2016.10.16
9095レ DE10 1189[新]+EF200-901[吹][無動] 佐和~東海間
10/6発8864レ→10/12発5090レで新鶴見へ送られたEF200-901が、昨日から今日にかけて日立まで甲種輸送されました。牽引はDE10 1189。
日立着後はトレーラーへ載せられ、製造元の日立製作所水戸工場へ輸送され保存されるようです。
EF200が常磐線へ入線するのは新製時以来23年ぶりということで撮ってきました。
工1891レ DE10 1685[宇]+ホキ4B 上菅谷~常陸鴻巣間
西金工臨返空もあるということで帰るついでに撮影。
今回はいわき工臨として常磐線内でバラスト散布を行ったようです。
6002レ C12 66[真岡]+50系3B 茂木~天矢場間
帰りに茂木を通ったのでSLもおかもついでに撮影。
なかなか撮る機会がなかったSLもおかの本運転をようやく撮れました。
ご一緒した ほしいも さん、お会いした皆様、お疲れ様でした。
2016.10.15
2016.10.12
配9128レ ED75 758[仙]+キハ110-210[高タカ] 黒田原~高久間
9/7にKY入場したキハ110-210が本日出場。交流区間の牽引はED75 758。
晴れ予報が出ていたので黒田原へ。交直セクション移設後は見られなくなる光景を、晴天下で撮れてよかったです。
配9128レ EF64 1052[高]+キハ110-210[高タカ] 片岡~蒲須坂間
黒磯・矢板停で追い抜いて蒲須坂で直流区間も撮影。直流区間は初充当となるEF64 1052が牽引。
1052号機の高崎転属から1年半、ようやく原色64-1000とキハ110の組み合わせが実現しました。
変回8125M(+180min) 水カツE531系10B(K411) 蒲須坂~片岡間
E531系(K411)のKY入場もありました。
天皇皇后両陛下、ベルギー国王御夫妻が小山駅東口を経由し結城へ向かわれた際、16番線ホームの目隠しをこの編成を用いて行ったため、東北線内は宇都宮から配8145レのスジで運転されました。
午後の黒磯線をE531系が下るのも貴重ということで追っかけの合間に1枚。
お会いした皆様、お疲れ様でした。
2016.10.07
2016.10.06
2016.10.04
2016.10.03
臨貨8022レ デキ507+スハフ14 5+オロ12 5+オロ12 10+デキ505 武州荒木~新郷間
2017年夏から東武鬼怒川線で運転を開始するSL列車用の客車のうち3両が、熊谷(タ)~武川~羽生間で輸送されました。
羽生寄りにデキ507が、武川寄りにデキ505が連結され、さらに特製「甲種輸送」HM装着で運転。
秩父デキがヘッドマークを装着して客車を牽引する、夢のような光景が見られました。
羽生着後に授受線への入換が行われ、東武線内(羽生~春日部)の牽引を行う81106Fとの連結が行われました。
さらに春日部~南栗橋間の牽引を行う805Fが到着。羽生構内の配線の関係で、一旦加須まで回送され折り返しとなりました。
羽生着後に入換を行い、オロ12とクハ805-1が連結。
組成完了。東武8000系が12・14系を挟んで10連を組んでいるという、俄かには信じられないような編成が出来上がりました。
ご一緒した 日光サル さん、各停 さん、お会いした皆様、お疲れ様でした。
2016.10.01
2016.09.27
回9130レ EF64 37[高]+旧客5B[高タカ] 宝積寺~岡本間
9/24,25の「レトロ会津まつり号」に使用された旧型客車が郡山→尾久→高崎間で回送されました。
送り込みとは異なり、復路はEF64 37が牽引。ぶどう色一色の編成が白昼堂々宇都宮線を上る、イベント列車のような光景が見られました。
お会いした皆様、お疲れ様でした。