区での検測を終え宇都宮→郡山間で回送されました。
久々のマヤ込みということで今泉へ。今回は2時間ほど早いスジで運転されました。
2023.07.15

1020レ 東武N100系6R(N101F) 楡木~東武金崎間
東武鉄道6年ぶりの新型特急「スペーシアX」が本日から営業運転を開始しました。
仕事で下りは間に合わなかったので上り一番列車を思川で。
2023.07.13

6月下旬から宇都宮LRT全線での試運転が行われています。
ベルモールに用事があったのでそのついでに。

- CafeNote -