2016.09.11
2016.09.09

8014レ 秩鉄デキ504+東武10030系6+4R(11637F+11442F) 武州荒木~新郷間
リニューアル工事のため、東武東上線用11637F+11442Fが森林公園~寄居~羽生~館林間で回送され津覇車両へ入場しました。
秩父鉄道線内は貨物扱いとなりデキ504が牽引。小さな私鉄電機が電車を牽引してローカルな風景の中をゆっくり走る、独特かつ魅力的な光景が見られました。

726M 高タカ115系3+3B(T1041+T1037) 渋川~八木原間
早朝はヤギシブへ。遅れのため701系配給こそ定時に来ませんでしたが、澄み渡る空の下を青幕「普通」を掲げて長編成の115系が快走する素晴らしい光景を撮れました。
ご一緒した アサたん さん、お会いした皆様、お疲れ様でした。
2016.09.07
2016.09.05
2016.09.01
2016.08.31
2016.08.29
2016.08.28

回9570D 仙ココ キハ40・48系改3B(48-2501+48-2502+40-2501) 五百川~日和田間

9179D 同上編成 日和田~五百川間
キハ40・48系「ふるさと」が今月で引退するため、ラストラン企画として郡山→仙台間で団体臨時列車が運転されました。
ラストランということで特製ヘッドマークを掲出しての運転となりました。
機会に恵まれず撮れなかった「ふるさと」を最後に撮れてよかったです。

回9010レ EF81 80[田]+東オクE26系12B 高久~黒磯間
8/27上野発盛岡行で運転された「カシオペア紀行」の返却回送もありました。牽引はEF81 80。
帰る途中で寄り道でき、かつ特徴的な構図で撮れる高久へ。地元にはないようなS字カーブを駆けるカシオペアが撮れました。
お会いした皆様、お疲れ様でした。
2016.08.27